増毛で1軒だけのパン屋さん“スカンピン”。
ワタクシが小さい頃は、サノパンという工場があったのですけどね。
小学校の給食で食べたなぁ。コッペパンや角食。
懐かしい。
そうそう、エビスサイダーもあったっけ。
スカンピンは、平成16年の秋に札幌から移住してきた若者夫婦。
もう6年、早いなぁ。
歯ごたえのあるフランスパンは絶品です。
毎日焼きたての味を楽しませてくれるし、来月にはシュトレンというドイツ菓子(ケーキか?)も焼いてくれるんです。
ワタクシ、スカンピンが来るまではシュトレンなんてお菓子、知らなかったですからね。
こんな田舎マチにも新しいブランドを持ち込んで来てくれたスカンピンに感謝です。
でも、どうしてそういう名前なの?
きっと深い理由があるんでしょう。
都会から来た2人がつけた名前ですからね。
ワタクシ的にはパンが美味しければそれでいいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/5c19141513fcf99bb7754fd64f2f9a24.jpg)
ここまで語って、紹介するのが“ちくわパン”というのも凄いですか。
しかも画像が3枚。
最近はピザパンとかハンバーガーとかを好んで食べているので、ちくわパンはちょっと遠い存在になりがち…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/fd1e21a6037e8975c29f68fee9b1a9e7.jpg)
この愛らしい“ちくわ”。
いい感じですね。
初めはミョーだと思ったんですけどね。
食べてみると、結構いけるんです。
シーチキンにショウガも入っていたような…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/9cc3ad93a328063750a30a8f70d73408.jpg)
主のスカンピンさんです。
カメラを向けると、いつもガォーッ的な顔をするんですけど。
何枚も撮ると、疲れてくるのか普通の顔に戻ります。
いい男なのですよ。
商工会の青年部活動にも積極的。
こんな素晴らしい青年に増毛は守られていくのですね。
ありがたいです。
ワタクシが小さい頃は、サノパンという工場があったのですけどね。
小学校の給食で食べたなぁ。コッペパンや角食。
懐かしい。
そうそう、エビスサイダーもあったっけ。
スカンピンは、平成16年の秋に札幌から移住してきた若者夫婦。
もう6年、早いなぁ。
歯ごたえのあるフランスパンは絶品です。
毎日焼きたての味を楽しませてくれるし、来月にはシュトレンというドイツ菓子(ケーキか?)も焼いてくれるんです。
ワタクシ、スカンピンが来るまではシュトレンなんてお菓子、知らなかったですからね。
こんな田舎マチにも新しいブランドを持ち込んで来てくれたスカンピンに感謝です。
でも、どうしてそういう名前なの?
きっと深い理由があるんでしょう。
都会から来た2人がつけた名前ですからね。
ワタクシ的にはパンが美味しければそれでいいのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/5c19141513fcf99bb7754fd64f2f9a24.jpg)
ここまで語って、紹介するのが“ちくわパン”というのも凄いですか。
しかも画像が3枚。
最近はピザパンとかハンバーガーとかを好んで食べているので、ちくわパンはちょっと遠い存在になりがち…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/fd1e21a6037e8975c29f68fee9b1a9e7.jpg)
この愛らしい“ちくわ”。
いい感じですね。
初めはミョーだと思ったんですけどね。
食べてみると、結構いけるんです。
シーチキンにショウガも入っていたような…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/18/9cc3ad93a328063750a30a8f70d73408.jpg)
主のスカンピンさんです。
カメラを向けると、いつもガォーッ的な顔をするんですけど。
何枚も撮ると、疲れてくるのか普通の顔に戻ります。
いい男なのですよ。
商工会の青年部活動にも積極的。
こんな素晴らしい青年に増毛は守られていくのですね。
ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/63/a19e7ca6b1b956c57797031ee18a902b.jpg)