みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

Gackt景虎 など

2007年06月17日 | 雑感~ひとりごと
 今日は久々に大河ドラマ鑑賞。8時からのはお稽古から帰宅後食事してボーっとしてまったく忘れていました・・・。今日からGacktの景虎(謙信)10時からのBSの放送をちょっと見ましたが・・・独特というか何というか。でもキャスト発表の時はどうなのかと不安でしたが、綺麗だしあれはあれでいいんじゃないでしょうか?あの障子越しの殺陣なんてプロモーションビデオみたいでかっこよかったですよ。
 今、家族のリクエストで黒澤監督の『天と地を』をレンタルしているので、返す前に私も見るつもりです。


 しかし、忙しいのもあって最近お疲れモード。歌舞伎座へも行きたいけどなぁ。。。(お目当ては『御浜御殿』のみだけですが(笑)なんか何もなければ休んでいたいという感じです・・・。次の観劇予定は歌舞伎巡業地元公演です。まだ一ヶ月も先です。それまでは娯楽は専らDVDなどインドアになりそうですが、近くの某美術館でディック・ブルーナとモダンアート展をやっているのでそれは見に行くつもりです。でもその前に整体に行きたいです・・・。あと近場(伊豆とか)の温泉にも日帰りでいいので行きたい・・・・。

『THE JAPANESE TRADITON ~日本の形~』

2007年06月17日 | DVD(映画以外)
THE JAPANESE TRADITION~日本の形~ ACBW-10450THE JAPANESE TRADITION~日本の形~ ACBW-10450

 「NAMIKIBASHI」という小島淳二さんと小林賢太郎さんのユニットの短編映像集。といっても「お笑い」コーナーにありますので、「日本の伝統」を大げさにでたらめにたまに本当のことをシュールに紹介しています(笑)これ、外国人の方が見たら本気に信じてしまいそうなくらいです。(いるのか?)外から見た不思議な国ニッポンのイメージ映像みたいな(笑)
 どんな感じか知りたい人はこちらのサイトへ

 紹介内容は「箸」「折り紙」「お盆休み」「夏休み」「おにぎり」「お茶」「謝罪」「宴」「手締め」「土下座」「鮨」が収録されています。「土下座」と「鮨」はボーナストラックです。なのでチャプターで選ばないと見られません。

 しかし本当のこともありますが、ほとんどが誇張表現、でたらめ(笑)これ本気に思っている人いたら怖い(笑)「箸」の使い方では「割り箸を割るときは脇を締めます。これは隣の人とぶつからないためです。」に笑しましたが、たしかにそうかもと思ったり・・・・。「折り紙」はある意味あの作品は本当に凄いです。「夏休み」はお盆は家でやるので、まったく関係ないですが、渋滞の時に前のナンバーを足したり引いたりとか、身に覚えのあるようなことがありました(笑)
 あと私が面白いと思ったのが「謝罪」&「土下座」「鮨」です。あと「宴会」も結構おもしろいかな。謝罪のおじぎの角度とかもですが、相手に許してもらったときに涙は流すのではなく「溜める」(笑)
「鮨」はのれんのくぐり方から撃沈(笑いで)、左から3つめの切り込みの右側のななめ●度に手を当て・・・という(笑)意識したことないし(笑)あと、「鮨は下駄にのせて出されます。」のところも大爆笑です。あとラストの軍艦巻きやかっぱ巻きの絵も笑えました。

 ラーメンズの二人だけでなく、「宴」に上司役で斉木しげるさん、「お茶」などに山崎千里さんも出ています。でもラーメンズの二人ってタイプが違うけど、個性豊かでよいですわ。そういえば・・・先日ラーメンズ公演がBSで放送され録画したのはいいけど、途中までしか見ていないことに気づきました・・・。最後まで見たらまた感想を書きます!!

 これは日本人だからこそ笑えるのかもしれません。外国人から見たら日本の不思議さが少し分かった気がします(笑)

濃密お稽古でした

2007年06月17日 | お稽古
 今日はお稽古。都合が悪くいらっしゃらない方多数のためにいつもより3倍のお稽古をつけていただきました(笑)いやぁ・・・足も痺れました・・・・。
 

 今日も前回に引き続き『船弁慶』です。アシライも難しいし、一度クセは初心のころにお稽古しているとはいえ「舞囃子」になるとまた格段と違ってきます。静御前が義経と別れたくないけど別れの舞を舞います。前回は「元気が良すぎて、早く別れたがっている静」でしたので、今回は少し情緒を考えながら打ってみました。実際にこれが別れになるんですよね・・・そう思うと切なくなります・・・・。クセと中之舞はともかく、そのあとが難しいです・・・・。船を出したいからと急ぎたい人もいるけど、静が泣いてしまうところはしっとりと・・・。ここの静が泣いて烏帽子を落とすところはは自分が観ていてもっとも好きな部分ですが、なかなか難しいですねぇ・・・。けど、ドラマ性があって面白いですが。

 次回は『紅葉狩』これも中之舞が終ってから難しいみたいです。私は観世流の謡でお稽古していますが、金剛流では序之舞らしいです。流派によっていろいろなんだなぁ・・・。だから流派があるんでしょうけど・・・。

 あと今日は梅雨入りもしましたし、雨は降っていませんでしたが湿気もあり小鼓日和でした。稽古後、少しだけいろいろな鼓で「プ」(乙の小さい音)の練習をしていたのですが、自分でも驚くくらいのきれいな「プ」の音が出てびっくり。あと自分はだいぶ音が出るようになりましたが、初心の方が「なかなか音がでない原因を見つけてあげて」と先生に・・・・。まだまだヒヨコですが、どうして音が出ないのか、どうしたら出るのか・・・ということは自分にとっても勉強になります。

 しかし最近は忙しくてなかなかお能を見に行ってませんねぇ・・・。お舞台を見に行きたいです。。。。

『ドラえもん のび太と鉄人兵団』(DVD)

2007年06月14日 | 映画(DVD含む)
映画 ドラえもん のび太と鉄人兵団 PCBE-50279映画 ドラえもん のび太と鉄人兵団 PCBE-50279

 これ、幼稚園の時の劇場で見た記憶がある映画です。混んでいて椅子に座れなくて、通路の階段に腰掛けて見ていた事とかを思い出します。たしかオバQの眼鏡かけてみる飛び出す映画が同時上映だったなぁという記憶があり、調べたら記憶は正しかったです。(プロゴルファー猿も同時上映だったらしいけど、こちらの記憶はありません・・・。見たことがあるといっても、大きいロボットが出てくるということ以外あまりよく覚えていませんでした。。。。この映画もファンの間では割と評価が高いのですが、見直してみてそれも納得です。(相変わらず矛盾などはありますけれど・・・・。)

 鏡の世界は発想が面白いですが、鉄人兵団を誘い込む時に鏡面世界に誘い込むように湖に飛び込ませるようにしたのですが、湖に入り込んだ時点で鉄人兵団は変に思わないのかなとか・・・・。でも大人になっても、下手な映画見るよりはずっと見ごたえがあると思います。

 この映画で面白いと思うのは、やはりリリルの存在。可愛い女性ゲストキャラクターには珍しく敵役です。のび太やしずかちゃんとの関係は裏切り(?)あり、友情ありです。特にしずかちゃんと別れの場面は泣けてきますよ・・・。今回はジャイアンよりもしずかちゃんが神的存在だと思いました。他の映画でもしずかちゃんの勇気には感動することが多いですが、このしずかちゃんは大好きです!!

 他のゲストキャラクターでは、スネ夫のロボットのミクロスもナイスキャラ。唯一といっていいくらい笑いを提供してくれるキャラだけど、「ボクモナミダガナガセルキノウガホシイ」の台詞が良いです。ミクロスの声の三ツ矢さんってバギーちゃんといい、こういうキャラがいいな。
 あとメインロボ(?)のザンタクロスが百式に似ていると思うのですが・・・・。顔(?)とか肩の辺りとか・・・。ちなみに考えることは皆さん同じなようで。。。「鉄人兵団 百式」で検索すると結構なヒット数が出ます(笑)

二ノ宮知子 『のだめカンタービレ(18)』

2007年06月13日 | 本・マンガ
 のだめコミック最新刊をさっそく発売日に入手し読みました。プリリンのフィギュアつき限定版もあったのですが、迷いつつも普通のコミックスのみを買いました。18巻の表紙はトライアングルと虹がのだめちゃんに合っていてかわいいです。17巻では千秋がアパルトマンを出ることを決心したところで終わり。のだめと離れ離れになっちゃうの?とやきもきしました。が、のだめのクリアファイル目当てで買った連載誌でこの続きを確認しているのである意味安心しながら読みました。

 千秋と部屋が隣じゃないのはのだめには関係なさそうな変態ぷりを確認できますね。今回はのだめよりも千秋の方が子供っぽい?とヴィエラ先生との再会場面で思ったりしましたけど、だんだんお互いが成長していく過程は読んでいて楽しいです。(これは他の登場人物にもいえること。)

 あと、今回音楽シーンで気になったことは「テルミン」という楽器。世界初の電子楽器で2本のアンテナから出る電波を使って手を触れずに演奏するということでうすが・・・・初めて知りました。とっても気になって思わずwikipediaで調べてしまいました。非常に高い演奏技術を要するそうですね。なんか気になります・・・・。

 今回の笑えたポイントは冒頭の植物なオクレール先生と落ち込んでいるシュトレーゼマンと安全ピンです(笑)

『ドラえもん のび太の魔界大冒険』(DVD)

2007年06月12日 | 映画(DVD含む)
映画 ドラえもん のび太の魔界大冒険 PCBE-50151映画 ドラえもん のび太の魔界大冒険 PCBE-50151

 ドラえもん新キャストでの映画第2弾はこの『魔界大冒険』でしたね。リメイク版はまだ見ていませんが、そのうちテレビで放送されたら(^^;。見ようかな。さて、魔界大冒険ですが、これも見たか分からないとう・・・(笑)

 内容ですが、なかなか面白かったと思います。大魔境はオチがアレでしたが・・・、冒頭に出てきた石になったドラえもんとのび太の謎解きも納得でした。「もしもボックス」を使って実現した「魔法の世界」。これが楽しいです。しかしここでもダメなのび太君・・・・「チンタラホイ!」の呪文で動くのがしずかちゃんのスカートっていうのもダメなやつだなぁ(優秀なのか?)登場人物ではレギュラーメンバーよりも、みよこちゃんが印象的でした。可愛いし、勇気あるし。猫の姿もかわいいです。でも藤子キャラではみよこ(みよちゃん?)というとキテレツです(笑)

 これ、リメイク版ではどんな感じだったんでしょうか?比較してみたいと思いました。次は『鉄人兵団』を鑑賞予定。

『オペラ座の弁慶 團十郎・海老蔵 パリに傾く』

2007年06月10日 | テレビ
 6月8日(金曜日)、NHK総合プレミアム10で成田屋のパリ・オペラ座の公演のドキュメントが放送されました。5月には舞台の模様が教育テレビで放送されましたが、今回はオペラ座で『勧進帳』が演じられるまでの過程を追っていて、こちらはなかなか面白かったです。ちなみに公演の感想記事はこちらからリンクしています。

 西洋クラシックの劇場、オペラとバレエの殿堂オペラ座で歌舞伎を行うというのは、やはり大変なことだと思います。オペラ座はバレエダンサーが跳躍したときの効果のために舞台に5度の傾斜がついているのですが、日本の舞台は平ら。上へ上へと飛ぶ西洋の踊りと、日本の芸能の基本的なすり足歩行の違いというか、身体の使い方の違いというものを感じました。あと、個人的にはお囃子の響き方も気になったのですが、鏡板というか・・・松羽目を布ではなく板にするなどの工夫をされていたのですね。その松の絵を新しく描くということで、團十郎と海老蔵親子のこだわりが感じられ面白かったです。海老蔵がダメだししていたあの向かって左側の枝は確かに「折れちゃった」感じですね・・・。他にも花道の使い方をめぐってはスロープを使って客席に下りて六方をするという海老蔵のこだわりも感心しました。たしかに團十郎さんの言うとおり「スロープ怖そう!」と思いましたし・・・。実際の映像の迫力といったら!!!特に彼の目は生まれながらの歌舞伎役者だなぁといつも思いますが、改めて思いました。
 でもこの親子ダブルキャストの『勧進帳』見てみたいですね。

 そしてオペラ座はやはり雰囲気ありますね。本当に怪人がいるみたいです。楽屋などで鼓のお調べしているのが聞こえてくると不思議な感じです。相変わらず傳左衛門さんは打つときの手首が柔らかいなぁと参考になります。

 あと、オペラ座で歌舞伎も初でしょうけれど、ラジオ体操も初めてだろうなとくだらないことも思ってしまいました。。。。

『ゲゲゲの鬼太郎』 

2007年06月09日 | 映画(DVD含む)
 6月になってからようやく見に行きました。最初はウエンツの鬼太郎はどうかと思いましたが、結構良かったです。(この人、バラエティに出ないほうがよいと思う・・・。)『妖怪大戦争』のようなノリで見に行きましたので、ストーリーは「・・・」と思うことはあっても、楽しく見られるところもたくさんあり、私は総じて楽しめたかな。『妖怪大戦争』と同じようにノリを楽しめば楽しめるかと思います(笑)
 
 ストーリー的には、妖怪石が狐に盗まれたならともかくあの少年が最初から石を出していればいらん苦労しないで済んだじゃんとか、お父さん生き返っちゃったの?でそのまま帰宅なの?!とかいろいろ思いましたが・・・。あとあの天狗は狐軍団はどうでもよいのかとか・・・(^^;。でも、細かいところを気にしていたら楽しめません(ここであげたポイントは細かくないのかもしれませんけど・・・)この映画はストーリーよりも妖怪たちが魅力的なのです!!

 目玉の親父はCGですが、アニメと同じ声優さん(田の中勇さん)なのでまったく違和感ありませんでしたし、ぬり壁とか一反木綿たちCGキャラなどのキャラも違和感はなかったかな。ただ、一反木綿はアニメ版(八奈見さん)の方が好きですけどね。目玉の親父はCGだとプリプリしていそうと思ったり。やけどしちゃったのでしょうか?最後に包帯巻いている姿は可愛かったです(笑)

 鬼太郎のおなじみの仲間たちは、どれもみなさんぴったりでした。特に大泉洋さんはねずみ男そのものではないのかという位にハマリ役です(笑)ただアニメより汚いですけどね、息も服(?)も・・・・(苦笑)あとこなきじじいの寛平ちゃんとか砂かけ婆の室井滋さんもハマリすぎ。。。猫娘の田中麗奈ちゃんも可愛くて、猫っぽかったです。直接は言っていないけど鬼太郎が好きという可愛い部分から、猫娘のちょっと怖い部分もあったし似合っていたかと思います。

 あと、注目していたのが西田敏行さんの輪入道ですが、面白かったです。機関車トーマスの顔が西田さんになっているみたいで(苦笑)(あと、西田さんが貧乏神の役の『憑神』が今ひそかに気になっています・・・。)その他、妖怪でも人間でもチョイ役でいろんな方が出ていて結構豪華でした!そして、あの鬼太郎の住んでいる木の家が良かったです。

 井上真央ちゃんを見て・・・アニメ(戸田恵子さんの鬼太郎)のゆめこちゃんを思い出しました。

 あとエンディングの墓ノ下倶楽部のダンスは楽しかったです!!

榎木孝明絵画展

2007年06月08日 | アート・イベント
 地元の某百貨店にて俳優の榎木孝明さんの絵画展が開かれたので行ってきました。初日と2日目にサイン会があるということで、私自身も榎木さんの絵は興味ありますし(もちろん役者としても。)、母親が榎木さんファンで並んで来いという指令を私が受け、開店前から並びに行ってきましたよ(笑)

 いつものイベントスペースではない所だったので、やや狭かったですが、整理券をもらってから、サイン会の時間までじっくり作品を鑑賞。水彩画スケッチは優しく癒されました。伊豆地方にもたびたびロケに訪れるということで、富士山の絵や伊豆修善寺や湯ヶ島温泉の風景。そして沼津港の風景画もあったのが地元民にとっては嬉しいかぎり。
 他にも国内の風景だけでなく、チベットやインド、ギリシアの風景画もありました。絵画集『ロケ地の情景 日本の世界遺産をめぐって』を購入しましたが、やはり原画は格別。時に印象的だったのが空の青。水彩画ならではの優しい色とタッチが素敵でした。またサイン会が始まる前に榎木さんが仰っていましたが、風も描いているとのこと。「風を描く」印象的でした・・・。そして榎木さんご自身がとても絵がお好きなんだなぁということが伝わってくる絵でした。

 買った本にサインを頂き、握手までしていただきましたが・・・。やはり男前ですね。素敵ですわサインしていただいた画集も素敵なのでこれからじっくりと拝見します。

観世榮夫師死去

2007年06月08日 | 雑感~芝居関連
 ハネケンさんに続き、なんだかショックな訃報続きです・・・。亜時さんのブログで訃報を知りましたが、能楽師観世流シテ方観世榮夫師が大腸がんのため亡くなりました。享年79歳。

 しかし、先月の交通事故があったから、その影響もあったしょのか分かりませんが、あのような事故があっただけにショッキングです・・・。いろいろご本人に関するお話を聞くと、榮夫さんには「異端児」みたいなイメージがあります。。あまり舞台を拝見することはありませんでしたが、能だけでなく映画、その他の演劇でご活躍されました。映画は何作か出演作を拝見しましたが、どれも印象的でした。(特に『午後の遺言状』)

 ご冥福をお祈りします。

Yahoo!ニュース
こちらはニュース動画も視聴できます

『UDON』 (DVD)

2007年06月05日 | 映画(DVD含む)
 「讃岐うどん」が取り上げられているということなので、高松好き(祖父の故郷が高松なので。)なので借りてきました。話自体はたいしたことないものの・・・。出演者が何気に豪華です。個人的にはフェスティバルの時のトータス松本の歌がよかったです!!あとナンちゃんも香川出身だからでしょうか、かなりチョイ役でした。あと、ラーメンズ片桐仁さんも編集者の役で出ていました。仁さんは見た目が割と強烈(?)なのですが、役者としての活躍もなかなかだと思います。あとは「うどん部」の高校生も印象的(笑)

 高松も何回か訪れていますが、映画で写った讃岐の風景を見ると、また訪れたくなります。「お、あの山は~」とか「こんぴらさんだ」と感激しながら見ていました。もちろん「讃岐うどん」も食べたいです。そんな気持ちにさせられる「ソウルフード」ムービー。

 ソウルフードといえば、わが静岡県では「富士宮やきそば」がB級グルメナンバー1になったみたいですが、一度も食べたことないんだよなぁ・・・。あと静岡おでんも・・・・。静岡広いからさ・・・・地域が違うと文化も違うんですよね・・・。機会があったらおでんもやきそばも食べてみたいですが・・・。私は黒はんぺんを焼いておろし醤油で食べるのとか、鯵の干物とか、のっぽパンがソウルフードかなぁ・・・。

 あと、この記事がブログの映画カテゴリ100件目になりました!!最初は伝統芸能にとどまらず舞台の感想を書くつもりが・・・(笑)最近は舞台を見に行けないのでDVD鑑賞しているのですけどね・・・。

愛之助さん上方舞家元襲名

2007年06月05日 | 雑感~芝居関連
 YOMIURI ONLINEより引用

  歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(35)が、上方舞「楳茂都(うめもと)流」の四代目家元を襲名することが5日、分かった。10日の楳茂都流総会で正式決定する。歌舞伎俳優が上方舞家元を兼ねるのは異例。
 楳茂都流は上方舞の4流派の一つ。先代家元の陸平氏が1985年に亡くなった後、高弟らによる理事制をとっていたが、高齢化もあり、新たな家元の候補者を探していた。

 愛之助さんは楳茂都流とつながりはないが、上方歌舞伎界のホープとして期待され、舞踊の実力もあることから家元に推す声が出ていた。時期は未定だが、四代目扇性(せんしょう)を襲名する。


 ということです。なんだか愛之助さんがこの上方流の家元というのはまったくイメージ湧きませんが、愛之助さんの実力とご活躍が認められてのことですね。おめでとうございます。この記事の「つながり」が「血のつながり」だけじゃなく、「習ったことがある」とかいう「つながり」なのか正直よく分かりませんが・・・。

 でも、正直申しまして・・・この流派のことを知りませんでした・・・。上方舞というと、まずパッと思い浮かぶのが京舞井上流。吉村、山村は辛うじて知っている程度・・・。襲名披露公演とかあるんでしょうか?このお名前は歌舞伎の時とは違う舞踊名(?)ということになるのでしょうか?また詳しい続報を楽しみにしています。

羽田健太郎さん

2007年06月04日 | 雑感~ひとりごと
 ヤフーニュースより

 ピアニストで作曲家の羽田健太郎さんが2日亡くなられました。今日お昼過ぎにネットをみたらYahooのトップニュースになっているのを見てもう驚きました・・・。ハネケンさんといえば、「題名のない音楽会」などテレビなどでも親しみやすいお人柄でした。ただ、最近題名のない音楽会を見ていなかったので、先日の放送分も体調不良でお休みされていたのも知らず・・・58歳というあまりに早い死に驚くばかり・・・・。

 心よりご冥福をお祈りします。

俳優祭公式レポキター!

2007年06月03日 | 雑感~芝居関連
 俳優協会サイトの俳優祭ページに先日の写真入りページが公開されました!!サイトはこちらから

模擬店も回り方が違うと、撤収しているお店があったり、ちょっとしたサプライズもあったりするもの。私が地下に行ったときは既に時蔵さんのお店が撤収していたので拝見できませんでしたが・・・なんか南の島バカンス姿って感じですね(笑)仁左衛門さんのお店に千之助君が応援にきていたところには居合わせなかったのですが・・・かわいいなぁこんな姿見たら、全商品買っちゃいそうだよ(笑)

 あと白雪姫の写真もキター!ですね。白雪姫はもちろん、童最高!!北千住観音も笑ってしまいます。しかし、これは写真だけではまだ魅力が伝わらないので、見にいけなかった方はTV放送を期待していてください!!!

 ちなみに私の書いた俳優祭レポは・・・
その1その2

東銀座ナイルレストラン

2007年06月03日 | 美味しいもの
 もう一週間も前のことですが(笑)、俳優祭の日にナイルレストランでランチしました。最近忙しく観劇も東京にお出かけもままならず、かなりご無沙汰していました。以前は上京の度に行っていたといっても過言ではないくらい中毒でした(笑)この日はお昼近くまで仕事でそれから「こだま」に乗り東京に着いたのが1時近く。車内でお弁当にしようかと思っていましたが、せっかくだからちょっと我慢してナイルさんへ!!!今回はお友達との待ち合わせまで時間があるので初一人ナイルデビュー。いつもはお友達とワイワイしながら食べているので、今回はひたすら黙々とカレーと対峙していました(笑)

 画像は、ここの名物のムルギランチです。一階に行くと店員さんに「マゼテ タベテ」って指導されます。これはなかなかクセになってしまいます。ただ辛いだけじゃなくて、野菜も入っているのでこの野菜が甘みがあってまた進むのです(笑)「もうおなかいっぱい~」と思っても止まらなくなり完食してしまいます。食後はラッシーを頂くのが私のこのお店でのこだわり。

 今度は、誰かとディナーのおまかせコースを試してみたいな・・・。

ナイルレストラン HP