雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

夏の草刈り

2013-07-12 | 休日百姓
P1030300

〔雲が多い空〕

今日は朝8時に家を出て畑に向かいました。久しぶりの朝の畑は気持ちが良くて、写真を撮ったりいろいろ準備をしていたため、草刈りに取りかかったのは9時半でしたけど。

P1030301

〔朝のツユクサはよりきれいに見えます〕

今日の天気は晴時々くもりで風もあったので、比較的作業がしやすかったです。

P1030298

〔草刈り前〕

P1030302

〔草刈り後〕

夏の草刈りは大変だけど、景色が変わるので達成感があります。

借りている畑の3分の2は草刈りできました。後は作物が植わっている部分なので、作物周辺を手で草取りしてから機械で刈らないといけないのです。

P1030303

〔入り口の反対側から撮影〕

2時間ほど作業しましたが、ちょいちょい休憩していたので正味の作業時間は1時間半くらいです。

草刈り機の説明書には1時間に1回は休憩するようにと書いてあるのですが、田舎暮らしを始めたばかりの頃(10年くらい前)は今よりも体力があったので、それを無視してタンク内の燃料がなくなるまで(2時間弱)休憩をとらなかったものです。

でも今は気候がいいときでも1時間もたないし、今日のように暑い日は30分毎に休憩とらないときついです。疲れたらすぐ休憩するタイプなので、熱中症にならずにすんでいるのでしょうけれど・・

P1030311〔たぶんリュウキュウベニイトトンボ〕

午後からは手での草取りとレモングラスの収穫と水やりをして、3時過ぎに帰ろうと車に乗り込んだらこのイトトンボが車内にいたのです。

ちょっと弱っていたようで簡単に捕まえることができたので近くの草むらに放したけど、草につかまったままで飛び立とうとはしませんでした。

珍しい色だなーと思って帰宅後ネットで調べたら、“リュウキュウベニイトトンボ”のようでした。次回畑に行ったときにも見られたらいいな~