記録的な遅い真夏日の後
やっと落ち着いた秋が来てくれたと思う束の間
台風26号が又です。
かなり大型の様です。
これでもう今年は勘弁して欲しいですね。
気候は異常でも花たちは秋を引き連れて来ています。
シュウメイギクが咲き始めました。
我が家のシュウメイギクは少しのんびり屋さんの様です。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/4c7f9587223e19dc26be070cbece2177.jpg)
ホトトギスも満開になりこの暑さで葉焼けしていました。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/619b4f305e4335a37cfd25d3b937d922.jpg)
ワイルドブルー・ヨンダ― の開花
もともと赤紫の牡丹のようなですが
秋のバラは色が濃く日毎に秋色に変化しています。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/ef4e881f3baa2fbba4949a4cda8f65b3.jpg)
パラシュートプランツは長く伸びてからんだ蔓が
6月に根元から折れてしまい挿し穂をしてもうまく育たずに
もう終わりと諦めていました。
だいぶ背が小さくなりましたが
健気にもやっと目を伸ばして花を付けていました。
今年は台風が多い為、
多肉植物達と早々と室内に取り入れました。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/0ec509dbd295dc71eb62b9a68e46195e.jpg)
やっと落ち着いた秋が来てくれたと思う束の間
台風26号が又です。
かなり大型の様です。
これでもう今年は勘弁して欲しいですね。
気候は異常でも花たちは秋を引き連れて来ています。
シュウメイギクが咲き始めました。
我が家のシュウメイギクは少しのんびり屋さんの様です。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c5/4c7f9587223e19dc26be070cbece2177.jpg)
ホトトギスも満開になりこの暑さで葉焼けしていました。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/619b4f305e4335a37cfd25d3b937d922.jpg)
ワイルドブルー・ヨンダ― の開花
もともと赤紫の牡丹のようなですが
秋のバラは色が濃く日毎に秋色に変化しています。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/ef4e881f3baa2fbba4949a4cda8f65b3.jpg)
パラシュートプランツは長く伸びてからんだ蔓が
6月に根元から折れてしまい挿し穂をしてもうまく育たずに
もう終わりと諦めていました。
だいぶ背が小さくなりましたが
健気にもやっと目を伸ばして花を付けていました。
今年は台風が多い為、
多肉植物達と早々と室内に取り入れました。
クリックでズームイン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/0ec509dbd295dc71eb62b9a68e46195e.jpg)