植木屋さんから3種類の大根を頂き
『おふくろさん』と言う名の太く長い大根は煮大根に
少し小さ目な大根は義母直伝のハリハリ漬けにした
乱切りにして2日ほど日干し一晩塩漬けにする
塩漬けして水切りした大根 1000g
砂糖(あればザラメ)80g 醤油 80cc
みりん 80cc 酢80cc(各同量)を煮立て冷ましてから漬ける
1週間もせずに食べられる

普通の聖護院大根は株を大きくしたような形だが
一番大きいのを選ぶと根が3本も付いていた
その根を切り落とすと・・・
クリックで! あらら! リアル!

この聖護院大根で千枚漬けを作ることに
皮を剥き、スライサーの巾(1/4くらい)に割りスライスし
薄塩に一晩漬けておく
調味液はネットで検索
聖護院大根(皮を除いて) 1000g
細切り昆布 ひとつかみ程度
赤唐辛子(小口切り) 1〜2本分
砂糖 100g
塩 25g
酢 75ml
柚子を入れ軽く重石をして
2日ほどですぐ食べられる
12月に入ると大根の漬物作りが恒例になってきた

家で採れた小粒の温州ミカンでドライフルーツを作った
ワックスが掛かって無い為、良く洗い薄く切り
キッチンペーパーの上に並べ
100Cに暖めたオーブンで50分 裏返して50分で
(我が家のみかんは水分が多いため少し長い時間が掛かった)

パリッとした甘いチップスが簡単にできた
ワックスの掛かったミカンは茹でると取れるそうだ。
こう寒くなると生姜ドリンクをよく飲むようにしている
生より乾燥した方が温まると知り
良く天日に干してからミルサーで粉末にした
千六本に刻んだ生姜を大きな竹ザルに3枚が
粉にしたら小瓶に半分ほどになった
体を冷やすハブチャの中に一つまみ入れると温まる
医者嫌いの夫がインフルエンザの予防接種をしてきた
私は今までインフルエンザには罹ったことが無く
まだ、予防接種も受けたことが無いのです。
帰宅後と就寝前のうがいと手洗いは徹底しているが
『馬鹿は風邪引かないですって?』そうかも・・・
『おふくろさん』と言う名の太く長い大根は煮大根に
少し小さ目な大根は義母直伝のハリハリ漬けにした
乱切りにして2日ほど日干し一晩塩漬けにする
塩漬けして水切りした大根 1000g
砂糖(あればザラメ)80g 醤油 80cc
みりん 80cc 酢80cc(各同量)を煮立て冷ましてから漬ける
1週間もせずに食べられる

普通の聖護院大根は株を大きくしたような形だが
一番大きいのを選ぶと根が3本も付いていた
その根を切り落とすと・・・
クリックで! あらら! リアル!

この聖護院大根で千枚漬けを作ることに
皮を剥き、スライサーの巾(1/4くらい)に割りスライスし
薄塩に一晩漬けておく
調味液はネットで検索
聖護院大根(皮を除いて) 1000g
細切り昆布 ひとつかみ程度
赤唐辛子(小口切り) 1〜2本分
砂糖 100g
塩 25g
酢 75ml
柚子を入れ軽く重石をして
2日ほどですぐ食べられる
12月に入ると大根の漬物作りが恒例になってきた

家で採れた小粒の温州ミカンでドライフルーツを作った
ワックスが掛かって無い為、良く洗い薄く切り
キッチンペーパーの上に並べ
100Cに暖めたオーブンで50分 裏返して50分で
(我が家のみかんは水分が多いため少し長い時間が掛かった)

パリッとした甘いチップスが簡単にできた
ワックスの掛かったミカンは茹でると取れるそうだ。
こう寒くなると生姜ドリンクをよく飲むようにしている
生より乾燥した方が温まると知り
良く天日に干してからミルサーで粉末にした
千六本に刻んだ生姜を大きな竹ザルに3枚が
粉にしたら小瓶に半分ほどになった
体を冷やすハブチャの中に一つまみ入れると温まる
医者嫌いの夫がインフルエンザの予防接種をしてきた
私は今までインフルエンザには罹ったことが無く
まだ、予防接種も受けたことが無いのです。
帰宅後と就寝前のうがいと手洗いは徹底しているが
『馬鹿は風邪引かないですって?』そうかも・・・
半透明です。柔らかくて美味しいことでしょう。
ミカンをドライにですか。綺麗に干されましたね。
ミカンの効用もです。ショウガを干して粉末にですね。生姜湯は既製品のを何度か買っています。
生でも煮ても柔らかくて美味しかったです。
ミカンの皮を干したものは陳皮ですものね。
黒砂糖の生姜糖も買ってありますが甘すぎるので
その中にも生姜粉を混ぜています。