2/16 良く通る散歩コースの中でも特にマロンが好きなコースが
遊歩道とサッカーもできる広場があり 少し上ったところに
小さな梅林がある 市の所有地なのかな?
紅梅と白梅が満開で 真っ青な空に映えて美しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/22e4786b80f8c105a3e95b90d8859a52.jpg)
マロンは梅の花を見上げることもなくただ香りだけかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f7/c1e9e12f69006d5fd20f0aba6e9e53b4.jpg)
2月の始めの頃 枯れ枝にムクドリの群れが集まっていて
一時 葉が茂っているように見えた
写メを何度かしているうちに
ムクドリたちは移動を始めると葉が強風に煽られて舞い散って行くようだった
頭上を通り過ぎる時は 落し物が気になったが無事だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/4b1a90767ca43490841fd5341d82da6b.jpg)
3年前に植えた ブラッドと言う名の小振りのオレンジが生った
切り口は 名前の通り 血のにじんだような色で
始めはびっくりはしたが 味は甘くて美味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/46673f6e90e7b4c528021b3a4b100884.jpg)
ムクドリが百羽以上いるでしょう。集団で野菜畑とか花畑に来たら、被害でしょうね。
ブラッドオレンジ、ご自宅で収穫なさって、素晴らしいです。売ってる頻度は低いですよ。
ムクドリの群追い払っても
またどこかで被害を受け困ったものです。
ブラッドオレンジはまだ樹高が2mもなく
まだ収穫は僅かです。
寒さに弱いので可哀想です。
ご無沙汰しています。
前日の 南房総 の花の写真、
嬉しく拝見しました。
今は亡き親友の別荘がそこにあり
よくグループで出かけました。
花を沢山買って帰り毎日楽しみました。
なつかしく、涙が出そうになりました。
ありがとうございました。
しのんで出かけたいと思います。
スペル間違えました。
お友達が亡くなられてお寂しいでしょうね。
私たちも花をたくさん買って帰りました。