あっという間にもう2月
豆まきの声も最近聞こえなくなり
控えめの声で終わりました
旧正月にフクジュソウが咲きました
まだ土の中から2つほど蕾が隠れていましたよ

スノードロップが咲き始めました
液肥を与えなかったため本来の草丈の低い可愛い姿です

園芸種のオキザリスが次々と咲き続けております
小さな花ですが 花の少ない時季 ありがとうです

なんと1mののっぽの水仙が咲いています
南側に低木が遮光しているからでしょうね
毎年手をかけずとも絶えることなく咲き続けています

蝋蝋梅(満月)昨年鉢植えから地植えしたのですが
まだ背が低く 咲いたに気が付かずにいました
すでに 花はほとんど終わりでしたよ

今日はマロンの定期健診?
背中のこぶに水がたまり水抜きに行ってきました
ついでに爪切りなどマロンのメンテナンスなのです
肛門腺を絞る時が嫌がりますが終わると
先生に目でおやつをおねだりです
なんと2つも 頂きましたよ
老女の私にはとてもできない
老犬マロンは要領もよくなりました
そしてよく眠ります

豆まきの声も最近聞こえなくなり
控えめの声で終わりました
旧正月にフクジュソウが咲きました
まだ土の中から2つほど蕾が隠れていましたよ

スノードロップが咲き始めました
液肥を与えなかったため本来の草丈の低い可愛い姿です

園芸種のオキザリスが次々と咲き続けております
小さな花ですが 花の少ない時季 ありがとうです

なんと1mののっぽの水仙が咲いています
南側に低木が遮光しているからでしょうね
毎年手をかけずとも絶えることなく咲き続けています

蝋蝋梅(満月)昨年鉢植えから地植えしたのですが
まだ背が低く 咲いたに気が付かずにいました
すでに 花はほとんど終わりでしたよ


今日はマロンの定期健診?
背中のこぶに水がたまり水抜きに行ってきました
ついでに爪切りなどマロンのメンテナンスなのです
肛門腺を絞る時が嫌がりますが終わると
先生に目でおやつをおねだりです
なんと2つも 頂きましたよ
老女の私にはとてもできない
老犬マロンは要領もよくなりました
そしてよく眠ります

我が家のはソシンロウバイですが、毎年重宝しています。満開を過ぎてきました。
剣弁の房咲き水仙、良いのをお持ちです。
肛門腺、可哀想です。ちゃんと治療してもらえて良かったです。マロンちゃん、頑張ってくれて嬉しいよ。