梅雨らしいむしむししたうっとうしい天気
今年はエルニーニョ現象が発生して冷夏の予報

↑クリックでアップします。
パラシュートプランツは
暖かい環境であれば周年咲く(16℃以上)
今、お気に入りの季節なのか沢山花を付けている
サクラランと同じガガイモ科
サクララン
美しい可憐な花はもちろん 一風変わり者が大好きなのだ
そんな私自身も変わり者かもしれない
裏庭の寄せ植えの鉢に ニオイハンゲ(サトイモ科)の葉が2枚出ていた

花は咲いたことはないが検索すると ここをクリック
仏炎苞のこの花はカラスビシャクにも似ている
カラスビシャク(サトイモ科)は庭のあちこちに雑草のように蔓延っているが
何故かむしらずに残してしまうのだ。

レウイシアが3度目の開花
湿気が嫌いでずっと室内育ちで色が薄い

梅雨が好きな花 嫌いな花置き場所に注意している
今年はエルニーニョ現象が発生して冷夏の予報

↑クリックでアップします。
パラシュートプランツは
暖かい環境であれば周年咲く(16℃以上)
今、お気に入りの季節なのか沢山花を付けている
サクラランと同じガガイモ科
サクララン

美しい可憐な花はもちろん 一風変わり者が大好きなのだ
そんな私自身も変わり者かもしれない
裏庭の寄せ植えの鉢に ニオイハンゲ(サトイモ科)の葉が2枚出ていた

花は咲いたことはないが検索すると ここをクリック
仏炎苞のこの花はカラスビシャクにも似ている
カラスビシャク(サトイモ科)は庭のあちこちに雑草のように蔓延っているが
何故かむしらずに残してしまうのだ。

レウイシアが3度目の開花
湿気が嫌いでずっと室内育ちで色が薄い

梅雨が好きな花 嫌いな花置き場所に注意している
ニオイハンゲも初めてです。
>レウイシアが3度目の開花
お上手ですね。春先に何度も出会ってましたが、買いませんでした。高温多湿を嫌うとネット、やっぱり無理かな、我が家ではです。
パラシュートプランツは珍しいかもしれません。
他人からの頂き物ですので
聞かれると枯れたとは言えず必死です。