2009年5月2日この日はわんちゃんにとって「ニリンソウ記念日」です
2008年の秋のこと
「肺がんの疑いがあります・・・ので精密検査をお奨めします」
「えっ?ウソですよね?この年まで喫煙経験ゼロなんですよ、変な咳もないです、痰が絡んだりもしてません」
ある日友人から次のようなメールが届きました。
「今は歳をとれば多くの人がガンにかかっている時代、そんなに心配する事はないですからね。
それよりも心配しすぎる事の方が体に良くないですから。
日々体の中ではたくさんのがん細胞が作られ、そのほとんどが免疫の力で消されています。
とにかく普段から体の免疫力を高めておくことが大切ですが、そのためには笑うこと。
最近の研究では、笑うことが免疫活性を高め、クヨクヨは免疫活性を低下させることがはっきり出ています。
いつもの調子で明るく元気でいきましょう!!」
でもぉ~~、やっぱりね、大きな病気一つもしたことなかったわんちゃんです。
いきなり肺がんのような怪しい影がチラチラ見える・・・と言われれば動揺せずにはおられません・・・
そんな時、
「クヨクヨは大敵、いつもの調子で明るく元気に!!」
うれしかったですね・・・
そうは言いましてもね、肺がんの手術前、気持ちがド~ンと落ち込んでいた時がありました。
早期発見早期治療でダイジョウブ!と頭で思っていても、やっぱり癌ですキモチは揺らぎます。
癌が手術で摘出できたとしても、もし抗がん剤治療があったりしたら・・・とか、心配ごとは山ほどあります。
そんな時「金剛山が庭」のような友人が
「金剛山が一番美しい5月に一緒に行きましょう、それまでにゆっくり体力作りに取り組めばダイジョウブ」
金剛山行きに向けて約半年かけて体力作りに励みましたね、
退院してウチに帰ってきたときに、
「横になってばっかりはダメですよ、座ること、軽い体操を日常の中に頻繁に取り入れてみては?」
とのアドバイスをいただいて、コロとの散歩と軽い体操をセットにしてとか、散歩道の階段を利用して、とか・・・
ちょっとせっかちになって途中で肺炎になり入院したこともあったりしましたが・・・・・
頑張った結果として2009年5月2日に金剛山の頂上に立つことが出来ました。
その日、金剛山カトラ谷でニリンソウに初めて出合ったんです
金剛山のニリンソウはこちら
そして、ウチから車で20分ほどの木津川河川敷の竹藪でニリンソウに出合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/8a7cf08235d666f260b0a143c6b04e1d.jpg)
竹藪の木漏れ日の中でニリンソウはそれはそれは可愛い姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/d5675cbcdbaf4573291fe209c16c3612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c7/6417dfefd3504924ab6b511e90db7416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/6c7c2aaae662d0ff37217f724839b237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/174237d70a6ddf84b78f7f85ed3adc4a.jpg)
「一花は妹のをさなさ二輪草」堀口星眠。
↑道草さんよりいただきました。
明日は5月2日「ニリンソウ記念日」
【おまけ】
川中美幸 - 二輪草
カラオケ仲間でこの曲をおはこ(十八番)にしてはる方いはりますよ~~
2008年の秋のこと
「肺がんの疑いがあります・・・ので精密検査をお奨めします」
「えっ?ウソですよね?この年まで喫煙経験ゼロなんですよ、変な咳もないです、痰が絡んだりもしてません」
ある日友人から次のようなメールが届きました。
「今は歳をとれば多くの人がガンにかかっている時代、そんなに心配する事はないですからね。
それよりも心配しすぎる事の方が体に良くないですから。
日々体の中ではたくさんのがん細胞が作られ、そのほとんどが免疫の力で消されています。
とにかく普段から体の免疫力を高めておくことが大切ですが、そのためには笑うこと。
最近の研究では、笑うことが免疫活性を高め、クヨクヨは免疫活性を低下させることがはっきり出ています。
いつもの調子で明るく元気でいきましょう!!」
でもぉ~~、やっぱりね、大きな病気一つもしたことなかったわんちゃんです。
いきなり肺がんのような怪しい影がチラチラ見える・・・と言われれば動揺せずにはおられません・・・
そんな時、
「クヨクヨは大敵、いつもの調子で明るく元気に!!」
うれしかったですね・・・
そうは言いましてもね、肺がんの手術前、気持ちがド~ンと落ち込んでいた時がありました。
早期発見早期治療でダイジョウブ!と頭で思っていても、やっぱり癌ですキモチは揺らぎます。
癌が手術で摘出できたとしても、もし抗がん剤治療があったりしたら・・・とか、心配ごとは山ほどあります。
そんな時「金剛山が庭」のような友人が
「金剛山が一番美しい5月に一緒に行きましょう、それまでにゆっくり体力作りに取り組めばダイジョウブ」
金剛山行きに向けて約半年かけて体力作りに励みましたね、
退院してウチに帰ってきたときに、
「横になってばっかりはダメですよ、座ること、軽い体操を日常の中に頻繁に取り入れてみては?」
とのアドバイスをいただいて、コロとの散歩と軽い体操をセットにしてとか、散歩道の階段を利用して、とか・・・
ちょっとせっかちになって途中で肺炎になり入院したこともあったりしましたが・・・・・
頑張った結果として2009年5月2日に金剛山の頂上に立つことが出来ました。
その日、金剛山カトラ谷でニリンソウに初めて出合ったんです
金剛山のニリンソウはこちら
そして、ウチから車で20分ほどの木津川河川敷の竹藪でニリンソウに出合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/8a7cf08235d666f260b0a143c6b04e1d.jpg)
竹藪の木漏れ日の中でニリンソウはそれはそれは可愛い姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/d5675cbcdbaf4573291fe209c16c3612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c7/6417dfefd3504924ab6b511e90db7416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/6c7c2aaae662d0ff37217f724839b237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/174237d70a6ddf84b78f7f85ed3adc4a.jpg)
「一花は妹のをさなさ二輪草」堀口星眠。
↑道草さんよりいただきました。
明日は5月2日「ニリンソウ記念日」
【おまけ】
川中美幸 - 二輪草
カラオケ仲間でこの曲をおはこ(十八番)にしてはる方いはりますよ~~