アジサイ(紫陽花)ユキノシタ科
絵手紙仲間のMさんから、【花便り~紫陽花~】が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/d395d349eb3439210ababcea7cf4f294.jpg)
アジサイアナベル(紫陽花アナベル)ユキノシタ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7c/99de143546bc8aeef88acdda9ab9b796.jpg)
Mさんから
××日に京都洛西の、 柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)に行ってきました。
紫陽花が5分咲きだと言うことで行ったんですが・・・まだまだでした。
本堂から奥の院までの参道に27種4500株が植えられ、また本堂から奥の院へ建物の中を、紫陽花を見ながら歩けるようになっていて、それはそれでゆったり、気持ちが落ち着きます。
23日24日には紫陽花祭りがあり、コンサート、屋台などの催し物があるんだそうです。
ここは善峯寺、光明寺と並ぶ西山三山の一つです(秋は光明寺の紅葉がお勧めですよ~)
長らく「幻のアジサイ」と言われていたらしい「シチダンカ」と言う紫陽花がありました。
今では各地で見られるようで、もちろん京都植物園にもあるようです。
星がきらめくように咲くんですね。写真添付します。
シチダンカ(七段花)ユキノシタ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/97a98a30db39793e3f20e021997a018d.jpg)
↑ 写真提供:3枚ともMさんより
Re:わんちゃん
Mさん【花便り~紫陽花~】アリガトウです
Mさんからの花便りを読んで「そやそや、ウチの庭にも・・・」と。
紫陽花です、咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bb/9228eb8c9d20c77a683015faedc97c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/4b0c2dc5db99a5888a2b6927e728b80f.jpg)
虫の名前はセマダラコガネ(背斑黄金)甲虫目 コガネムシ科 体長:8~14mm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/fab33385a5816ba7831fcaef166daa9b.jpg)
撮ってて「アレッ?」と・・・
ここの場所のこのお花「確か赤系だったのにぃ いつの間にブルー系になったの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/36db44efdf7b53a2782052ef2d3bc5f2.jpg)
「紫陽花」 ある詩人の独白 堀口大学
ばらだから褪せもしようさ
紫陽花だ 雨に色ます
ばらだから香りも失せようさ
紫陽花だ 匂いはいらぬ
青ざめた丸顔だって?
その代わり 頬は散らない
赤いばかりが色かってんだ
青いのも花の色だよ
雨ふれば平気でぬれる
風ふけば平気でゆれる
蝶もこないが 毛虫もつかぬ
刺なんか元より不要
丸腰ものんきなものよ
葉のつやで元気が知れる
花期だって比較にならぬ
三倍も五倍も長い!
↑ 道草さんからいただきました。
今年もね、忘れちゃいけませんよ
6月26日のおまじない
【おまけ】
2006年6月【わんちゃんの独り言】の記事の中で書いてましたのが
↓
宇治の三室戸寺へ梅雨の晴れ間にあわただしく行って来ました。
平日なのにたくさんの人々
木陰でひっそり咲くシチダンカは大きなアジサイに負けて、たくさんの人々にも気付かれなかったようです。
本当に控えめな楚々とした花です
でも、それだけに心魅かれるものがあります。
そんな話↑をしてたら姪っ子がシチダンカの苗をわんちゃんに・・・って。
それから4~5年経って、やっとシチダンカの花が咲いたんです
E子ちゃん こんばんわ~~
元気してますか?
シチダンカがウチの庭でやっと咲いてくれましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7b/92ac85e63ff43edc027fe2291e94324e.jpg)
2010.6.03 撮影
苗をいただいて植えてからもう4~5年経ってます
ちっちゃな可愛いお花ですね、
葉っぱも柔らかくフツーの紫陽花のようにはゴツゴツしてないわ・・・
Re:E子ちゃん
えっええぇ~ ウレシイっ!!!
シチダンカ 大切に育てて下さってたんですね ^^
ウチの庭の苗は土との相性もあってか....根付かず残念に思っていたので 本当 嬉しいです!
さすが! ♪♪♪
添付写真もシチダンカが ズームアップされていてキレィ~
額縁にプリントした写真を入れて飾るのも雰囲気があっていいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/54cc7b81738e6b6f905942a5b61fe70a.jpg)
2012.5.30 他のアジサイたちより、ちょっと早めに咲いてるようです