去年の暮れのことです、Sさんからメールをいただきました。
わんちゃん、こんばんは!
毎日忙しくお過ごしと存じます。
ところで『SEE THE WORLD BY TRAIN 』のカレンダーを息子が持って帰りました。
何時、お渡ししましょうか?
アリガトウございます
明日の夕方、お宅まで取りに寄してもらって良いでしょうか?ヨロシクです。
『SEE THE WORLD BY TRAIN 』 ⇒世界の車窓から
息子たちは大・大のテッチャン⇒撮りテツ、乗りテツ、食べテツ
『SEE THE WORLD BY TRAIN 』のカレンダーを見ながら、
「あっ、これは放送した列車や」とか・・・言うてます。
リビングのみんなが見る壁にド~ンとかけてます。
6チャンネルで毎晩(月~金)報道ステーションの後に放映される「世界の車窓から」を楽しみに観ているようです。
ホンマなら現地へ乗りに行きたいんでしょうけど・・・
カレンダー見て楽しませてもらってます。
実はわんちゃんもなんです、いっぺんその外国の列車に乗りに行きたいなぁ・・・とか
こんな景色を車窓からいっぺん見てみたいなぁ・・・とか。
楽しく眺めてます⇒2013年『SEE THE WORLD BY TRAIN 』
世界の車窓から2013カレンダー?
1月

ウクライナ⇒蒸気機関車の重連運転
2月

ニュージーランド⇒トランツ・メトロ
3月

エストニア⇒タリン市電
4月
オーストリア⇒タレント(最新鋭連接列車)
5月

イギリス⇒フォース鉄道橋(鋼鉄の恐竜)を行くスコットレールの近郊列車
6月

スロベニア⇒ボーヒン鉄道の観光列車
7月
アメリカ⇒バイクス・ピーク・コグ鉄道
8月
マレーシア⇒ティムラン号(マレー鉄道)
9月

フランス⇒TGVイリス320(日本の新幹線「ドクターイエロー」のフランス版)
10月

トルコ⇒トラムヴァイ(路面電車)
11月

ポルトガル⇒インテルシダーテ(特急)
12月
クロアチア⇒ザグレブ中央駅
わんちゃんのオススメ月は12月:クロアチア
夜明け前のザグレブ中央駅。かってユーゴスラビア時代には「オリエント急行」が停車した駅でもある。
駅前に建つのは映画「101匹わんちゃん」で有名なダルメシアンのモニュメント。ダルメシアンの原産地はクロアチア沿岸部のダルマチア地方である。
ちなみに、この『世界の車窓から』のカレンダー入手困難域のようですよ・・・
わんちゃん的にはラッキー!!、Sさんアリガトウです。
ところで、去年Dさんからいただいた2012年ANAのカレンダーの中で5月の写真に目が釘付けでした、たいせつに保管してます。
去年、熊本県阿蘇の「一心行の桜」に逢いに行ったとき ⇒こちら
Pension Luminousのオーナーさんから阿蘇山上一帯の30万本のミヤマキリシマの素晴らしさを伺いました(じゃ、そのころにぜひぜひ・・・)と密かに思ってました、そんな時にこのカレンダーです。

熊本/通潤橋の田畑を潤す大放水にしばし憩う
ピンクのお花たちは、ひょっとしてミヤマキリシマ?
こんな風景と、阿蘇山上一帯のミヤマキリシマと・・・
【訂正です】
Pension Luminous(ルミナス)オーナーの山本さんより
ルミナスの山本です
この写真はミヤマキリシマではありません。
つつじの一種(平戸つつじ?) っと後日メールをいただきました。
わんちゃん、こんばんは!
毎日忙しくお過ごしと存じます。
ところで『SEE THE WORLD BY TRAIN 』のカレンダーを息子が持って帰りました。
何時、お渡ししましょうか?
アリガトウございます
明日の夕方、お宅まで取りに寄してもらって良いでしょうか?ヨロシクです。
『SEE THE WORLD BY TRAIN 』 ⇒世界の車窓から
息子たちは大・大のテッチャン⇒撮りテツ、乗りテツ、食べテツ
『SEE THE WORLD BY TRAIN 』のカレンダーを見ながら、
「あっ、これは放送した列車や」とか・・・言うてます。
リビングのみんなが見る壁にド~ンとかけてます。
6チャンネルで毎晩(月~金)報道ステーションの後に放映される「世界の車窓から」を楽しみに観ているようです。
ホンマなら現地へ乗りに行きたいんでしょうけど・・・
カレンダー見て楽しませてもらってます。
実はわんちゃんもなんです、いっぺんその外国の列車に乗りに行きたいなぁ・・・とか
こんな景色を車窓からいっぺん見てみたいなぁ・・・とか。
楽しく眺めてます⇒2013年『SEE THE WORLD BY TRAIN 』
世界の車窓から2013カレンダー?
1月

ウクライナ⇒蒸気機関車の重連運転
2月

ニュージーランド⇒トランツ・メトロ
3月

エストニア⇒タリン市電
4月

オーストリア⇒タレント(最新鋭連接列車)
5月

イギリス⇒フォース鉄道橋(鋼鉄の恐竜)を行くスコットレールの近郊列車
6月

スロベニア⇒ボーヒン鉄道の観光列車
7月

アメリカ⇒バイクス・ピーク・コグ鉄道
8月

マレーシア⇒ティムラン号(マレー鉄道)
9月

フランス⇒TGVイリス320(日本の新幹線「ドクターイエロー」のフランス版)
10月

トルコ⇒トラムヴァイ(路面電車)
11月

ポルトガル⇒インテルシダーテ(特急)
12月

クロアチア⇒ザグレブ中央駅
わんちゃんのオススメ月は12月:クロアチア
夜明け前のザグレブ中央駅。かってユーゴスラビア時代には「オリエント急行」が停車した駅でもある。
駅前に建つのは映画「101匹わんちゃん」で有名なダルメシアンのモニュメント。ダルメシアンの原産地はクロアチア沿岸部のダルマチア地方である。
ちなみに、この『世界の車窓から』のカレンダー入手困難域のようですよ・・・
わんちゃん的にはラッキー!!、Sさんアリガトウです。
ところで、去年Dさんからいただいた2012年ANAのカレンダーの中で5月の写真に目が釘付けでした、たいせつに保管してます。
去年、熊本県阿蘇の「一心行の桜」に逢いに行ったとき ⇒こちら
Pension Luminousのオーナーさんから阿蘇山上一帯の30万本のミヤマキリシマの素晴らしさを伺いました(じゃ、そのころにぜひぜひ・・・)と密かに思ってました、そんな時にこのカレンダーです。

熊本/通潤橋の田畑を潤す大放水にしばし憩う
ピンクのお花たちは、ひょっとしてミヤマキリシマ?
こんな風景と、阿蘇山上一帯のミヤマキリシマと・・・
【訂正です】
Pension Luminous(ルミナス)オーナーの山本さんより
ルミナスの山本です
この写真はミヤマキリシマではありません。
つつじの一種(平戸つつじ?) っと後日メールをいただきました。