画像を2回クリックで拡大します。
カワイイぬいぐるみを作るのは心が弾みます。
今回は2回に分けて作りました、
1回目は裁断と縫うだけで終わってしまい(細かく返し縫なので)
2回目は綿を詰めるだけ。
① つま先から6cmのところにチャコで裁ち線を書き切り離す(耳)
② 靴下を片方づつ裏返しチャコで裁ち線を書き、その線より5mm内側に手足を書いてその線通りに縫う(細かく返し縫)
③ 耳は型紙に合わせて書き、3mm外側を切る(細かく返し縫)
④ ②を表に返し綿を詰める、靴下のかかとのところ、一つはお尻になり、
もう一つのかかとは頭(顔)の鼻の部分になる。
⑤ 頭(顔)の下側の(首)の開き口はぐし縫いでしばる。
⑥ 頭は開き口を内側に折って耳を挟みマチ針でとめて、耳と開き口を一緒に縫う。
(⑤~⑥の写真は撮る間がアリマセンでした。)
⑦ 白糸で目を縫い、ボタン(鼻)をつける、この時のボタンは裏側を上にする。
⑧ 体に頭と手を縫いつけて出来上がり
このぬいぐるみ、何に見えるかなぁ??クマかな?犬かな?それとも????
本体は紳士物の靴下一足で作ります婦人物や子供物の靴下だと小さく作れて可愛さが増すと思いました。
型紙と手順
画像を2回クリックで拡大します