本棚に『一本桜:森田敏隆写真集』が鎮座してる。

表紙:王仁塚の桜-山梨県韮崎市 裏表紙:大野寺の小糸枝垂れ桜こちら-奈良県室生村
4月上旬九州から5月下旬東北まで満開の桜の追っかけを25年以上も。
写真集を繰っていくと87種の威風堂々とした一本桜が……。
思わず「この中でわんちゃんの桜のページに登場してるのはあるかなぁ」と、1ページづつ見ていくとわんちゃんが会いに行った一本桜は「15本の一本桜」がありました。
「近場の一本桜から会いに行こう」と決めてからもう何年になるかしら?
この写真集の中に『樽見の一本桜』にわんちゃんの視線がピッ!20年以上も前のこと。
72番の『樽見の大ザクラ(仙桜)』が気になりました。その一本桜の居てる場所が、わんちゃんの両親の田舎だからです。「この桜に逢いに行きたいなぁ」と、なんとなく思ってました。
「今年の桜はどこに行こうかなぁ、どこに行きたい?」「そやなぁ、養父市の『樽見の一本桜』はどないやろか?」「JINENANに行けるかもしれんなぁ」「JINENANって何?」「石窯でピザ焼いてはんねん、そこの看板犬がビーグル犬やねん」ウチの息子たちビーグル犬には特別なんです、物故犬コロがビーグル犬やった。
「JINENANに到着や、4時間かかったなぁ」

玄関前に桜の大樹。後であとで、先にピザ。
「2枚注文してシェアしたらええねんて」メニューにはピザが6種類、一枚一枚具材の説明をしてくれはりました。

『八鹿豚のポルケッタとわさび菜:わさび菜が珍しかった』『クアトロフォルマッジ:4種のチーズが使われていて風味がスゴい。』
それぞれのお皿に取り分ける「美味しいね」がまずの感想。
メニューは季節ごとに替わるらしい。

石窯


「あのう、食器に拘りを持っておられるみたいですね、どなたか作家さんの作品なんでしょうか?」
「母が、陶芸をやってまして、主人が習ってここにあるのは主人の手作りなんですよ」

庭にドッグランが見えてました、ロティくんとモクくんが走り回ってるはず、お昼寝中やったんはチョー残念。
美味しいピザをいただいたあと、お庭に出て桜を撮りまくり。





「あのう、立派な桜ですね、樹齢は?」「母(お姑さん?)が主人の誕生を記念して植樹したと聞きましたから54年になります」「記念樹ですね、いいなぁ」
「確か、この辺りやったと思う」「そやそや、ブリキ屋さん確かにあったわ、看板そのまま残ってる」
と、長男&次男の会話。「この家みたいな気がする」「さっき、男の人が居はった、バックして聞いてみようよ。」とわんちゃん。「あのう、京都の00です・・・・」なんと従弟のS君やった。「もう、3~40年以上も前の話やけど、叔母さんにお世話になった息子たちですねん。」「あ~~はいはい」
「これから、樽見の大桜行くんですよ、その前にちょっと寄り道さしてもろたんです。」
それにしても、よ~ぉ覚えてたなぁ、息子たちよ。PART 2につづく


表紙:王仁塚の桜-山梨県韮崎市 裏表紙:大野寺の小糸枝垂れ桜こちら-奈良県室生村
4月上旬九州から5月下旬東北まで満開の桜の追っかけを25年以上も。
写真集を繰っていくと87種の威風堂々とした一本桜が……。
思わず「この中でわんちゃんの桜のページに登場してるのはあるかなぁ」と、1ページづつ見ていくとわんちゃんが会いに行った一本桜は「15本の一本桜」がありました。
「近場の一本桜から会いに行こう」と決めてからもう何年になるかしら?
この写真集の中に『樽見の一本桜』にわんちゃんの視線がピッ!20年以上も前のこと。
72番の『樽見の大ザクラ(仙桜)』が気になりました。その一本桜の居てる場所が、わんちゃんの両親の田舎だからです。「この桜に逢いに行きたいなぁ」と、なんとなく思ってました。
「今年の桜はどこに行こうかなぁ、どこに行きたい?」「そやなぁ、養父市の『樽見の一本桜』はどないやろか?」「JINENANに行けるかもしれんなぁ」「JINENANって何?」「石窯でピザ焼いてはんねん、そこの看板犬がビーグル犬やねん」ウチの息子たちビーグル犬には特別なんです、物故犬コロがビーグル犬やった。
「JINENANに到着や、4時間かかったなぁ」

玄関前に桜の大樹。後であとで、先にピザ。
「2枚注文してシェアしたらええねんて」メニューにはピザが6種類、一枚一枚具材の説明をしてくれはりました。


『八鹿豚のポルケッタとわさび菜:わさび菜が珍しかった』『クアトロフォルマッジ:4種のチーズが使われていて風味がスゴい。』
それぞれのお皿に取り分ける「美味しいね」がまずの感想。
メニューは季節ごとに替わるらしい。

石窯


「あのう、食器に拘りを持っておられるみたいですね、どなたか作家さんの作品なんでしょうか?」
「母が、陶芸をやってまして、主人が習ってここにあるのは主人の手作りなんですよ」

庭にドッグランが見えてました、ロティくんとモクくんが走り回ってるはず、お昼寝中やったんはチョー残念。
美味しいピザをいただいたあと、お庭に出て桜を撮りまくり。





「あのう、立派な桜ですね、樹齢は?」「母(お姑さん?)が主人の誕生を記念して植樹したと聞きましたから54年になります」「記念樹ですね、いいなぁ」
「確か、この辺りやったと思う」「そやそや、ブリキ屋さん確かにあったわ、看板そのまま残ってる」
と、長男&次男の会話。「この家みたいな気がする」「さっき、男の人が居はった、バックして聞いてみようよ。」とわんちゃん。「あのう、京都の00です・・・・」なんと従弟のS君やった。「もう、3~40年以上も前の話やけど、叔母さんにお世話になった息子たちですねん。」「あ~~はいはい」
「これから、樽見の大桜行くんですよ、その前にちょっと寄り道さしてもろたんです。」
それにしても、よ~ぉ覚えてたなぁ、息子たちよ。PART 2につづく