【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

絵手紙会 2024-8-21

2024-08-22 | 絵手紙
茄子

「畑からの直行便、麻婆茄子とか、焼き茄子でみそ汁の具にとかいただきました。今日、その感激を絵手紙にてお礼を。」
「母ちゃんに伝えます、喜びます」

サルスベリ(百日紅・猿滑、学名: Lagerstroemia indica)ミソハギ科

ウチの庭の百日紅「今、満開中!!」


サルスベリ漢字では「百日紅」七月ごろから九月ごろまで、約100日も咲いては散り、また蕾が。また咲いてを繰り返してます。
また、「猿滑り」とも、昔、中国北方では『猴郎達樹(こうろうたつじゅ)』と呼ぶ。
『猴』は、サルを表す漢字。「この木には皮がなく、サルが駆け登ることができない」とも……。



午前中のグラウンドゴルフの練習後「コレ、わんちゃんにお土産」と梨をいただきました。
初物でした。
早速午後の絵手紙会のモチーフに……。

👇Hさんの作品






絵手紙教室に通ってた頃は、モチーフはいつも先生が用意してくださってました。
同好会でやるとなると「今日は何を描きましょうかね」
道端で咲いてるお花たち。庭に出て咲いてるお花をチェック……。
家庭菜園のお野菜たちも。と、生活圏内の周囲を注意深く見るようになりました。