わんちゃんはこの4月より住んでる自治会の役員(班長・評議員・体育委員)の一役を担うことに。
「これらの委員の中でどれか、わんちゃんにやってもらえませんか」と言われて評議員、一期2年を引き受けました。
この地に住んで半世紀を超えました。自治会において、本部役員(副会長・防災委員兼任)2期4年。
班長も評議員も体育委員も2回以上廻って来ました。民生委員も一期3年務めました。
「もうこの歳になって自治会の役員は廻ってこないやろなぁ」っと思ってた矢先……。
役員のお仕事の一つに『ゴミステーション』のチェックがあります。交替でそれぞれが1か月間、チェックします。
毎週月曜日=燃えないゴミ・プラスチック
第一・第三月曜日=缶・びん類
毎週火曜日・金曜日=生ごみ
第二・第四水曜日=ペットボトル
ある日の月曜日=燃えないゴミ・プラスチックの点検でゴミステーションのチェックに。
「このゴミは収集できません。出した方は、至急お持ち帰りください」の青いシールがゴミ満載の袋にペタッと貼ってあります。
もうね、あきれるばかり。そのゴミ袋は50リットル用でパンパンにいろんな種類のごみが詰め込んであった。
取り敢えず足元に、袋から全部出して広げて、ペットボトル、ビニール類、缶類と仕分けしました。
ペットボトルもキャップ、ラベルを外さないと収集してもらえません。缶類もアルミ缶は自治会の廃品回収の日(第二・第四日曜日)にスチール缶は缶ビン類の日(第一・第三月曜日)に。
次週の月曜日に見に行きました。
先週、きちんと分別したのに、収集されずにそのままのもありました。
「あっ!キレイ キャップもシールも外してる、ヨシヨシ」
しかしですね、この日は指定収集日やないのですよ。
ペットボトルは第二・第四水曜日なんですよ。
食品が入ったままで開封されてません、一つずつ中身を出してまとめて生ごみコーナーへ。
ここで、チョー久しぶりに”蛆虫(うじむし)”に遭遇、炎天下で腐敗した食品群にうじゃうじゃと……。
金属類(キャップ)・ガラス類(ビン本体)分別してありますが、収集日ではありません。
ホンマの収集日は第一・第三月曜日です。
ペットボトルの収集日は第二・第四水曜日
第二水曜日にゴミステーションへ見に行きました。
隅っこの方にペットボトルが1本転がってました。
ウチに持ち帰り第四水曜日に我が家のペットボトルと一緒に。
傍の大きなゴミ袋は先日分別したごみの未回収分です。
燃えないゴミ、プラスチック類の収集は毎週月曜日です。
来週の月曜日に期待しましょう。
👇ゴミ収集車が去った後の理想的な環境👇
わんちゃんが住んでるのは精華町滝の鼻地区一班です、収集日はこの地域限定の日です。
一班のみんなで月ごとの輪番制にしてゴミステーションのチェックを……。というのはどないですやろか?
金曜日は生ごみ回収日です。
♪ゆうやけこやけで……。♪ 遠くになってから、ゴミステーションのチェックに。
9月20日(金)am10:30 な・ん・と
我が家から約100mほどの場所に。写真を撮って帰りしな、思わずスキップしたくなる気分でした。
「これらの委員の中でどれか、わんちゃんにやってもらえませんか」と言われて評議員、一期2年を引き受けました。
この地に住んで半世紀を超えました。自治会において、本部役員(副会長・防災委員兼任)2期4年。
班長も評議員も体育委員も2回以上廻って来ました。民生委員も一期3年務めました。
「もうこの歳になって自治会の役員は廻ってこないやろなぁ」っと思ってた矢先……。
役員のお仕事の一つに『ゴミステーション』のチェックがあります。交替でそれぞれが1か月間、チェックします。
毎週月曜日=燃えないゴミ・プラスチック
第一・第三月曜日=缶・びん類
毎週火曜日・金曜日=生ごみ
第二・第四水曜日=ペットボトル
ある日の月曜日=燃えないゴミ・プラスチックの点検でゴミステーションのチェックに。
「このゴミは収集できません。出した方は、至急お持ち帰りください」の青いシールがゴミ満載の袋にペタッと貼ってあります。
もうね、あきれるばかり。そのゴミ袋は50リットル用でパンパンにいろんな種類のごみが詰め込んであった。
取り敢えず足元に、袋から全部出して広げて、ペットボトル、ビニール類、缶類と仕分けしました。
ペットボトルもキャップ、ラベルを外さないと収集してもらえません。缶類もアルミ缶は自治会の廃品回収の日(第二・第四日曜日)にスチール缶は缶ビン類の日(第一・第三月曜日)に。
次週の月曜日に見に行きました。
先週、きちんと分別したのに、収集されずにそのままのもありました。
「あっ!キレイ キャップもシールも外してる、ヨシヨシ」
しかしですね、この日は指定収集日やないのですよ。
ペットボトルは第二・第四水曜日なんですよ。
食品が入ったままで開封されてません、一つずつ中身を出してまとめて生ごみコーナーへ。
ここで、チョー久しぶりに”蛆虫(うじむし)”に遭遇、炎天下で腐敗した食品群にうじゃうじゃと……。
金属類(キャップ)・ガラス類(ビン本体)分別してありますが、収集日ではありません。
ホンマの収集日は第一・第三月曜日です。
ペットボトルの収集日は第二・第四水曜日
第二水曜日にゴミステーションへ見に行きました。
隅っこの方にペットボトルが1本転がってました。
ウチに持ち帰り第四水曜日に我が家のペットボトルと一緒に。
傍の大きなゴミ袋は先日分別したごみの未回収分です。
燃えないゴミ、プラスチック類の収集は毎週月曜日です。
来週の月曜日に期待しましょう。
👇ゴミ収集車が去った後の理想的な環境👇
わんちゃんが住んでるのは精華町滝の鼻地区一班です、収集日はこの地域限定の日です。
一班のみんなで月ごとの輪番制にしてゴミステーションのチェックを……。というのはどないですやろか?
金曜日は生ごみ回収日です。
♪ゆうやけこやけで……。♪ 遠くになってから、ゴミステーションのチェックに。
9月20日(金)am10:30 な・ん・と
我が家から約100mほどの場所に。写真を撮って帰りしな、思わずスキップしたくなる気分でした。
地域により異なりますが、私の町内会では4~5軒が月ごとの輪番となり、話し合いで決められた民家の道路前に、収集日ごとに網を設置し、家庭ゴミは「ごみカレンダー」に定められた、分別家庭ゴミを出し、市役所の収集車(清掃員)が回収する仕組みで、町内会の役員が分担して、ゴミステーションなどの管理をすることはありません。
こちらのお話ばかりですが、新聞・古着、アルミ缶は町内会と契約した業者が回収し、年間40~50万円の回収金が町内会の会計に振込まれます。
ところで、家庭ゴミとは「市町村の指定袋に入るもので、資源化物、粗大ゴミ以外のゴミ」と定義され、そのゴミの種類は日本全国平均で、紙類が一位、生ゴミが二位、プラスチック三位となっています。
また、年間に4,274万トン(東京ドーム115杯分)、一人当たり1日918グラムの家庭ゴミがだされ、自治体等の年間経費(予算)は2兆円を超えるという。
家庭ゴミと同じように食品ロス(フードロス)は年間450万トンあり、スーパーなどの業務用、各家庭の食べ残りの廃棄量(フードロス)は大変なものである。・・・日本の食糧の自給率(エネルギー換算)が38%と言われる中で・・・そんな、なかで家庭ゴミを減らす取組みが全国でなされていますが、その一つは3Rの実践です(ゴミを減らすReduse、資源化するRecycle,再利用Reuse)です、もう一つは「生ゴミ3きり運動」です。
これは、買った食べ物を「使いキリ」、食べ残ししない「食べキリ」、水をきる(ゴミを出す前に)です。まだまだあるようですが、家庭ゴミなどを含めた多種・多様なゴミ処理はその地域、国の生活レベル、文化レベルをはかるバロメーターですので、読者の皆さん家庭ゴミを減らす取組みをお願いしましょう!!
ゴミ問題は住んでる地域の永遠の課題というか……。