【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

絵手紙:2012年~秋~

2012-11-01 | 絵手紙

ホトトギス

絵手紙のホトトギスに秋を知り。 (道草)

今回は秋の花を選びました、二層紙に割り箸で描いていただきます。
じゃ、描きますね、コレね描きにくいと思わなくていいですから、特徴は点々があるというところです。
ここに蕾のカワイイのがありますよね、蕾のお尻のところが面白いですね。
割り箸ですから墨はちょっと濃いめにボテボテッとしたところと、かすれたところ。
ボテボテが集まってしまわないように・・・
ホトトギスの花の色は紫黒っぽいですが臙脂一色の方がキレイです。
薄い色から芯のところの黄色をちょっとと、おしべめしべは濃く、筆の先をととのえて花びらに点々を・・・

サンマ


目から描いていきます、サンマは長いのでシューッと描いてしまわないで手を止めながら描いて行きます。
カンタンなんですよ、そんなに線はありませんから、水を少なくしてカサカサすると、魚が干からびたカンジになってしまうので、そこそこ水も含ませて下さいよ。

アメリカヨウシュゴボウ


実の紫色はこのアメリカヨウシュゴボウの実を絞って筆に含ませ塗ってください
キレイな色がでましたよ~~ホラ!

ボンタンアメ


ペンでグググッと・・・

モチモチッとしてますよね、羽二重餅と聞きましたけど・・・
なつかしくいただきました、歯と歯茎にくっつくのも昔のまんまでした。


【おまけ】
ホトトギス(杜鵑草)ユリ科



撮影:2012.10.22 京都府立植物園にて

「不如帰」   風吹秋野
下駄隠し ちゅうねんぼー
はしりの下の 鼠は
草履を くわえて
チュッチュクチェ…

うちが隠した下駄ひとつ
いつかは見つける約束も
今では遠い思い出か…
ほととぎす咲く秋の庭
鬼さんこちら 花咲く方へ

チュッチュクまんじゅは
誰がくた だーれも くわへん
わしが食た 表の看板 三味線屋
裏から 回って 三軒目

二つ並べた下駄も
今は何処にあるんやろ
ほととぎすが散った庭
花の斑点のように
堪忍と泣いたあの日

鬼さんこちら 花散る方へ

↑ 道草さんより・・・

花にある斑点模様が、 鳥のホトトギスの胸にある模様と 似ていることからこの名に・・・
鳥のホトトギスの方は 「不如帰」と書く。


ホトトギスの実
 
撮影:2012.10.29 金剛山にて


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵手紙のホトトギスに秋を知り。 (道草)
2012-11-01 06:56:33
今日から11月。このところ急に涼しく成り、朝などは寒いくらいです。木枯らし1号も吹いて、いよいよ本格的な秋です。

秋の花の代表の一つホトトギス。我が家の庭にもありましたのに、いつか消えてしまいました。
ホトトギスは様々な漢字が当てられていますが、不如帰は〝帰るにしかず〟の意味とか。どこかへ帰って行ったのかも知れません・・・。

「不如帰」   風吹秋野

下駄隠し ちゅうねんぼー
はしりの下の 鼠は
草履を くわえて
チュッチュクチェ…

うちが隠した下駄ひとつ
いつかは見つける約束も
今では遠い思い出か…
ほととぎす咲く秋の庭
鬼さんこちら 花咲く方へ

チュッチュクまんじゅは
誰がくた だーれも くわへん
わしが食た 表の看板 三味線屋
裏から 回って 三軒目

二つ並べた下駄も
今は何処にあるんやろ
ほととぎすが散った庭
花の斑点のように
堪忍と泣いたあの日

鬼さんこちら 花散る方へ



返信する
道草さん こんばんわ~ (わんちゃん)
2012-11-02 17:57:42
♪草履を くわえて
チュッチュクチェ…
♪チュッチュクまんじゅは
誰がくた だーれも くわへん
わしが食た 表の看板 三味線屋
裏から 回って 三軒目

子どもの頃、囃子歌で歌った記憶があります。
何の遊びだったんでしょうかね??

庭の花たち、大事にするほど、何時のまにか消えてしまったり、ほっといても毎年花を咲かせてくれるのやら、いろいろですね。

道草さん いつもアリガトウございます。
返信する

コメントを投稿