【春の七草】
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、ズズシロ・・・これぞ七草
ホトケノザ(仏の座)シソ科
'10,2,28 散歩道で
春の七草のホトケノザというお花は、このホトケノザがそのホトケノザだと、ず~っと思ってました。
そして「春の七草のメンバーに入ってて、このホトケノザを料理するんは、ちっちゃい葉っぱやんか?どんだけ摘まんとアカンのやろ?か?」とも・・・・・思ったモンでした。
'10,3,02 散歩道で
何時頃からやったかなぁ、このホトケノザがそのホトケノザや無いねんてぇと解ったんは。。。。。
「春の七草」を野に摘みに出て、てっきり、このホトケノザをそのホトケノザやと思って食べてはる人、多いみたい。
'10.3.02 散歩道で
「はっきり言うて、美味しくない」って、Kさんが言うてはったわ・・・・・
春の七草は、こっちに置いといて、このホトケノザが、お花的には結構、面白いお花やんかぁと言うことが解ったんで、管理人さんのOkをいただきまして、
このホトケノザへのウンチクを、リンクさせていただきました。
こちらからどうぞ
野の道を散歩してて、このホトケノザを見つけた時は、そのホトケノザの見方が変わりますって・・・・・保証します。
春の七草のメンバーのホンモノのホトケノザを写真に撮ることが出来ました。
コオニタビラコ(小鬼田平子)キク科
ほぉ~~この葉っぱやと美味しそうやんかぁ・・・・・
散歩道の田んぼの畔道に咲いていました(3月17日)
コオニタビラコとホトケノザの因果関係は?何で?やのん?
まず、このコオニタビラコを最初に見はった人が、
車座の葉っぱを台座に見たて、その中央より出た頭花を仏と見たてて、ホトケノザと名付けた。
でもでも、今日ではこのコオニタビラコをそのホトケノザとは呼ばないのですよ
じゃぁ、タビラコの名の由来は?
田んぼに葉が平伏していることから「田平子」となり、キク科のオニタビラコに似ていて小柄というので、コオニタビラコとなった・・・・・
「春の七草」のホトケノザの本命、コオニタビラコに出合えて、良かった良かった。
せえのっ 「春の七草」を唱和しましょう~~
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、コオニタビラコ、スズナ、スズシロ・・・・・
何や、ちょっとヘンやねぇ、しっくりきまへんなぁ?
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、ズズシロ・・・これぞ七草
ホトケノザ(仏の座)シソ科
'10,2,28 散歩道で
春の七草のホトケノザというお花は、このホトケノザがそのホトケノザだと、ず~っと思ってました。
そして「春の七草のメンバーに入ってて、このホトケノザを料理するんは、ちっちゃい葉っぱやんか?どんだけ摘まんとアカンのやろ?か?」とも・・・・・思ったモンでした。
'10,3,02 散歩道で
何時頃からやったかなぁ、このホトケノザがそのホトケノザや無いねんてぇと解ったんは。。。。。
「春の七草」を野に摘みに出て、てっきり、このホトケノザをそのホトケノザやと思って食べてはる人、多いみたい。
'10.3.02 散歩道で
「はっきり言うて、美味しくない」って、Kさんが言うてはったわ・・・・・
春の七草は、こっちに置いといて、このホトケノザが、お花的には結構、面白いお花やんかぁと言うことが解ったんで、管理人さんのOkをいただきまして、
このホトケノザへのウンチクを、リンクさせていただきました。
こちらからどうぞ
野の道を散歩してて、このホトケノザを見つけた時は、そのホトケノザの見方が変わりますって・・・・・保証します。
春の七草のメンバーのホンモノのホトケノザを写真に撮ることが出来ました。
コオニタビラコ(小鬼田平子)キク科
ほぉ~~この葉っぱやと美味しそうやんかぁ・・・・・
散歩道の田んぼの畔道に咲いていました(3月17日)
コオニタビラコとホトケノザの因果関係は?何で?やのん?
まず、このコオニタビラコを最初に見はった人が、
車座の葉っぱを台座に見たて、その中央より出た頭花を仏と見たてて、ホトケノザと名付けた。
でもでも、今日ではこのコオニタビラコをそのホトケノザとは呼ばないのですよ
じゃぁ、タビラコの名の由来は?
田んぼに葉が平伏していることから「田平子」となり、キク科のオニタビラコに似ていて小柄というので、コオニタビラコとなった・・・・・
「春の七草」のホトケノザの本命、コオニタビラコに出合えて、良かった良かった。
せえのっ 「春の七草」を唱和しましょう~~
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、コオニタビラコ、スズナ、スズシロ・・・・・
何や、ちょっとヘンやねぇ、しっくりきまへんなぁ?
ホトケノザ気がつかなかった。
小さな紫の花が咲くのは、シソ科で食べないですよね。
小さな野の花、カワイイ野の花。
いつまでも、いつまでも足元で咲いていてほしいね
コロと一緒に散歩する途中のあっちこっちに
このホトケノザの群生地を良く見かけます
キュッと伸びた、ちょっと赤っぽい紫色のお花がカワイイです。
コオニタビラコ、今日ね散歩道で見かけましたよ
いつもとはルートを変えましてね
田んぼのあぜ道を通りましたらね、
コオニタビラコのカワイイ黄色いちっちゃなお花に出合いました。
ホトケノザ・・この時期になりますと沢山濃いピンクの花が・・。ついカメラ向けたくなりますね・・。綺麗に撮れてます事。
コオニタビラコ・・ホトケノザ・・と違って語呂合わせがちょこっと・・しっくり行かない(*^_^*)
花の咲くこのホトケノザは、別名三階草とも呼ぶとか。そのように改名すればどうなのでしょう。「もう一つ満開の花仏の座」上島清子。
10年近くになりますのに、
足元に咲く、小さなお花が気になりだしたのはほんの、3~4年前からなんですよ、
つまりblogを始めて、そこに載せる写真を撮るようになってから・・・・・なんです。
ホンマですよね、ついカメラ向けたくなりますよね。
紫の花の方でした。
コオニタビラコが七草のホトケノザと教えてもらった時、本物のホトケノザをいっぺん見たいと思ってました。
見れました・・・・・
俳句のホトケノザは紫の方?でしょうか?
名付け親は仏教関係者かな?
今朝は英語のお勉強してました。
英語で「独り言」なんて言うの?
i'm thinking out loud
ただの独り言なんだけど
ちょっと思いついたこといってるだけなんだけど
talk to myself
oneself
とか、彼女の独り言は
herself
と使えば簡単やね。
独り言はどうやら全世界で使っているみたい
牧野富太郎は「味がまずい」と、春の七草から除外した。
貝原益軒は『大和本草』で
「食フベシ、正月人日(にんじつ・七日)七種(ななくさ)ノ一(ひとつ)ナリ」と述べる。
葉っぱの付き方が仏の座のよう。