mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

角島大橋

2020-10-01 | お気に入り
もう10月になってしまいましたが、

先月29日、相棒と今度は角島大橋まで行ってきました。

角島へは、




大分から東九州自動車道を門司までひた走り、
門司から関門海峡を跨ぐ関門橋を渡り下関に着きます。

この間2時間以上、

関門橋の手前のめかりPAでお昼休憩をし、
いざ関門橋へ、




めかりPAから見た関門橋です。

関門橋は、福岡県門司区から、山口県下関市を結ぶ1065mの道路橋です。

初めてこの橋を渡りました。





橋の上から見た関門海峡は思ったより狭くて、
でも海がキラキラ輝いて綺麗でした。


橋を降りた下関市からは国道191号を海岸沿いに進みます。

橋の展望台側は、下関市豊北町神田という所です。

橋を渡る前に、目の前に広がる砂浜があまりにも美しかったので、
「ホテル西長門リゾート」にお邪魔して、浜が近くに見えるところまでいかせていただきました。




橋全体を撮るのは難しくて、
パノラマで撮った写真を切り取ってみましたが、遠くに橋が連なっているのが見えますでしょうか。

とても美しい海の色でした。




展望台側から、






角島側へと架かる橋の様子です。

では渡ってみましょう。





全長1780m、2000年11月3日、
開通したそうです。


島に渡ったついでに角島灯台も見てきました。







こちらの浜は岩だらけで、
海藻が打ちあがっていました。

昔は沖に難破船もあったそうで、この日は久しぶりに凪いでいるけど、イカや、サザエ漁がこのところ出来なかったなど、
駐車場のおばあちゃんに教えてもらいました。
お手製のかきもちまで出してくださって、
美味しくいただきました。

浜に咲く花は、





はまゆうが、もう終わっていたので、
こんな小さな花ばかりでした。

帰りに橋から程近い「ほうほく道の駅」によって、腹ごしらえをしました。






魚のメニューがどれも美味しそうでしたが、
閉店前で売り切れ、しらす丼を食べました。

これに味噌汁やざるどうふまでついて、
お腹いっぱい食べすぎました。






道の駅から橋の見納めです。

バイバイ、
小望月の丸い月を見ながら帰路に着きました。

この日もRちゃん、お疲れ様!

書くのも怖い運転時間、
ほんとにほんとにお疲れ様‼️










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする