マンボ
2021-01-28 | 雑記
母の仏間には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/e532178def8033ce2df7318b57aea6e9.jpg?1611792869)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/d379bf75bfe75e9e9a7fe9c62c2f4527.jpg?1611792944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/efbc41d0166adfb7cf93876e716227a3.jpg?1611792946)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/b734a78396af7e03efa41ea5e6214380.jpg?1611794962)
カサブランカが飾られています。
白と赤のカサブランカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/e532178def8033ce2df7318b57aea6e9.jpg?1611792869)
満開だと直径23㎝もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/d379bf75bfe75e9e9a7fe9c62c2f4527.jpg?1611792944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/efbc41d0166adfb7cf93876e716227a3.jpg?1611792946)
白いカサブランカはお馴染みですが、
この赤い色は、なんて赤いのだろうか、
カサブランカにこんな色もあるのかと思いました。
調べてみると「レッドカサブランカ」として売られていますが、
実際はユリの品種の中でもオリエンタルハイブリッドリリー「マンボ」という名前でした。
白いカサブランカはオリエンタルハイブリッドの中の「カサブランカ」ということだそうです。
カサブランカの花色は白が最大の特徴で、
スペイン語の「白い家」というのが名前の意味なんだそうです。
知らない事ばかりですが、
調べると詳しく出てきます。
便利なことですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/eb/b734a78396af7e03efa41ea5e6214380.jpg?1611794962)
おやつは九州の菓子
熊本の「陣太鼓」と、大分の「ざびえる」です。