散歩途中で見つけたヤマボウシ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/e58a6bb596b9c3bc27d7fec0dd4d5199.jpg?1655068656)
目の前に花がいっぱい咲いていてびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/a33c9f2f287fa81a9dfc23828d3105c7.jpg?1655068656)
こんなにたくさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/1603ae61a53b99dad4fd8ce0edf8f8ec.jpg?1655068656)
こんな間近で撮れるなんて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/e82d5ee8315b46731f8c84432f879b48.jpg?1655076454)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/e58a6bb596b9c3bc27d7fec0dd4d5199.jpg?1655068656)
目の前に花がいっぱい咲いていてびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/a33c9f2f287fa81a9dfc23828d3105c7.jpg?1655068656)
こんなにたくさん!
いつもだと高い木の上に咲いていて、
花を見るのが難しいのだけど、
これは花だらけ💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/1603ae61a53b99dad4fd8ce0edf8f8ec.jpg?1655068656)
こんな間近で撮れるなんて、、
綺麗な硬質な感じの花びらが4枚ですが、
ヤマボウシの花も、花のように見えているのは葉が変化した総苞片だそうで、花は真ん中でかたまっているのがそれです。
ドクダミの花もそうでしたね。
紫陽花も、
見えている花は装飾花として知られていますが、
真の花は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/1cdfe9d063ec90df82e39fb0f7fe474b.jpg?1655068654)
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cd/1cdfe9d063ec90df82e39fb0f7fe474b.jpg?1655068654)
これです。
ガクアジサイだとよくわかります。
ガクアジサイの名は、
装飾花が真花をまるで額縁のように縁取っているからと付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/e82d5ee8315b46731f8c84432f879b48.jpg?1655076454)
紫陽花の場合は、
装飾花は萼が変化した物で、
かき分けてみると中に真花が見られます。
萼が変化したり、葉が変化したりと、
花は一体何を思ってだか、
それぞれの事情があるのでしょうね。