銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十四年五月場所・十二日目

2012-05-17 22:00:03 | 大相撲観測日誌
 平成二十四年五月(夏)場所(於・國技館)は十二日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」
  割り(取組表)はこちら

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


 明日は各段優勝決定日なので、上位者も記しておく。

・序ノ口
☆6勝
 大砂嵐(西5)
☆5勝1敗
 荒馬強(東2)・福里(西6)・琴松尾(西9)・甲斐(東15)


・序二段
☆6勝
 巨東(東22)・隼(東53)・聡ノ富士(西73)


・三段目
☆6勝
 出羽鳳(西22)・太田(東49)・大瑠璃(東82)


・幕下
 北皇(西34)を下し、華王錦(東31)5勝目。また関取に戻りたい。
 若三勝(西27)を下し、鳥羽の山(東23)5勝目。まずは上位に戻って…。
 勝誠(東6)を引き落とし、2場所目の山口(東7)勝ち越し。

☆6勝
 寺下(東16)・兜岩(西59)


・十枚目(十両)
 里山(東10)3勝目、荒鷲(東下筆頭)負け越して峰崎部屋初の関取(?)ならず。
 政風(東12)5勝目、双大竜4敗に後退。
 旭秀鵬は3敗を守って再入幕も射程に。益荒海(西10)負け越し。
 常幸龍を掛け投げで下し、隆の山勝ち越し。
 北磻磨7勝目、芳東負け越し。
 旭日松10連敗から2連勝。再出場2日目の琴勇輝は負け越した。
 舛ノ山(西筆頭)が勝ち越し、木村山4敗に後退。

☆3敗
 玉飛鳥(西2)・旭秀鵬(東5)
☆4敗
 舛ノ山(西筆頭)・勢(東2)・隆の山(東4)・双大竜(東7)・木村山(西9)
☆5敗
 真鵬(東11)・勝龍(東13)・北勝国(東14)・北磻磨(西14)


・幕内(まくのうち)
 十枚目首位の玉飛鳥(西十2)が富士東を寄り切り、玉飛鳥が3敗を守る。
 勢が投げようとしてすっぽ抜けたところを天鎧鵬押し出し。勢(東十2)は4敗。
 佐田の富士を転がして、朝赤龍5勝目。
 翔天狼をどんどん寄って寄り倒し、時天空五分。翔天狼4敗。
 栃ノ心が叩くと皇風は外に出てしまった。肩透かしで栃ノ心7勝目。
 激しい突っ張りの松鳳山攻勢だが、嘉風を突き切れず落ちた。松鳳山のつきひざでともに五分。
 平幕の3敗同士。ヴェテラン旭天鵬が宝富士を寄り切り、3敗を守ったのは旭天鵬。
 胸を出して行く魁聖、攻めて行くが攻め切れず、若荒雄の引き落としに落ちて5敗目。若荒雄7勝目。
 大道早い。2回目、大道が碧山を叩き込んで五分。碧山何もできずに4敗目。
 隠岐の海早い。2回目、玉鷲を押し出して隠岐の海勝ち越し。玉鷲4敗。
 叩く叩く雅山、北太樹を叩いて自分も土俵を割ったが相手の出るのが早いみたい。雅山3勝目、北太樹負け越し。

 栃乃若をそっと寄り切り若の里5勝目。栃乃若は二ケタ黒星。
 押してから豪風を突き落とし、妙義龍三賞に王手? 豪風負け越し。
 突いて行く安があっけなく落ちた。阿覧3連勝。
 攻める安美錦、凌ぐ豊響。投げる豊響に投げ返す安美錦は一緒に落ちた。安美錦に団扇も同体取り直し。豊響を出し投げで土俵の外に追い出し、安美錦殊勲賞に王手。豊響は7敗で三賞ピンチ。
 出る豊ノ島、辛抱する豊真将。豊真将が押し返して押し出し2勝目。豊ノ島は五分。
 臥牙丸に横を向かせて出る豪栄道。しかし臥牙丸の強烈な叩きに屈して豪栄道五分。臥牙丸は4勝目。

 当たってから栃煌山に攻められるままの稀勢の里。栃煌山が9勝目、稀勢の里はあっけなく2敗。
 優勝の望みが復活した把瑠都。しかし体が動かず琴欧洲が7勝目、把瑠都4敗。
 日馬富士の後ろに付いて、鶴竜送り出して新大関勝ち越し。日馬富士は時間いっぱいの前にカエル仕切りをしているが、別に仕切りは準備運動じゃないんだから…。日馬富士は五分。

 琴奨菊を力強く上手投げ、土俵王連敗は遠い昔の8勝目。

☆1敗
 なし
☆2敗
 稀勢の里(大関)
☆3敗
 栃煌山(東4)・旭天鵬(西7)
☆4敗
 白鵬(横綱)・把瑠都(大関)・琴奨菊(大関)・鶴竜(大関)・隠岐の海(東5)・碧山(西6)・翔天狼(東11)・玉鷲(西15)・宝富士(東16)

 3敗勢は勝手に負けるだろうから、稀勢の里はあと1つ勝てば優勝と言う気分で…。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

5月16日(水)のつぶやき その3

2012-05-17 02:49:11 | @momijibasi
22:50 from web
毎朝新聞 #様々なフィクションに登場する架空の会社や団体

22:50 from web
日売テレビ #様々なフィクションに登場する架空の会社や団体 これは『名探偵コナン』だけ?

22:56 from web (Re: @hballoon
@hballoon ファミコンのバッテリー・バックアップは当時5年と言われていましたが、今でもセーブは生きているのですか?

22:57 from web
「ななつぼし」だと北海道産のお米になる。 QT @nishinippon_dsg JR九州が計画している九州一周の旅を楽しむ豪華寝台列車が2013年秋に運行を開始し、列車名は九州7県の魅力を世界に発信するとの思いを込めて「七つ星」に決まったことが16日、分かった。

22:59 from web (Re: @komatchandesu
@komatchandesu そう言えば、消防車のサイレンのようだと聞いたような気がします。

23:02 RT from web  [ 5 RT ]
鉄道知識を得意げに言う鉄道マニアは時々見かけるが、共和国知識をどや顔で言う共和国マニアは見掛けないなあ。というか「金日成主席がソ連に担がれた傀儡(を演じていた)」とか「金正日領導者が実はロシア生まれ」とか得意げに言えるネタじゃないし
市野川(easyman)さんのツイート

23:03 from web (Re: @hballoon
@hballoon とは言え、ファミコンソフトだと20年以上でしょう。電池を交換している友人がいましたが・・・。

23:08 from web (Re: @hballoon
@hballoon 94年になると、逆にゲームはほとんどやっていない時期なので、(今の段階では)分からないです。プレイしていなければ、まだ生きているものもあるのでしょう。

23:12 from web
前見山 #とにかく懐かしい力士名 こんな前向きな力士がいたとは! #sumo

23:13 from web
卓越山 #とにかく懐かしい力士名 こんな素晴らしい技術の力士がいたとは! #sumo

23:21 from web
太寿山は人気なんだ。 #sumo

23:27 RT from web  [ 898 RT ]
クソワロタw / 日本人では、明治時代に「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥之介」という名前の人がいるのが徴兵検査で分かっている。本人は「干支之介」と署名していた。また、同じく徴兵検査で「田子の浦打ち出で見れば白妙」、「富士の高嶺に雪は降りつつ」という名前の双子の兄弟が確認されている。
みっくんさんのツイート

23:33 from web
東昌邦 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 親方から「十両に上がったら時計をやる」と言われて、結局上がれなかったので豪華な腕時計をもらえなかったはず。あの時計はどうなったのだろうか? #sumo

by momijibasi on Twitter

5月16日(水)のつぶやき その2

2012-05-17 02:49:10 | @momijibasi
01:24 from web
高見藤 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 新十両前の場所「高見富士」って書かれていた。 #sumo

01:46 from web
清勢川 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

01:47 from web
丸山 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 權太左衞門ではない。 #sumo

01:52 from web (Re: @0540323
@0540323 名跡が復活するのは嬉しいのですが、どういう経緯で襲名されたのかは気になるところです。

02:11 from web
阿形、吽形 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

15:01 from web
気付いたときには閉院していた病院跡。 QT @iwamizawan 岩見沢市1条 川原皮ひふ泌尿器科解体工事調査です。新築工事と解体工事の割合ですが、圧倒的に解体が多いです・・岩見沢の建物減ってるって事でしょうか・・・ pic.twitter.com/BtZzn833

15:39 from web  [ 1 RT ]
旭栄光 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 幕下上位の時十両との対戦が組まれたが不戦敗。翌場所にはもういなかったという。 #sumo

15:40 from web
これは髷? #sumo

15:51 from web  [ 3 RT ]
十両の成績上位者。☆3敗 勢(東2)・玉飛鳥(西2)・旭秀鵬(東5)・双大竜(東7)・木村山(西9)、☆4敗 舛ノ山(西筆頭)・隆の山(東4) #sumo

16:05 from web
今日の森永賞は稀勢の里―鶴竜だって。まあ、白鵬―琴欧洲は優勝に関係ないもんね。 #sumo

16:11 from web
琴大杉 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 呼出しから呼び上げづらいと苦情が来たので「琴富士」に改名したそうだ。 #sumo

18:04 from web (Re: @komatchandesu
@komatchandesu 栃乃若は「李」という史上最短音のシコ名でしたね。

18:15 from gooBlog production
平成二十四年五月場所・十一日目 goo.gl/bzzKl

18:16 from web
幕内上位力士。☆1敗 稀勢の里(大関)、☆3敗 把瑠都(大関)・琴奨菊(大関)・栃煌山(東4)・碧山(西6)・旭天鵬(西7)・翔天狼(東11)・玉鷲(西15)・宝富士(東16) #sumo

19:46 RT from web (Re: @momijibasi [ 2 RT ]
懐かしいなぁ、琴富士。デーモン閣下と親交が深い力士だった。 QT @momijibasi: 琴大杉 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 呼出しから呼び上げづらいと苦情が来たので「琴富士」に改名したそうだ。 #sumo
宝屋さんのツイート

20:04 from web
大倭 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 司が付いてないけど、実は入間川部屋初の関取。今から考えると偽物っぽい・・・。 #sumo

20:16 from web
天凰山ではなく? QT @kitaguni69 天鳳山 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ

20:16 from web
幕下時代「五城桜」と書かれたことがある。 QT @harusports 五城楼 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

20:17 from web
多賀竜と玉龍 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 現役では琉鵬と龍皇とか。 #sumo

20:20 from web
栃錦と時錦 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ と言うかまぎらわシリーズ。実況では栃錦を「横綱」と言って区別したとか。 #sumo

20:26 from web
無事に関取と言う花が咲いたので良しとしましょう(笑) QT @harusports それはそれで景色が浮かびますね(笑)RT 幕下時代「五城桜」と書かれたことがある。 QT 五城楼 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

20:29 from web
前川たけしさんの『はっけよい』を読んでみたいけど、マイナーすぎて見かけないよ。 #sumo

20:32 from web (Re: @dhalmel
@dhalmel 対戦した相手を間違いやすい例と言いますか、どっちがどっちだっけ? と言う感じですね。

20:35 from web (Re: @dhalmel
@dhalmel 年を取って行くと、富士東と宝富士でも紛らわしいことには変わりないんですが(笑)

20:56 RT from web  [ 8 RT ]
牛久市のHPが凄いゼ city.ushiku.ibaraki.jp/section/shimin… #sumo
高橋利恵子さんのツイート

by momijibasi on Twitter

5月16日(水)のつぶやき その1

2012-05-17 02:49:09 | @momijibasi
00:01 from web
大魔王 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ

00:06 from web
騏乃嵐 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ

00:06 from web
大乃花 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:21 from web
高見州 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ

00:36 from web
幕内 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ これは本名だが、幕下止まり・・・。 #sumo

00:37 from web
藤ノ川 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 服部改メの方。 #sumo

00:38 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 雑学には結構出て来るネタですが、久しぶりに思い出しました。「大関」という本名もいそうですが、さすがにそのままは取らないでしょうか・・・?

00:41 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box それは大関になれないフラグ・・・(苦笑)

00:42 from web
朝ノ霧 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 何と、海外にも伝えられた時の人だった! #sumo

00:43 from web
琴美鳳 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ

00:44 from web
乾龍 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:44 from web
坤龍 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:46 from web
鶴嶺山 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:47 from web
稜威晃 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ 何て読むんだったかなあ・・・。 #sumo

00:48 from web
朝潮 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:51 from web
雷電震右衞門 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:52 from web
雷電灘之助 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:56 from web
駿河司 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:57 from web
福興山 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:57 from web
洋司 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

00:58 from web
大石田 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

01:06 from web (Re: @0540323
@0540323 ありがとうございます。

01:07 from web (Re: @0540323
@0540323 現役時代に没した行司名は、なかなか襲名者がいないのかも知れません。玉光はようやく復活しましたが。

01:08 from web
龍虎 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ #sumo

01:22 from web (Re: @0540323
@0540323 将二さんがいるので、善之輔襲名は問題ないかと思います。

by momijibasi on Twitter