23:26 from web (Re: @search_net_box)
@search_net_box @mayu_41115 そう言えばありました。
23:39 from web (Re: @mayu_41115)
@mayu_41115 @search_net_box @karei_sirosita そう言えば故人でしたね。平成時代の関取衆も、既に故人が何人もいます・・・。
23:49 from web (Re: @search_net_box)
@search_net_box 結構いますね。平成2年という、まだ「平成」も新しいころの龍興山と10年の剣晃が現役死。準年寄で亡くなったのだ大翔鳳、部屋持ちで没したのが北天佑と久島海・・・。 #sumo
23:52 from web
昭和43年に改正されるまで、理事から互選される役職が数名いた。さらにその役職から理事長を互選していた役職名は「筆頭」である。○か×か。 #sumo
23:55 from web (Re: @search_net_box)
@search_net_box 翌場所の星取表でも龍興山の成績だけ空欄になっていて、<何だこれは>と思いましたね。玉の海の急死は、多賀竜優勝翌場所の「大相撲」展望号にちょうど玉の海の記事があって知りましたが、さてどちらが先だったか。 #sumo
23:58 from web
大日本相撲協会発足当初、皇族を据えた名誉職が存在した。役職名をひらがなで書いてください。 #sumo
by momijibasi on Twitter
@search_net_box @mayu_41115 そう言えばありました。
23:39 from web (Re: @mayu_41115)
@mayu_41115 @search_net_box @karei_sirosita そう言えば故人でしたね。平成時代の関取衆も、既に故人が何人もいます・・・。
23:49 from web (Re: @search_net_box)
@search_net_box 結構いますね。平成2年という、まだ「平成」も新しいころの龍興山と10年の剣晃が現役死。準年寄で亡くなったのだ大翔鳳、部屋持ちで没したのが北天佑と久島海・・・。 #sumo
23:52 from web
昭和43年に改正されるまで、理事から互選される役職が数名いた。さらにその役職から理事長を互選していた役職名は「筆頭」である。○か×か。 #sumo
23:55 from web (Re: @search_net_box)
@search_net_box 翌場所の星取表でも龍興山の成績だけ空欄になっていて、<何だこれは>と思いましたね。玉の海の急死は、多賀竜優勝翌場所の「大相撲」展望号にちょうど玉の海の記事があって知りましたが、さてどちらが先だったか。 #sumo
23:58 from web
大日本相撲協会発足当初、皇族を据えた名誉職が存在した。役職名をひらがなで書いてください。 #sumo
by momijibasi on Twitter