銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

5月25日(金)のつぶやき その2

2012-05-26 03:24:47 | @momijibasi
23:26 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 そう言えばありました。

23:39 from web (Re: @mayu_41115
@mayu_41115 @search_net_box @karei_sirosita そう言えば故人でしたね。平成時代の関取衆も、既に故人が何人もいます・・・。

23:49 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 結構いますね。平成2年という、まだ「平成」も新しいころの龍興山と10年の剣晃が現役死。準年寄で亡くなったのだ大翔鳳、部屋持ちで没したのが北天佑と久島海・・・。 #sumo

23:52 from web
昭和43年に改正されるまで、理事から互選される役職が数名いた。さらにその役職から理事長を互選していた役職名は「筆頭」である。○か×か。 #sumo

23:55 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 翌場所の星取表でも龍興山の成績だけ空欄になっていて、<何だこれは>と思いましたね。玉の海の急死は、多賀竜優勝翌場所の「大相撲」展望号にちょうど玉の海の記事があって知りましたが、さてどちらが先だったか。 #sumo

23:58 from web
大日本相撲協会発足当初、皇族を据えた名誉職が存在した。役職名をひらがなで書いてください。 #sumo

by momijibasi on Twitter

5月25日(金)のつぶやき その1

2012-05-26 03:24:46 | @momijibasi
00:32 from web
旧立浪一門は「春日山・伊勢ケ濱連合」に改称したとのこと。一門の正式名称というのは、どこかに規定・記載があるのだろうか(HPはまだ更新されていない)。 #sumo

00:35 from web
「花籠」と番附に誤記されたことがある。まあ、気持ちは分かるね(笑) QT @kitaguni69 花龍(周路) #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ

00:38 RT from web  [ 1 RT ]
あゝ相撲叙情 格付?番付…? dlvr.it/1cT2v6 #sumo
力士ブログRSSツイートさんのツイート

00:42 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 破門はされていないので、これは致し方なし。昔の「花籠一門」は一応旗揚げしたようではありますが、実際の扱いはどうだったのでしょう? #sumo

00:54 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 輪島廃業で消滅と思っていたのですが、押尾川騒動を花籠親方が仲裁したので、花籠親方が二所一門の総帥格になったとも言います。そうすると、いつの間にか花籠一門は自然消滅? #sumo

00:58 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box 「寄附行為施行細則附属規定」の「年寄名跡得喪変更に関する規定」には、「年寄名跡の襲名・継承について」に「必要に応じ一門の理事・相撲部屋師匠の意見を聴取する」とあります。また、一昨年の木瀬部屋一時閉鎖の際は「一門預り」という処分でした。 #sumo

02:29 from web
バールのようなもの=名状しがたい鉄の棒

14:31 from web
高垣楓の「蒼い鳥」を聴いてみたい。 #imas #imas_cg

14:33 RT from web  [ 1 RT ]
【開かずの道道】芦別砂川線のR452交点-歌志内市西山の間は土砂崩れのため、今年も開通しない可能性が大です。
道道資料北海道さんのツイート

14:51 from web
スフィアのZepp Sapporo 公演は全席立席なのだろうか。

21:18 RT from web  [ 983 RT ]
昨日某情報番組にAKBのCD500枚買った男性が出た。ある意味でギネス記録。そして某キャスターが言った。「アメリカでは特典付きのCDやアルバムは売り上げにカウントしないんだよ。日本もそうしなきゃだめだ。」と。正にその通りだね。
オオノサトコ@浮気します旦那は智さんのツイート

21:19 from web
特典付のCDを売上ランキングから外すと、初回盤でほとんどの売り上げを占める現状では全然売れないことになるね。と言うか、通常盤を見たことないCDが・・・。

21:22 from web
合唱曲とか。 QT @mimu_ste オタクじゃない子とカラオケ行って歌う曲がなさすぎた結果 #twitr bit.ly/JYgS3n 宇野誠一郎先生作曲の名曲じゃないか

22:08 from gooBlog production
それより…・前 blog.goo.ne.jp/momijibasi/e/9…

22:18 from web
紫電隆 #とにかく懐かしい力士名を叫ぶ いったん本名に戻してから十両昇進して若翔洋。「しでんりゅう」の方が強そうだ・・・。 #sumo

22:34 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 本名は「馬場口」なので、土俵よりリングが似合いそう!?

22:38 from web
放課後ティータイムが刑務所で演奏する『いもんっ!』。慰問団を観ようと犯罪率が急増するが、微罪のため刑務所に入るには至らず前科だけが増える残念な人も急増・・・というような作品は出来ないだろう。

22:40 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 リングネームも若翔洋だそうで。

22:49 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 と言っても全然プロレス関係は分からないんですが。どこに所属しているやら、どういうレスラーなのか、など。

22:56 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 「懐かしの力士名」は若翔洋の方が良かったんですかね? 小ネタ付きだとなかなか出て来ないもので。

23:08 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 マニアックな路線だと、金親ではなく月山、須佐の湖ではなく将兜とか。大輝煌より輝ノ海かどうかは微妙です。

23:17 from web (Re: @mayu_41115
@mayu_41115 紫電隆なんてかなり久しぶりに聞きましたが(笑)

23:17 from web (Re: @karei_sirosita
@karei_sirosita 林では十両で取っていないので、印象は薄いですね。

23:19 from web (Re: @search_net_box
@search_net_box @mayu_41115 こういう面倒な改名が困るんです(笑)。もと幕内大輝煌の輝ノ海とか、もと幕内市原の清瀬海とか。 #sumo

23:20 from web (Re: @mayu_41115
@mayu_41115 @search_net_box 金親は最初の十両では「月山」と改名しました。須佐の湖は本名が「金作」で、同じ北の湖部屋の「金親」と非常に紛らわしい存在でしたよ(笑)

by momijibasi on Twitter