仕事がどうにも終わらないが、野音でLightning Blues Guitar fes05。出演はCHAR、山岸潤史、石田長生、仲井戸“CHABO”麗市、土屋公平、鮎川誠、ichiro(The Sons)、西慎嗣 、住友俊洋(THE SAVOY TRUFFLE)、中野重夫(BAND OF SHIGEO ROLLOVER)。そして4時間、バックを務めたPapa Grows Funk(From New Orleans)&小島良喜。ところで福岡公演は中止になったようだが……ナンデ?
今日はBブロックの真ん中あたりで、遠からず近からず。前方にガンズンのアクセルみたいな兄ちゃんがいたのだけれども、開演直後から飛ばす飛ばす。最後まで持つかと思ったが、途中で後方へ消える(そして時折現れる)。オレはさすがに仕事が気になったのでチューハイ2本のみ。今日は年齢層高し(そもそも年齢層低いライブはもうあまり行かないが)。
初見だった住友“Duane”俊洋さん(THE SAVOY TRUFFLE)、中野“Hendrix”重夫(BAND OF SHIGEO ROLLOVER)もようやく観られた。重夫さん最高っス。プレイしていたPapa Grows Funkも楽しそうだったなあ。次は2005年JIMI HENDRIX命日追悼ライヴ(9月18日/名古屋・エレクトリックレディランド、9月23日/東京・渋谷O-WEST、9月25日/神戸・チキンジョージ)。住友さんや重夫さんのように、ギタリストのリスペクトはストレートなのがいい。今日は、クラプトンとスティーヴィー・レイボーンとデュアンとジミヘンとキースとベンチャースと……。
“言葉”が中心だった先週の『日本を元気にした詩』とは対照的に今回はギターが中心とは言え、やはりギタリストの“唄”(言葉)というのも味わい深い。『THE WEIGHT』(石田長生、仲井戸“CHABO”麗市、CHAR、鮎川誠)、逝ってしまった大村憲司氏に捧げた『KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR』(石田長生、CHAR)が印象的だった。CHARさん曰く「また10年後……5人ぐらいいないかもしれないけど(笑)」とのこと。来年でいいっス。
汗だくになったので帰りに麗蘭Tシャツを買って着替える。
ところで主催がテレ朝(&Inter-FM)ってことは放送予定あるのか?
【2005.08.21セットリスト】
①STRANGE BREW(山岸潤史)
②MARDI GATOR(山岸潤史/ichiro)
③TESTIFY(ichiro)
④STATESBORO BLUES(住友俊洋/ichiro)
⑤THE SKY IS CRYING(西慎嗣/ichiro)
⑥LOVE YOU CAN'T DENY(西慎嗣)
⑦FOXY LADY(中野重雄/ichiro)
⑧VILLANOVA JUNCTION(中野重雄)
⑨FIRE(中野重雄/山岸潤史/住友俊洋)
⑩ALL ALONE THE WATCHTOWER(鮎川誠/石田長生/住友俊洋)
⑪VIRUS CAPSULE(鮎川誠/Char)
⑫SATISFACTION(鮎川誠/Char/土屋公平)
⑬More Groovin' June&Kohey(土屋公平/山岸潤史)
⑭最後の本音(石田長生/山岸潤史)
⑮KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR(石田長生/CHAR)
⑯今夜R&Bを…(仲井戸麗市/石田長生)
⑰あこがれの Southern Man(仲井戸麗市/土屋公平)
⑱Feel Like Going Home(仲井戸麗市/CHAR)
⑲視線(CHAR/土屋公平/西慎嗣)
⑳COME TOGETHER(CHAR/山岸潤史)
EN①THE WEIGHT~HALLELUJAH I LOVE HER SO(石田長生/山岸潤史/鮎川誠/仲井戸麗市/CHAR)
EN②GOING DOWN
(参考/chabo Web bookより)
(追記)
9月18日(日)23時~24時30分NHK-BSで放送。
今日はBブロックの真ん中あたりで、遠からず近からず。前方にガンズンのアクセルみたいな兄ちゃんがいたのだけれども、開演直後から飛ばす飛ばす。最後まで持つかと思ったが、途中で後方へ消える(そして時折現れる)。オレはさすがに仕事が気になったのでチューハイ2本のみ。今日は年齢層高し(そもそも年齢層低いライブはもうあまり行かないが)。
初見だった住友“Duane”俊洋さん(THE SAVOY TRUFFLE)、中野“Hendrix”重夫(BAND OF SHIGEO ROLLOVER)もようやく観られた。重夫さん最高っス。プレイしていたPapa Grows Funkも楽しそうだったなあ。次は2005年JIMI HENDRIX命日追悼ライヴ(9月18日/名古屋・エレクトリックレディランド、9月23日/東京・渋谷O-WEST、9月25日/神戸・チキンジョージ)。住友さんや重夫さんのように、ギタリストのリスペクトはストレートなのがいい。今日は、クラプトンとスティーヴィー・レイボーンとデュアンとジミヘンとキースとベンチャースと……。
“言葉”が中心だった先週の『日本を元気にした詩』とは対照的に今回はギターが中心とは言え、やはりギタリストの“唄”(言葉)というのも味わい深い。『THE WEIGHT』(石田長生、仲井戸“CHABO”麗市、CHAR、鮎川誠)、逝ってしまった大村憲司氏に捧げた『KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR』(石田長生、CHAR)が印象的だった。CHARさん曰く「また10年後……5人ぐらいいないかもしれないけど(笑)」とのこと。来年でいいっス。
汗だくになったので帰りに麗蘭Tシャツを買って着替える。
ところで主催がテレ朝(&Inter-FM)ってことは放送予定あるのか?
【2005.08.21セットリスト】
①STRANGE BREW(山岸潤史)
②MARDI GATOR(山岸潤史/ichiro)
③TESTIFY(ichiro)
④STATESBORO BLUES(住友俊洋/ichiro)
⑤THE SKY IS CRYING(西慎嗣/ichiro)
⑥LOVE YOU CAN'T DENY(西慎嗣)
⑦FOXY LADY(中野重雄/ichiro)
⑧VILLANOVA JUNCTION(中野重雄)
⑨FIRE(中野重雄/山岸潤史/住友俊洋)
⑩ALL ALONE THE WATCHTOWER(鮎川誠/石田長生/住友俊洋)
⑪VIRUS CAPSULE(鮎川誠/Char)
⑫SATISFACTION(鮎川誠/Char/土屋公平)
⑬More Groovin' June&Kohey(土屋公平/山岸潤史)
⑭最後の本音(石田長生/山岸潤史)
⑮KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOOR(石田長生/CHAR)
⑯今夜R&Bを…(仲井戸麗市/石田長生)
⑰あこがれの Southern Man(仲井戸麗市/土屋公平)
⑱Feel Like Going Home(仲井戸麗市/CHAR)
⑲視線(CHAR/土屋公平/西慎嗣)
⑳COME TOGETHER(CHAR/山岸潤史)
EN①THE WEIGHT~HALLELUJAH I LOVE HER SO(石田長生/山岸潤史/鮎川誠/仲井戸麗市/CHAR)
EN②GOING DOWN
(参考/chabo Web bookより)
(追記)
9月18日(日)23時~24時30分NHK-BSで放送。