徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

2月号発送

2006-01-06 23:08:27 | LB中洲通信2004~2010
LB2月号特集「かっこいい女」到着です。年始を挟んだので遅くなってしまいましたが、定期購読者の皆様、ご協力者の皆様にも数日中には届くと思います。
片桐はいりさん、おおくぼひさこさん、木村万里さん、VOJAコーラスアカデミーの皆さん、本田珠也さんありがとうございました。

3月号もアポもちょっとだけ進行。

江戸のランキング

2006-01-06 22:48:27 | LB中洲通信2004~2010
沼袋のご自宅で作家の石川英輔さん取材。石川さんが書かれた『大江戸番付事情』を中心に、江戸の庶民が楽しんだ様々な「番付」についてお話をいただく。料理茶屋から神社仏閣、山、橋、祭り、そして開国で得する人・損する人などを相撲番付の形式でランキング化する江戸っ子たち。話は広がり、太平の時代を生きるバイタリティに溢れる人々の暮らしまで。
ランキング化を楽しむ日本人の姿はスポーツの代表選手選考に一喜一憂(怒?)する姿にも通じるかも、ということで今回取材をお願いした。

取材後、茗荷谷の窪町東公園にあるカイザースラウテルン広場でオブジェを撮影。オブジェはなかなかのものだったが、窪町東公園も素っ気無いネーミングのわりには細長く面白い作り。明るいうちにもう一度行ってみたら面白いかも。ただしホームレスさんの物置き風情もちらほら。