ぼくのPCでは”きんしゅう”と打つと漢字ででは”錦秋”としか変換しません。
”錦繍”には秋の紅葉の綺麗な様を指す意味もあると思うのだけれど、どうして”秋”だけがポピュラーになってしまったのだろう。。
ぼくは漢字もあまり知りはしないけど、こんなに綺麗な言葉はやはり使いたいと思う。
しかし、とっさには書けないとは思いますが*(汗)*
箕面の紅葉狩りにでかけてもみじのてんぷらを食べたいなぁ、とか湖北の観音さまを訪れて蒼天に映える紅葉の中にどっぷりつかりたいなぁ、とか*(紅葉)*
でも、ぼくひとりではどこにもでかけられません*(涙)*
それを察してか、友人がボケ防止で手縫いの巾着を作ったのでと綺麗なきれで作ったのを送ってくださった方がいました。
先月、おかあさんが昔おつとめしていた会社のOB会でご一緒した先輩からです。
可愛い巾着ね~~と、うんとほめたのを覚えていてくださったのでした。
同期のおともだちと分けるように、とのこと。
うっふん、おかあさんは1番に選ぶ権利がある、とどれにしようか迷っています*(ハート3つ)*
「ももすけ掲示板」に載せました。
可愛いからご覧になってね~*(音符)*
”錦繍”には秋の紅葉の綺麗な様を指す意味もあると思うのだけれど、どうして”秋”だけがポピュラーになってしまったのだろう。。
ぼくは漢字もあまり知りはしないけど、こんなに綺麗な言葉はやはり使いたいと思う。
しかし、とっさには書けないとは思いますが*(汗)*
箕面の紅葉狩りにでかけてもみじのてんぷらを食べたいなぁ、とか湖北の観音さまを訪れて蒼天に映える紅葉の中にどっぷりつかりたいなぁ、とか*(紅葉)*
でも、ぼくひとりではどこにもでかけられません*(涙)*
それを察してか、友人がボケ防止で手縫いの巾着を作ったのでと綺麗なきれで作ったのを送ってくださった方がいました。
先月、おかあさんが昔おつとめしていた会社のOB会でご一緒した先輩からです。
可愛い巾着ね~~と、うんとほめたのを覚えていてくださったのでした。
同期のおともだちと分けるように、とのこと。
うっふん、おかあさんは1番に選ぶ権利がある、とどれにしようか迷っています*(ハート3つ)*
「ももすけ掲示板」に載せました。
可愛いからご覧になってね~*(音符)*