ももすけの日記

化粧水のほのとかをりて初化粧
ああ面白かったと言って死ねたらいいな

収穫

2011年09月18日 10時14分00秒 | 日記
ぼくのおかあさんは新聞を読むのは一面の「天声人語」と、あとはおもしろそうな本の広告くらい。

『人生の収穫』
冒険しないで面白い人生はない

そうだ、そうだ、と思いました。

*運命を受け入れる勇気
*「したいことはしつくさねばならない」は思い上がり
*世間の常識に刃向かっても自分独自の価値観を持つ
*「損なことを選べる」という魂の高貴さ

にこやかな曾野綾子さんのお写真とこれだけで収穫した気分です。

でも、新聞、たまに読むといろいろいいことが書いてあって、束ねて子ども会に出すだけはもったいない、と思いました。



Self-rating sheet

どんな力が壁を突破するのに力になっているのか、開店から1年5カ月でミシュランガイド「三ツ星」に格付けされたシェフへの自己評価シート

 1→情熱
 2→運
 3→分析力・洞察力
 4→決断力
以下続くが、4以下は文字が小さくなっている。

やっぱり、情熱だよね。
運は、ぼくもおかあさんも、今まで長い間生きてきたから、この先の運はもう望まない。

年をとっても情熱だけは持っていたいなと
  新涼やエプロンの紐ぎゅっと締め

そう思いきや、急に蒸し暑くなってきました。


そうそう、先日のお月見の日
知り合いから萩とススキをいただいたのも収穫でありました。

photo by momosuke2sei from OCNフォトフレンド

残暑厳しいお月見でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする