久しぶりに気持ちよく晴れました。
今日は出かける予定はありません。お布団を干して、気になっていた庭の草引きをすることにしました。
ふと見ると、それほどの高さにはならないのだけれど梔子の木の枝がかなり込み合っていました。
まずは梔子の木から。
蚊取り線香をつけていても風向きで効き目がなくって(藪蚊バリアスプレーをしておけばよかった、とか、もう一つ蚊取り線香をつけるべきだった、とか思いながらも、そのまま続けました、もう少しで終わりにしようと)
ごみ袋1つがいっぱいになったところで庭仕事おしまい。
1日に1つでも仕事をすればそれでいいと思うようになりました。
そしてお昼ごはんを食べて寝転がって本を読みながらCDを聞いていて、このCDがいいのです。
昨日、図書館に行った時、たまたま目にとまったキャロル・キング『つづれおり』。懐かしくて借りて帰りました。
栂池スキー場のスナックで居候していたとき、毎日聞いていました。
あのころはもちろんレコード。ビートルズやサイモン&ガーファンクルを雪の夜、いや、吹雪いていて滑らない昼間も、聞くとはなしに聞いていました。
キャロル・キングは特別に好きというのでもありませんでしたが、今、聞いているととてもいいです。
『つづれおり』のアルバムの中の "You'v got a friend" メロディは覚えていたけれど、こんなにいい曲だったんだとあらためて気がつきました。
友だちや恋人は人生に不可欠のものなのです。
サイモン&ガーファンクルの "Bridge Over Troubled Water” しかり、ナット・キング・コール ”Pretend" しかり。