母と一緒に桜の追っかけ、まだまだ続いています
この日はまず旭山公園へ
旭山動物園もあって桜の本数も多いこの公園は1番人気の桜の名所です
この桜の向こうに動物園があります
桜と車と大勢の人を横目に見ながら車でどんどん登っていきます
ここも大好きなポイントです
向かって左側にある道を上ったところに車を止めて到着
最終日とは言えまだ4月です
それなのに少し小高い旭山の桜がもう満開
枝の先っちょの桜もきれいに咲いています今年は本当に開花が早かったんだなぁと実感しました~
デイサービスの車もたくさん来ていて、車いすの人達も嬉しそうにお花見していました
父の事思い出しちゃったなぁ
下の駐車場の桜もきれいだったけれど、下りた頃は止めるスペースがなくて断念
で、次に向かったのはキトウシの桜の園⇒と私が勝手に呼んでいます
ここは他より桜餅の匂いがするんですよね~
向かって右側に駐車場ができる前は道路沿いに車がびっしり並んですごかったんですよ
車の中でお弁当を食べてからお花見開始ここも満開でした~
いつもブヨがすごいので虫除けスプレーも持って行ったんだけど全然大丈夫でした
満開直後の時期って虫がいないのかなぁ
母はあまり長く歩けないので、1人でバーッと見て歩く間母は一休み
伐採した桜の一部がちょうどいい腰掛になっていて助かりました
景観を壊さない感じの木のベンチとかあるといいなぁと思いました
時間的に全部は見て歩けないけれど本当にきれいで大満足楚々とした淡い色の桜
派手ではないけれど儚げで、それでいて意志の強そうな凛とした美しさです
桜を写す私の後姿を母が撮ってくれていました
咲き誇る桜の向こうにお城の展望台がチラッと見えました
桜の園よりちょっと高いところにある展望台付近の桜はまだ5分咲きってところでしょうか
お城の展望台に上がって桜の園を見下ろすこの景色、大大大好きなんです
ただいつも白っぽくモヤっているのが残念
いつかスカーッとした青空の時にスッキリした視界の桜の園を写したいな
最終目的地の東川道の駅『道草館』でソフトクリームタイム
私はコーヒーゼリーソフトにしました
ほろ苦さと甘さが絶妙な美味しさです
桜の追っかけはまだまだ続くであろう