Yちゃんとも桜の追っかけをしてきました
まずは常磐公園
同じ公園でも時間が経つと桜の表情も違うしバックを彩る空模様で全く違う景色を見るようです
実はYちゃん、常磐公園へ来るのはものすごく久しぶり
感激してもらえて良かった~
旭橋と桜と自転車で走る少年、とっても好きな風景が撮れました~
桜は少し散っていたけれど、色合いが濃くなっているような気がしました
母と来た時は回れなかった美術館付近の桜
風が吹いてハラハラと舞い落ちる桜の花びらが夢見るようにきれいでした
強い風が吹いた一瞬の桜吹雪
あったかくて優しい吹雪です
美術館の近くにある梅の花
今は1本の木にほんの少ししか咲いていないけれど、辺りにはほんのりいい香りが漂っていました
次に行ったところは神楽岡公園
ここは半分くらいは散ってしまって、葉桜っぽくなっていました
でもまだまだ十分きれいです
コンビニのお惣菜でランチタイム
久しぶりの冷やし中華、それも外で食べるのは初めての事、新鮮でした~
散策路には桜のじゅうたん、散ったばかりの花びらは濃淡も鮮やかでとってもきれいです桜はそろそろ終わりかけですが、チューリップが満開
春は本当に嬉しい季節ですね
神楽岡公園の河川敷の方へも行ってみたんだけれど、散った桜の代わりに満開だったのは花見客
早々に退却して向かったのはキトウシ森林公園
2日経ってお城の展望台の桜は満開でした~
半分伐採された古木と思われる桜も支えられてしっかりきれいな花を咲かせていました
キトウシ森林公園へ来た時は桜の園だけではなくてぜひ展望台まで上ってほしいなって思います
とても風情のある景色を楽しめますよ
お天気に誘われて羊の親子も気持ち良さそうに草を食んでいました
桜を求めて、次々と車が上ってきていました旭山動物園&旭山夜桜に続く