母と四季彩の丘へ行ってきました
四季彩の丘へ行く大好きなルートの途中にある新栄の丘の景色です
なだらかな丘陵、この景色には赤がとても似合います
赤い屋根だったり、赤いトラクターだったり
新栄の丘にある二つのロール君
こちらかなりの異彩を放っていました~
こんなロール君見た事ないよぉこれは一言で言うと《キモ可愛い系》
反対にこちらはちょっと地味ですね~
四季彩の丘へ到着
叔母さんと来てから4日後です
あの時は曇り空だったけれど、この日はきれいな青空でした~
広い園内、母はさすがに歩けないのでトラクターバスノロッコ号に乗りました
観光バスの人達と一緒になったので座席はぎゅうぎゅう、ちょっとあずましくなかったけれど満喫しました
(写真写した時は貸し切りぽっかったのになぁ)
お天気も良くたくさんの観光客で賑わっていましたよぉ
車のナンバーがすごいんです日本中から人が集まっているんだって実感できますよ
青空に伸びていくフラワーロードですね
叔母さんと来てから4日しか経っていないのに、すべての花が開いてこんなに華やかになっていました
ラベンダーのコーナーは小さめだけれど、それでも存在感が違いますね~
この日の1番のお気に入りの写真です
ポピーの向こうに広がる丘が微妙に線描きのように彩られているでしょう
次に行った時、この場所は見事な花畑になっている事でしょう
帰りには道の駅丘のくらで恒例の牛乳ソフトクリームでひと休み
本当は四季彩の丘でラベンダーソフトを食べるつもりだったんだけれど終了していたんです残念