motoryama7011fの鉄ヲタ日記

おでかけしたい

御嵩に行ってみたりする回

2016-01-10 22:22:41 | 日記
冬休み最終日、1/4
dennsyakun氏のお誘いで名鉄1dayで色々乗ってきました。


犬山までは悠々と特別車芸しました。
喫茶店で駄弁る感覚で考えれば特別車乗り放題は強いですね。




割と乗ったことのなかった名鉄広見線。新可児駅は電球式の発車表示があるんですね。ビデオで見ただけですが、これって黒野駅とかの印象がありました。


新可児から御嵩までは6000系ワンマン車。前サボを使用してます。


すぐの折り返しになりますが、駅前探索のため見送ります。




無人でしたが、そこそこ立派な三角屋根の駅でした。中に入っていたのは観光案内所だったのかな?






御嵩からほど近く、次の電車までの間に歩けるとのことなので向かいました。
徒歩10数分といった距離だったと思います。


この駅のすぐ新可児側、踏切がある地点からカーブを望む構図がなかなか良かったです。




新可児駅に戻りました。
行きは乗り換え地点だけでしたが、帰りは駅前をぶらぶら。

とはいえ、何もないですね…

可児の駅は昔はもう少し東にあったらしいのですが、後に鉄道を移設した影響で現在も市街地は東側の地域となっているようです。


駅前には可児市の運行するさつきバスのポンチョが来ました。

…なんだこの、メーカー標準品そのまま使用って感じのシンプルさは


本数は少ないですが、可児駅と多治見駅を結ぶ東濃鉄道のバス路線があるようです。
全区間乗り通す需要はまずなさそうですがw

可児駅で面白いバスと言えば、駅前から出ているAmazonへの社員輸送バスなんですが残念ながらちらっと見るにとどまり…
見れたのも会社保有でAmazonロゴの入った車両だったのが残念なところです。
朝夕の増発時間帯になると東濃鉄道の一般車両がLED表示器に[ア マ ゾ ン]って表示するらしく。
お前は地球の裏側に行くのか?ってことでネタとしてはそこそこ有名なのかもしれません。気になる方は検索してみてください。


太多線の列車も撮ってきました。
駅周辺でうまく写せるところを探すより名鉄のホームに入っちゃったほうが楽だってことが分かりました。


ここから普通中部国際空港行(犬山から準急に種別変更)に乗車します。
こんなとこから空港への直通列車があるってのが、流石名鉄。




犬山駅へ。
通ることは何度かあったものの降りたことがなかった駅でした。
これといって何かがあるって感じではなさそうでしたが(

駅前のイトーヨーカドーで昼食にしました。


前より気になっていた、イトーヨーカドー内のファストフード店「ポッポ」のメガポテト。この量で200円ですよw
マクドナルドがポテト不足になったときにTwitterで話題になってて以降気になってましたが、なかなか行く機会がなく。

意外に思われるのかもしれませんが、名古屋市内にイトーヨーカドーって1店舗もないんですよ。
市内はアピタの影響が強く進出できないってことなのでしょうか?




犬山より本線を西へ。
16時まで特別車の空席に乗り放題なのですが、15時台なのに神宮前で満席になり追い出されました…
普段はこんな時間から混むことはないのに。荷物からして帰省の復路な気がします。




私の希望で藤川駅併設の道の駅へ行きました。


道の駅のきっぷが買いたかったってだけではありますが。
「道の駅 藤川宿」っていう飾らなさがかっこいい感じします。キラキラしてる名前も好きではありますが。




道の駅をちょっと回ってから、駅に戻りました。
名鉄標準の蒲鉾型駅舎で、上下線の改札は分離されています。名古屋方面へは写真の歩道橋で向かう格好を取っていました。


この後、オープンして1か月ほどとまだ新しいイオンモール常滑に行ってみるべく中部国際空港駅へ。

知ってないと気付けないのですが、特急で空港に行ってから折り返した方が速いパターンってのがあるんですね。
折り返し時間は15分程度ありますしこれなら常滑の寒いホームで末よりいいんでは?
※フリーきっぷだからこそ出来ることではありますが。






りんくう常滑駅よりイオンモール常滑へ。
今まで真新しい駅の割に何もないというちょっと変わった秘境駅になってましたが、徒歩1分の位置にこれがオープンしたことで大きく変わった気がします。


駅の南口は相変わらずこんな感じですが。
dennsyakun氏によれば、これでもましとか。
駅開業時はこのホテルすらなかったというから、なんもないってことですかそれ…

当時に降りておきたかったなぁ…

イオンモール常滑は、土地の広大さを生かして2階建てに留まる構造。北側にはイオンの敷地内なのにゴーカートのサーキットや命綱を使う本格的なアスレチック、温泉施設などが充実していました。
この辺りは面白いのですが、ここまでくると駅が異様に遠くなります。下手したら常滑駅の方が近くなってきちゃいます。

イオンの中もなかなかすごかったです。お土産を扱うような観光用エリアも充実してましたし。
より詳しいことは彼が自身のブログに書いといてくれるんじゃないかなぁ?(丸投げ




で、帰りました。
急行西尾行なんてのは初めて見ました。少ないそうですね。
こんな時間に乗ることもそうそうないのでw





LINEスタンプお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする