
以前阪急を利用していったことがありますが、今回は神戸市営地下鉄&北神急行電鉄利用のきっぷで行ってきました。
やっぱね、温泉はいいですよ。
行ってきたのは24日土曜日、日祝はこの切符使えないので注意です。

神戸市営地下鉄と北神急行電鉄、および谷上~有馬温泉間の一日乗車券と温泉がセットになって2540円。
温泉だけで買うと土曜日料金は2600円。
…???
とにかく、お得なきっぷです。

三ノ宮までは新快速で向かいました。
特に急いでいるわけでもなかったので三宮のダイエーからポートライナーを撮影。

からーの北神急行乗車です。実は乗ったことがなかった。
ちょうど北神急行車に乗れてよかったです、車内はまんま阪急ですね。

今回も有馬口で下車して撮影に。

有馬口と五社の間くらいのところまで歩いていくと、やばそうな踏切を発見。ここで撮ることにしました。


33‰に加えこのカーブ…すっげぇ。





その後有馬口駅すぐの踏切で何枚か撮影してきました。
ラッピングされた車両がなかなかよさ。


有馬温泉にて。
有馬サイダー味のソフトクリーム、美味しかったです。
ただ、サイダー味なだけあって喉が渇く味でしたね。


太閤の湯の施設を出た後、温泉街で食べた牛肉しぐれまん。これがかなりおいしかったです。
牛肉だけではなくきんぴらごぼうとしば漬けが入っておりましてこれが非常にいい。
特にしば漬けがいいアクセントになっていますね。これは良かったです。

さらば有馬温泉、また来るよ。
といいたいところですが、この太閤の湯は耐震改修工事のため18年5月~19年3月まで約10か月お休みするらしいです。
閉鎖前に皆様一度どうぞ。



新長田の鉄人像を見てから帰りました。

LINEスタンプお願いします

↑バスの同人誌です。