ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

プリテンダーズ Pretenders - Don't Get Me Wrong(1986年の洋楽 Part50)

2022-12-22 22:01:11 | '86年洋楽
1986年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズも、今年最後の更新、ちょうど50回目となります。その50回目はPretendersの”Don't Get Me Wrong”。最高位は12月27日と翌週のFROZEN CHART1月3日付の2週間の第10位、年間チャートは92位。1983年に最高位第5位、年間チャート26位の"Back On The Chain Gang"以来の年間チャートに入るヒット曲となりました。

The Pretendersですが、アメリカ生まれのクリッシー・ハインドが中心となって1978年にイギリスで結成された、ブリティッシュ・ニューウエイブ・パンクロックバンド。クリッシー・ハインドは、ロック歌手になる前にはイギリスのミュージック雑誌記者やパンク系ファッション店の店員などの仕事を転々とし、その後ロックボーカリストとなった異色の経歴の持ち主です。

1979年にファーストアルバム『Pretenders』をリリース、母国イギリスで徐々に人気が出て、3枚目のシングル"Brass in Pocket"がイギリスチャートでNo.1を記録、アルバムもNo.1となります。人気はアメリカにも及び、"Brass in Pocket"は1980年の6月に最高位14位、ロングヒットで、最高14位ながら年間チャート41位に入るヒットなりました。

メンバーチェンジなどが重なり、一時低迷しますが、1983年のシングル"Back on the Chain Gang"、この曲はシングル単体で発売されたもので、イギリスでは最高17位と、いまいちでしたが、アメリカでは、前述のように、最高位5位、年間チャート26位の大ヒットとなりました。こちらをご覧ください→→→

3枚目のアルバム『Learning to Crawl』からは、ヒット後にアルバムに収められた"Back on the Chain Gang"を含め、3曲のTop40ヒットが生まれるなど、順調にヒットを重ね、続く4枚目のアルバム『Get Close』からのファーストシングルカットがこの曲”Don't Get Me Wrong”です。

曲の作者はもちろんクリッシー・ハインド。プロデュースはJimmy IovineとBob Clearmountain。Jimmy Iovineは、私のブログにも登場済みのプロデューサーです。Stevie Nicksの『Bella Donna』がJimmy Iovineのプロデュースです。Bob Clearmountainの方は私のブログに初登場でしょうか。プロデューサーというよりもエンジニア、David Bowieの『Let's Dance』のエンジニアを務めています。

この曲”Don't Get Me Wrong”ですが、Wikipediaによると、なんと、クリッシー・ハインドの友人の、テニスのマッケンローからインスピレーションを受けて作成した曲とのこと。”Don't Get Me Wrong”を直訳すると「誤解しないで」ですか、悪童と言われ、よく審判の判定に怒ってラケットを折っていたマッケンローですが、コートを離れると、とっても良い人だったとのことで、そんなことで「誤解しないで」なのでしょうか?

曲は軽快なポップロック、クリッシー・ハインドのボーカルも魅力的ですよね。

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルボード 全米 Top40 1986... | トップ | ビルボード 全米 Top40 1986... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
邦題はドント・ゲット・ミー・ローング!? (音時)
2022-12-22 22:48:53
http://neverendingmusic.blog.jp/archives/27466652.html

いわゆる"ツンデレ"の彼女なのでしょうか。彼に魅かれてしまい、そのように行動してしまうことを気づかれても「ネオンの灯を見てたから」とか、「引力(潮の満ち引き)のせい」だとか、「花火」だとか…ごまかす理由がわざとらしい(^▽^;)
 PVは1960年の英国のテレビ(スパイ番組)の「おしゃれ㊙探偵」へのオマージュだとのこと。うーむ。僕には意味がわからん。ウィキペディアには"クリッシー・ハインドがエマ・ピールを演じてジョン・スティードを探しています(パトリック・マクニーは元のシリーズの映像に登場し、ハインドが重ねられています)"と書かれております。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ ( ´-`)~♪)
2022-12-22 23:22:08
そーでしたか、トップ10に入っていましたか、それは良かった。⭐⛴️さんから「これで最後ではないですよ」とのことでしたが、私としてはこのドンゲがプリテンダーズのラストという印象でして、80年初頭からの7年間のフィナーレだと決めつけておりましたです。
マッドネス、スペシャルズ、そしてプリテンダーズが同期デビューだと地元AMで聞きまして、日本ではなぜか「愛しのキッズ」がよくプレイされていたように思います。ホンワカしていて私も好きでしたよ。
セカンドアルバムがシングルなしで(日本ではメッセージオブラブあり)全米10位だったかと……これはスゴいなと思いますが、誤ってますかね?😫
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-12-23 06:18:52
「ドント・ゲット・ミー・ロング」はヒットしましたね~!30数年前のラジオからよく流れていました。数年前まで朝のテレビ番組「とくダネ!」(小倉キャスター)のオープニングテーマ曲でしたね。還暦過ぎても毎朝聞いていたので、脳裏に刻まれており古い音楽のような気が全くしません。
返信する
Unknown (かんた)
2022-12-23 19:59:05
私はこの曲を聞くと、どうしても本田美奈子さんの『ワン・ウェイ・ジェネレーション』を思い出します。
80年代当時は、こういうリズムの取り方の楽曲は多かったと思うのですが、間奏のギターソロまでそっくりだったのには、驚きました。
オマケにそのPVでは、パラソル型のステッキまで持ってるし。
たしか、当時、私が聞いていたラジオのリスナーからも、これに似たような指摘をされていた方がおられましっけ。


ところで、突然話は飛びますが、そのマッケンローの奥さんといえば、『ザ・ウォリアー』でおなじみのパティ・スマイス。
そしてその前が、ライアン・オニールの娘さんのテータム・オニール。
その彼女と離婚調停中だったころ、マッケンローは日本のバラエティ番組で明石家さんまと共演したことがありました。
その当時、裏では「女優と離婚するにはどうしたらいいんだ?」などと、マッケンローはさんまさんに相談していたそうです(明石家さんま談)。

ちなみに現在のマッケンローの夫婦関係は良好のようで、なんでもWikipediaによると、パティはマッケンローから色々な刺激を受けて、一時は嫌気がさしていた創作活動にも意欲が湧いてきたのだそうです。
返信する
Unknown (ハリジョージスン)
2022-12-23 20:24:09
こんばんは。プリテンダーズは、これの一作前のアルバム「Learning to crawl」が好きでしたね。
ジョン・マッケンロー!大好きなテニスプレイヤーでした。試合中に、しょっちゅう審判に文句を言うわ、ラケットを叩き割るわ、なかなかの暴れっぷりでした。しかし、実力は相当なものでトップクラスでありました。実は私は長年テニスを趣味でやってまして(今は事情があり、していない)彼のファンでした。あとはアンドレ・アガシも好きだったな。
返信する
Unknown (太ったボンジョビ (・ε・` ))
2022-12-23 21:40:00
ちなみに渋谷せんせいも81年のセカンドアルバムでは大絶賛だったですよ。
メッセージオブラブがカッコいいのはここで納得したけれど、やたら褒めていたのがキンクスのレイデイビスとの情事を歌ったであろう「アイゴートゥスリープ」で、下手したらこの「プリテンダーズⅡ」アルバムに前後して特集された、ストーンズの刺青やポリースのゴーストインザマシンよりテンション高かったんじゃなかったかな?
私はスリープにはピンと来なかったんですけどね、まだ純朴な🔰ロック少年でしたからね、しょーがないですよね?
ではプリテンダーズのベスト3ですが
③メッセージ・オブ・ラブ
②ザ・ウェイト
①情熱のロック&ロード
このドンゲは苦手でしたもんで…ごめんなさい😫
返信する
シンプルなロック (hannah)
2022-12-23 22:17:39
星船さん、こんばんは。
Pretendersはデビューが80年頃でしたので、その辺のニューウェイヴバンドかと思って最初は敬遠していました。
ところが83年の大ヒット♪Back On The Chain Gang♪がポップな曲で見直した次第です。
♪Midlle Of The Road♪はストレートなロックでした。
この曲はシンプルですが、聴きごたえがある好きな曲でした。
返信する
可愛らしい歌詞 (星船)
2022-12-23 23:22:17
音時さんこんばんは。
歌詞を拝見しましたが、とっても可愛らしい歌詞でした。曲も軽快なポップロック、このプリテンダーズには、イギリスのロックグループにありがちな、陰のあるところが感じられない、こういう明るい曲がプリテンダーズらしいですね。クリッシー・ハインド、とっても良い曲作ります。
返信する
"Kid" (星船)
2022-12-23 23:24:12
太ったボンジョビさんこんばんは。
「愛しのキッズ」って、"Kid"っていう曲ですね。アメリカでは全くヒットしなかったようで、どんな曲だか、聞いてみましたが、聞いたことありました。多分ラジオで聞いたのでしょう、日本ではヒットしていたのでしょうか。
セカンドアルバムからは、アメリカでも何曲かシングルカットされたようですよ、レギュラーチャートではヒットはしなかったようですが、ロックチャートには入った曲もあるようです。
プリテンダーズのこの後のヒット曲では、私としては、94年のヒット曲"I'll Stand by You"が、プリテンダーズの傑作だと思っています。
返信する
「特ダネ」 (星船)
2022-12-23 23:24:43
ローリングウエストさんこんばんは。
そうか、この曲、「特ダネ」でしたか。最近テレビで流れていたなぁ、とは思っていましたが、どこで聞いたか思い出せないで、CMかと思っていましたが、スッキリしました。昔の曲を流してくれるテレビ局もあります、プロデューサーが洋楽ファンだったりすると流してくれますね。
返信する

コメントを投稿

'86年洋楽」カテゴリの最新記事