伊月庵の冬雲
棺桶(死ぬまでにやりたい事)リスト中、「富士登山」の上、「スペインの闘牛を見る」の下くらいに位置していた「丸裏俳句甲子園優勝」をクリア出来た。一、二回戦の席題「鷦鷯(みそさざい)」「固有名詞」が守備範囲であった事や、鯛飯さん・恋衣さんとのチームワークや、対戦チームとの相性など、様々の要因に恵まれたと思う。勝者としてなすべき事、本家俳句甲子園への寄付を、いつもの二倍した。景品の天辺米抱いて満足。
予選の席題は「数の入った句」。お題が簡単だとレベルの高い激戦となる。いいなあと思う句がたくさん登場した。句会ライブが楽しみだ、自分の句はどのくらい点数いくだろう、とドキドキしながら待っていた。
したら句会ライブが無かった! 唖然。後半の闘いを観戦するのも面白いが、あの場で辛口先生の句会ライブを経験できるのと出来ないのでは、来年また見に来ようという意欲が違って来るのでは無いだろうか。
私の率いる山梨かたつむり句会からも今回参加者(写真のご夫妻)があった。いつも自慢している句会ライブの面白さを体験して貰いたかったので、心底がっかりした。それでも尚、(スパルタ俳句指導をやっている手前、)かっこ悪いとこは見せられないぞ、というモチベで今回は勝てた。来年は他のメンバーも来てくれるかもしれない。彼女らの為にも、まだ句会ライブを見た事のない方々の為にも、是非とも俳都松山の誇る「夏井いつきの句会ライブ」を復活させて欲しい。
俳句甲子園の宣伝と募金を兼ねて催される大人バージョンの俳句エキシビションマッチは本当に素晴らしい。だからこそ毎年松山に見に来たくなるクォリティを保つ事が大事。自分達の見せたい物より、観客の見たい物を!
台湾からの留学生シンギさん。俳句王国へようこそ!
北海道や群馬や山梨という関東以北からの参加も徐々に増えて来た。テレビでしか見た事の無かった生組長を見に来て、松山観光と温泉と俳句を楽しんでくれた。打ち上げとカラオケで盛り上がりながらも、日本列島の季節の多様性、季語(特に決勝の「雪」)の感じ方の地域性について句友と語り明かせた事は、忘れられぬ思い出となった。
長い目で、大きな視点で未来を見て、チーム裾野が一丸となって、「俳句の種まき」という志を高く持てるリーダーをサポートし、俳句の素晴らしさを国内外へアピールしてゆく事しかないと、昨日私は痛感した。
コメント一覧
かま猫
朗善
大槻税悦
朗善
彼方ひらく
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事