
水無月やドヴォルザークの歌響く
函館に数日滞在して、ニックがドヴォルザークのチェロ協奏曲のリハーサルとマスター...

夕涼み隣の犬に懐かれて
オフィスに来て、いの一番に、先日の伊月庵納涼祭の生配信アーカイブを見る。私は函館に行ってわちゃわちゃしてた。。。これは『伊月庵通信』購読者に限定の配信です。購読してご覧下さい。...

へうたんは器へちまは化粧水
『瓢箪から人生』 夏井いつき著 8月1日発売! amazonでも予約できます。 https://amzn.asia/d/1Bm8rsX女性セブンに掲載されていた組長の自伝的エッセ...

夕焼来る野菜の水を切る窓に
寮の菜園のサラダ菜を収穫し尽くした。パセリも入れて今宵はサラダ祭り。野菜の水切り器を使...

密やかな夜の娯しみ土用灸
LAで太った2キロが元通りと思ったら、北海道でまた2キロ。今朝は早起きして草引き...

ゆふやけの窓ヴイブラートピアニシモ
夏井いつき俳句チャンネルの一コマです。YouTubeはまだ慣れません。次回は目をきょときょとせ...

ゴムの木を預けて別れ夏の果
引っ越していい事が一杯ある中でも、高校時代からの親友が近所に住んどるのがいい。昨日の昼も、私がカウチでだらだらバチェロレッテを見てたら、日傘さしてゴムの木を抱いてやって来た。「ニッ...

ビヤホール暗きところに蕨餅
行ってまいりましたビヤホール。ビールは夏の季語。ビヤガーデン、ビヤホールは子季...

お十時のタルトしつとり秋近し
「Googleカメラサーチの限界」この写真のタルトはどこのタルト?と言う答えはどうでもいい...

カップヌードルは三分夕立来る
ママの面会。二週間空いたらまた「あんた誰?」に戻る。が、しっかりと腕は組む。ニックは私...