塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

野球でもサッカーでも、日本でプレイ希望の選手、多い様子ですよ

2024-12-28 21:50:15 | 日記

 米国の選手はともかく、チェコやネーデルランド、台湾などの諸外国でプレイする野球選手たち。

 

 彼らは(韓国の選手もそのようですが)、米国でプレイするよりも日本でプレイしたい、そのため試合だけでなく練習内容、環境をつぶさに観察しているといいます。

 

 その背景には

 

 日本は米国ほどデータ、セイバーメトリクスを採用していない

 米国では打者に力が不可欠ではあるが、日本では小技も重要となる

 

 というように、日本のち密さが公表の様子ですよ。

 

 またマイナーリーグでは毎日長距離移動とひもじい食事、しかも変化に乏しい内容ですが、日本では寮生活もできますし、食べられる食事は彩がありますよね。

 

 プロは12しかありませんが、全国に展開する独立リーグの盛り上がりはありますから、選択肢は以前よりも増えている印象です。

 

 Jリーグはアジアでもその存在が知られたプロリーグですが、現状アジア枠で活躍が見込めるのは、やはり韓国代表の選手たちのみという印象が強いですね。

 

 タイ代表の主軸たちが移籍してきても、帰国したチャナティップが例外的といえる活躍はしましたが、実力だけで判断するならば、もっと有効な補強はあるはずですから。

 

 ただ、アジアだけでなく現在はアフリカや欧州からも日本でプレイしてもよい、という選手が増えています。

 

 ですから野球だけでなくサッカーも

 

 いつか日本でプレイしたい

 日本のリーグで活躍して代表招集

 

 という目標がある選手たちが誕生していることは、本当に素敵なことではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ・サンジェルマンと周囲の環境

2024-12-28 21:33:22 | 日記

 パリ・サンジェルマンは2011年のカタール資本提携以後

 

 カルロ・アンチェロッティ、トーマス・トッヘル、ルイス・エンリケに代表される著名監督と契約

 2020シーズンは変則な形式ではあったが、UEFAチャンピオンズ・リーグで決勝戦まで進む

 少なくとも、リーグ1では多くのトロフィーを獲得

 

 というように、大きな変化を遂げました。

 

 しかし、どうしてもあと一歩が足りない、マンチェスター・シティのように、あか抜けた、突き抜けた感覚が不足していること。

 

 それはワールド・サッカーダイジェスト2025年1月2日号が指摘した

 

 パリにはダービーが存在しない

 パリFCに未来はあるか

 

 という記事を読んで、なるほどと考えた次第です。

 

 確かにネイマールに支払った金額や、インテルからやってきたミラン・シュクリニアルが、思うようにフィットしないなど、新聞が騒ぐ事例はあります。

 

 しかし、大きな一戦はマルセイユまで遠征するか、逆に彼らがパリを訪れるか死なないとも言えますし、過去にはここに大きな暴力事件も関与していました。

 

 過去、パリには「ラシン・パリ」という、自転車競技だったと思いますが、クラブがありましたね。

 

 ラシンというフランス語は英語でいう「レーシング」に相当するのですが、ラシン・パリ不在以降、パリ・サンジェルマンが首都でただ一つのクラブであるものの、2000年代は低迷していました。

 

 パリはサッカー以外の楽しみも多く、ダービーの熱狂がマドリードやミラノのように存在しませんね。

 

 ですから今一歩、どこかあか抜けない印象だったのは、彼らではなく周囲の環境という形に起因している、そんな気がしませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本製品が本場を凌駕すること

2024-12-28 21:20:25 | 日記

 日本製のジーパン、ミリタリージャケット、スエットシャツは、アヴィレックスやアルファ・インダストリー、チャンピオンなど、往年の名品を軽く超える品質とされます。

 

 それは仕立服や仕立靴も同様で、マリオ・ペコラ、スピーゴラなどは、イングランドやイタリア、フランスの職人たちも唸るほどの出来栄えと聞きますから。

 

 恐らく日本人が持つ

 

 探求心や好奇心の旺盛さ

 生地、縫製からその衣料品が誕生した背景などをつぶさに観察し、商品に落とし込む

 

 ことが、諸外国の関係者からも認知されているのでしょうね。

 

 ミズノとアシックスのサッカースパイク、モルテンが製造するサッカーボールは、それ等の衣料品よりも前に、諸外国で認知されていた代表的な商品といえます。

 

 バレーボールの世界ではミカサ 

 バイクレースの世界ではヤマハ発動機

 フォーミュラー1の世界では本田技研

 

 が大きな驚きと感銘を、日本国内と諸外国にもたらしました。

 

 ミズノと正式契約するかどうか未定ですが、少なくともジョアン・フェリックスは、アトレティコ・マドリード、SLベンフィカ、チェルシーのFCバルセロナとレンタル移籍してきた選手であることも確かです。

 

 しかし、彼が先天的に光る「何か」を持つことも確かですし、今後のポルトガル代表の中軸であることに間違いありません。

 

 ですから、彼と正式に契約すれば、ミズノにとっては少なくとも、フェルナンド・トーレスの時とは異なり、長期的視野で商品の提供が行われるような気がしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする