今日、中村哲さんが亡くなったというニュースがありました。
中村さんは、NGO「ペシャワール会」の代表として、アフガニスタンで井戸を整備するなどの事業をされていた医師です。現地での活動中に襲撃を受け、死亡したと伝えられています。
偶然ですが、このブログでちょうど中村さんについての記事を書こうとしているところでした。
というのも、以前このブログで記事を書いた作家の原尞さんは、中村哲さんと高校の同級生にあたるのだそうで……その関連で記事を書こうと思っていたのです。
そのために、朝倉の三連水車というところにいってもきました。
いつか聞いたところでは、中村さんはアフガンでの灌漑事業にあたって、この朝倉三連水車をヒントにしているといいます。郷土の伝統がそういうふうに活かされるというのは、誇るべきこと――そんな記事を書くつもりでした。
はからずも追悼ということになってしまいますが……中村さんの活動に最大級の敬意を表し、冥福をお祈りしたいと思います。
朝倉の三連水車は、その原形は江戸時代につくられ、幾たびもの苦難を経て維持されてきました。
西日本豪雨でも被害を受けましたが、それでもメンテナンスして使われ続けています。
渇いた土地に水をひく営みは、そういうことなんだと思います。
いたずらに美化するつもりもありませんが……中村さんご本人がおっしゃっていたように、こういう活動こそ日本は進めていくべきなんじゃないでしょうか。