今日は山口のパークゴルフ場は、手稲区クラブ交流大会なので、森林公園に出かけた。
想像以上にコースが荒れている。芝の根っこが露出しているし、芝が枯れて土がむき出しのところも多い。
最初にナナカマドに入って3Hに行ったところで、後から来た二人の方が一緒させて欲しいという。何か急いでいる様子、聞くと、ある道会議員の後援会の大会に出るのだそうです。ナナカマドを上がってサクラに入ったところで、その大会の方が入ってきた。丁度私の前が二人の方だったので、一緒させていただくことにしました。二人は仲間ですので、私はあくまでも一緒ということで、スコアに関係なく一番あとで打たせて頂きました。
サクラを打ち終えたら一緒した二人は上がりました。一人でシラカバに入りました。2番が5組くらい待っている。見ていると大会の選手には本当の素人という方が多く、2番の90mは時間がかかりすぎるのです。
やつと、番が来て、フルスイングしたら何と、右の高いネットの上を越えて7番のティグラウンドに向かって飛ぶ。そばにいた人が、7番の人に危ない!!!と声を掛ける。拾って届けてくれた人が何と、バツタの仲間の梅津さんでした。梅津さんも私と同じで森林に来たのでしょう。
午後からは、平和教場、先週私の都合で休みにしたので、2週間ぶりの教室。日曜日には資格審査を3人が受けました。その時の様子を聞きました。加藤君やはり弱い方に当たったようでした。菊池さんは、何と7本でやったという。やっぱり土曜の稽古が出来なかったのが痛かった。来週は皆様の都合で午前中の稽古となる。