昨日で手稲文化祭も無事終了できた。今日は体育の日、朝からとてもいい天気です。眼を悪くして、まだ3週間、新しい眼鏡は出来てきたけれど、とてもドライブと言う気にはなれない。
午前中、小さな畑の整理?をしました。トマト8本、茄子6本植えていたのを全部抜いて捨てました。今年初めてヤーコンを2本植えたのですが、大きく上は育っていますが、肝心のヤーコンがどんな状態かわかりません。でも、1本抜いてみることにしました。簡単に抜けて地中から薩摩芋みたいな形の実が現れました。大きくなっているのを手でむしりとったら、根の付け根のところに小さな赤い芽のようなのがついていました。それで、地上部分の枝葉を切り落として、その根のところを少し土を深く掘って埋めてみました。来年芽が出るかもしれないと思ってです。
ヤーコンを植えたのに、レシピを知らないのです。家内もわからない、それで家内が、苗を買ったホーマックに電話しました。するとファックスで沢山のレシピを送ってくださいました。
早速、今晩キンピラを作りました。とても美味しかつた。珍味といえそうです。
電子辞書を引いてみました。すると、菊科の植物、塊根は生食も可、多年生植物と書かれていた。埋め戻しは正解だったのかもしれません。でも正しい越冬させ方があるのかもしれません。
午後、諦めかけていたのだが、パークゴルフ、験しに出かけてみました。今日は体育の日で無料でした。初めにコオロギに入りました。9番でOBを叩いたけれど2番3番7番を2で上がれたりしたから、駄目だとはいえない。その後バツタに入って1番3番4番と取れたのですが、8番9番とボギーで32でした。これならまあ普通の調子みたいです。パットのときにやや不便を感じましたが、楽しむくらいならまだ大丈夫みたいです。19日、町内会の旅行が南幌温泉、行くことにして有ります。パークゴルフの道具持つて行くことなします。