夕べは初吟会、新年会でお酒を頂き、帰宅してからブログを書く気力が無かった。
初吟会の吟、大失敗!!! 「舟由良港に到る」を2本でやる予定で申し込んだのですが、稽古でどうも乗り切れない。それで3本に上げてみた。結構いい感じでやれていた。
それが本番でこんなことになるとは・・・転句の高音部「丹心」は出たのだけれど「一片」の余韻の声が出ないのです。高くなりすぎたわけです。声の出ないまま、声のない声を引っ張って後を続けましたが、なんとも情けない吟となりました。
実は、娘が動画を取るとお友達を連れてきたのです。それにいいところを見せようと思ったのが間違いの元でした。歳のこと、肺気腫のことを考えると2本でも無理なくらいなのかもしれません。これからは気をつけます。
長谷川北彩先生のご主人がお亡くなりになられ、お通夜が西町の博善斎場であり、出かけてきました。数え101歳,満99歳とのことでした。北彩先生も病院に入院中という事でお顔を見ることが出来なかった。
正月以来余り雪が降っていないので、道路の状態が良くて苦労なく車を走らせることが出来ました。
初吟会の吟、大失敗!!! 「舟由良港に到る」を2本でやる予定で申し込んだのですが、稽古でどうも乗り切れない。それで3本に上げてみた。結構いい感じでやれていた。
それが本番でこんなことになるとは・・・転句の高音部「丹心」は出たのだけれど「一片」の余韻の声が出ないのです。高くなりすぎたわけです。声の出ないまま、声のない声を引っ張って後を続けましたが、なんとも情けない吟となりました。
実は、娘が動画を取るとお友達を連れてきたのです。それにいいところを見せようと思ったのが間違いの元でした。歳のこと、肺気腫のことを考えると2本でも無理なくらいなのかもしれません。これからは気をつけます。
長谷川北彩先生のご主人がお亡くなりになられ、お通夜が西町の博善斎場であり、出かけてきました。数え101歳,満99歳とのことでした。北彩先生も病院に入院中という事でお顔を見ることが出来なかった。
正月以来余り雪が降っていないので、道路の状態が良くて苦労なく車を走らせることが出来ました。