手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

高橋尚子  だめだったのだ!!!

2008-03-09 19:52:13 | スポーツ

 今日の名古屋国際マラソン・・・・高橋に快走を期待し、楽しみにしていた。

 詩吟の審査会に朝から行かなくてはならず、テレビが見れない。でも、きっと勝ってくれるだろうと思っていた。

 帰宅して、すぐテレビで相撲を見ながらどこかで、高橋のニュースが入らないか期待しながらみていた。結局相撲の間にマラソンの結果が報道されなかった。

 18時からのニュースで知った。何と、途中で失速して27位?とかと報じられていた。

 一寸ガッカリ・・・。東京での失敗のあと、これで何年になるのだろう、いつか必ず復活する、そう信じていたけれど、もう無理なのだろうか。

 あの笑顔は素敵だ・・・マラソンで勝利しての笑顔が見たかった。

 本人はまだ、マラソンへの挑戦は続けるつもりというコメントをしていた。

 高齢で活躍している選手も多いのだから、まだチャレンジは出来ると思う。

 もう一度、あのオリムピック優勝のときのような快走を見たい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジォシテイ に移行しようとしています

2008-03-08 23:02:35 | 身辺雑記

 今日孫が詩吟に来て、そのついでに今までのブログ(このページ)を止めてジオシティズに移行しようと、取り組んだのですが、なかなか容易でなくまだ使うところまで行っていません。

 「手稲は最高NO3」というページにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手稲つていいね」 本当にそういえるのか

2008-03-07 21:12:37 | 随想

 手稲のキャッチフレーズが「手稲っていいね」で、私のブログも初めはこのフレーズを使った。そのあと、「手稲は最高」に変えた。

 「いいね」より「最高」のほうが「より・・いいね」なのだけれど、でも、足りないものが結構ある。

 環境は申し分がない。だけど時々残念に思うことがある。

 詩吟の教室が三つあって、年に一度お客さんもお呼びして、交歓吟詠会を開くのですが、その会場で悩むのです。適当な会場が無い。

 已む無く葬儀場を借ります。ところが、いつでも借りれるのでありません。友引の日で無ければならないのです。その日と日曜がうまく合えばいいのですが、なかなか面倒です。たまたま会場が確保できても、舞台がありません。簡単な詩吟には差し支えないけれど、詩舞などは、平舞台となるのです。

 要するに、宴会もつけることの出来る適当な小ホールのようなものが無いということです。

 また、文化展示会場といったものも無く、区民センターなどがありますが、これも指定管理者制度の中で、市民の文化活動を公的に保障する形とは遠いものになっています。

 手稲記念館という建物は、今は手稲区ではなく西区になっています。博物館的なものも無く、今一文化的に恵まれない感じがあります。

 100人収容程度のイベントホールが欲しいものです。民間では採算が取れない、まして今の時代公共施設として、公費でまかなうそんな施設は作れっこないのだから困ったものです。区民センターとかコミュニティセンターなどに100席くらいの小ホールがあり、そこでは宴会もOKというのなら都合がいいのだけれど、そうではない。手稲は最高!!!どうも言い切れないところがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロの水は甘くない  中田君・・・なかなか・・・

2008-03-06 21:04:18 | スポーツ

 日ハム、札幌に帰還。大フアンに迎えられてドームでのオープン戦。

 ヤッパリ中田君の豪快な・・活躍を期待してのフアンが多いはず。

 でも、昨日駄目・・・今日も駄目・・ヤクルトの同期の佐藤君に三振を喫してしまった。

 プロの水は甘くない。今が辛抱のしどころ。下手にこじんまりすることを考えてはいけない。豪快に三振の山を作ってもいい。必ず芽ぱ出る。

 只、結果の出ない選手を何時までも公式戦では使わない筈だ。ひょっとして二軍に落とされるかもしれない。それは覚悟で今挑戦して欲しい。

 弱いところが多すぎるのだと思う。練習以外にない。まっすぐには強いのだから、打てる範囲のストレートは打て。そして、カーブの得意コースも用意しなさい。それ以外は、カットもできるように・・・、とか、勝手なことを言つてます。

 とにかく、大きく成長して欲しい。清原以上の選手になれる可能性はあるのだから。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄(けいちつ) 

2008-03-05 19:36:43 | 随想

 今日は二十四節気の一つ啓蟄です。

辞書を引いてみました。
   蟄虫、すなわち冬ごもりの虫がはいでる意、二十四節気の一つ。
太陽の黄経 が345度の時で、2月の節。太陽暦の3月6日ころに当たる。
驚蟄(季春>

冬ごもりの虫が這い出す時期、北海道でも陽射しは春を思わせ、この陽気にさそわれ、虫も這い出しそうな感じだけはありますが、周りは雪の山、気温も今日の最高は3度ほどだった。

 あまりいい話ではないけれど、札幌に来る前までは、春の虫というば、ワラジ虫だった。春のある日、部屋の中でうごめく黒い虫を見つけて、ザワッとしながら「春の使者がきた!!」といったものだった。

 このワラジ虫が侵入するのがとても嫌で、現在の我が家を建てるとき、土台を普通の家よりかなり高くした。そのおかげで札幌に来てからはこのワラジ虫に悩ませられることはなくなった

 天気予報は、まだ何日かいい天気が続き、気温も上がっていくように報道している。玄関先の舗装もかなり姿を現しました。気持ちも晴れてくる思いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人福祉センター 講師 17年

2008-03-04 19:50:47 | 詩吟関係

 平成3年、私の定年退職の年です。

 丁度この年の5月でしたか、手稲老人福祉センターが開設されました。

 現役のときから詩吟の教室を開いていて、退職後はさらに教室を増やしたいという思いがありました。丁度そのタイミングで我が家から500Mくらいのところへ老人福祉センターが開設されるという話を聞き、もし講座に詩吟を持つようならその講師をさせて欲しいとアプローチしました。結果、自由参加の講座の講師をさせていただくこととなりました。

 あれから17年、一回2時間、月3回の講座を続けてきています。いろいろなことがありました。受講生も初めのころは10名に満たないことすらありました。私の吟力もまだ足りないこともあつたのです。でも講座に来てくださる方たちがとても良い方たちで、助けられながら続けさせていただいた。

 最近は、少なくても17~18人、多いときは30人以上になります。平均すれば20人にはなると思います。

 顔ぶれは、次々変わってゆくのですが、15年以上来ていられる方も何人かいます。

 自分の教室「碌峭会」は、三教場会員35名ほどいます。その教室とは全く違う中身で教えていて結構苦労もあります。

 今日は24名の方が参加してくれました。個人指導は出来ないのですが、皆様とてもよく勉強され、素晴らしい吟をされる方がたくさんいます。全員に独吟をしてもらいますが、聞いていてとても楽しくなります。

 これから気候もよくなるから、来るのも楽になるでしょう。何せお年寄りですから、冬の厳しいときは大変だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

係わった学校が次々に消えてゆく

2008-03-03 17:05:38 | 身辺雑記

 私が最初に奉職したのが、沼田高等学校でした。奉職してすぐ担任したのが、既に募集停止になっていた定時制普通科の生徒(4年生4名と2年生8名)でした。3年後にこの定時性普通科は無くなりました。続いて勤めたのが定時制農業科でした。私が美唄東高校に転勤になったころは、町内の農家の子供では定員を確保できず、遠く幌糠まで生徒募集に行ったりしていました。農業に関係ない生徒もどんどん増えていました。結局、私が転出して数年後、この課程も募集停止となってなくなりました。
 沼田から転勤したのが美唄東高校でした。昭和39年、当時は一学年10学級のマンモス校でした。ここに15年勤務して札幌へ転勤したのですが、その10年ほど経ってから、美唄東高校と南高校が合併され、新しい美唄高校が出来、美唄東高校はなくなってしまったのです。

 そして今年は、最初に勤めた沼田高校が募集停止になっているのです。私は生涯3校で退職したのですが、あと2年で沼田高校もなくなり、足跡の残る高校は札幌西陵高校だけになります。

 去年の3月には、私が卒業した小学校の閉校式に参加してきたのでした。

 心から消えることは無いものの、次々に自分がかかわった学校がなくなってゆくというのは、時代とはいえ寂しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月・・・青空  3月・・・陽射し

2008-03-02 18:36:17 | 随想

 2月は青空・・・嫌な冬の灰色の空から青空に心和まされる月なのに、今年の2月は青空らしい青空にお目にかかれない、真冬のような2月だった。

 3月・・・陽射し・・・今日は朝から、3月の太陽がバッチリ!!! 3月だ・・この陽射しに春の到来を実感する。庭の雪も萎えてゆく。とはいうものの、これから三寒四温・・・で春の到来をじわじわ感じてゆくことになるのだ。庭に詰まれた雪の高さ、何時になったら消えるのか、でも間違いなく消えるのです。でも、例年より2週間近く遅れていると思う。

 3月=弥生(やよい)  これは「いやおい」という言葉から出来た言葉で3月の異称、3月になると草木がいよいよ生い茂ることから来ているといいます。

 旧暦だから今の何時ころかと、旧暦の3月1日を調べて見たら、今年は4月の6日が旧の3月1日でした。北海道では「いやおい」と言う状態ではないでしょうが、本州なら、とっくに「いやおい」になっている時期でしょう。

 年度替りの3月です。新年度への仕事が次々と待ち受けています。一気に多忙になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた お天気・・昨日に変わる今日

2008-03-01 19:41:16 | 身辺雑記

 昨日は天気予報は最高4度といっていたのに、実は6度を越したのだ。

一気に雪が緩み、道路は水浸し、やれやれ、やつと春と思った。

 それがどうです、今日は雪降りです。そんなに強い雪ではないけれど、時折吹雪にさへなるのだ。気温も1度まで上がったかどうかです。

 13時から北詩連の審査委員会があって、平和教場の詩吟、自主練習をしていただき、道通ビルまで行ってきた。結構な吹雪で、帰り寄り道しようかと思ったけれど天気が悪いのでまっすぐ帰宅した。

 帰宅したら、コミニュティセンターから書類が来ていて、見たら、今まで文化協会が、印刷機を無料で使わせていただいていたのが、今度は有料にしますという連絡でした。指定管理者制度になって、予算が限定されているのだから仕方が無いでしょう。でも、1枚8円ならコンビニより安いのだから、と納得するしかない。

 文化協会の役員会の連絡、終らせた。区民センターの第三会議室空いていた。
コミセンには悪いけれど、区民センターのほうが近くて助かるのです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする