「夏至を過ぎ、漸く苗の茎立ちが始まる」
先々週ロゼット状の葉が、およそ30度角に立ち上がった。
これは、茎立ちの前兆かと目を見張った。じっくりと紫根は生育中と思われた。
夏至を過ぎ漸く、ロゼット状の大きな葉が変化を見せ始める。
本葉の立ち上がり角度は45度であろうか。この姿(生態)は珍しい。
真上から見ると・・・本葉は7〜8枚を数える。茎が確認できる苗は数本である。
茎立ちの1本!双葉を除いて本葉は10枚・・・対生に見える本葉は茎の生育に従って互生となる。
前々回(6/10)の当ブログで紹介の播き捨てた種子が苗の条間に発芽してきた。
数えてみると110個以上もある。日々増加中、発芽数は少ないと見ていたが・・・・。
困った事態となった。種子の選別で廃棄区分にした種?・・・メモは無し。
紙コップ3分の1程で2条の苗間に播き捨てたのだが・・・早目に処理すべきか迷っている。
本日夕刻の苗の生態である。例年ならば開花の時期である。
7月中旬頃には花を見たいものである。種子の採取は、その1ヶ月後と遅れるだろう。
「悲しきは ふらつくあしの 我が身なり」
先々週ロゼット状の葉が、およそ30度角に立ち上がった。
これは、茎立ちの前兆かと目を見張った。じっくりと紫根は生育中と思われた。
夏至を過ぎ漸く、ロゼット状の大きな葉が変化を見せ始める。
本葉の立ち上がり角度は45度であろうか。この姿(生態)は珍しい。
真上から見ると・・・本葉は7〜8枚を数える。茎が確認できる苗は数本である。
茎立ちの1本!双葉を除いて本葉は10枚・・・対生に見える本葉は茎の生育に従って互生となる。
前々回(6/10)の当ブログで紹介の播き捨てた種子が苗の条間に発芽してきた。
数えてみると110個以上もある。日々増加中、発芽数は少ないと見ていたが・・・・。
困った事態となった。種子の選別で廃棄区分にした種?・・・メモは無し。
紙コップ3分の1程で2条の苗間に播き捨てたのだが・・・早目に処理すべきか迷っている。
本日夕刻の苗の生態である。例年ならば開花の時期である。
7月中旬頃には花を見たいものである。種子の採取は、その1ヶ月後と遅れるだろう。
「悲しきは ふらつくあしの 我が身なり」