n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

ユジノサハリンスク市で開催される公開映画祭について サハリン発

2011-08-08 05:48:13 | 写真・映像

2011年8月26日から29日までユジノサハリンスク市で[サハリンのスクリーン]公開映画祭が開催される。

この映画祭はサハリン州知事の支援で行われる。この行事の主催者はサハリン州文化省である。
「サハリンのスクリーン」は「ポジチィブ・フィルム」非営利団体と「サハリン・映画レジャー合併」州文化施設との共同プロジェクトである。

映画祭の芸術担当主任はロシア住民芸能家、また映画監督のアーラ・スリコワ氏である。
ユジノサハリンスク市でロシアの新しい映画(2009年~2011年)が上映される映画祭は初めて行われる。
この映画祭のプログラムには様々な映画が入っている。
サハリンの子どもたちのために特別映画プログラムが用意される。

それと同時に、この映画祭の枠内で映画の女優と俳優、劇場とテレビの代表者、芸術団体との対面が予定されている。
その他に、サハリン住民にとっては、ロシアの有名な音楽団体の公演が最も楽しみなものになる。

この映画祭には投票コンクールが予定されている。
そして、投票コンクールの結果で様々なノミネートにより最優秀映画が選ばれる。
この投票コンクールを行うのは審査員ではなく、「オクチャブリ」と「コムソモレツ」映画館の観客である。

極東地域の文化部門の代表者が入る鑑定会も観客と一緒に優勝者を決めるとのこと。

(サハコム 2011.7.22 10:15 http://www.sakhalin.info/)
昨年ユジノサハリンスク市内にオープンした映画館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする