今朝、朝日新聞の一面に「天下り、嘱託で!」という文字が躍っていました。
斜め読みした感じでは、役員として天下りするのでは、報告の対象になり天下りが認められない可能性が高いので、嘱託して天下りを実施。ただ、待遇はかなり高待遇なもの。
それを一読した私は妻に対して「なんか悲しくなるねぇ、こういう抜け道を探し続けるっていうのって」と発言したところ、妻から「どうして分かったのかな?」と穏やかな一言。
その発言を耳にして、私は冷静になり、「確かに、誰かが告発したんだろうね。捨てたもんじゃないかもね」と会話が終了。
朝の食卓で、一日の始まりを暗い話題を続けるのか、明るい話題に切り替えるのかは、同じ物ごとをどのように捉えて、どのように発言するかで変わってきます。
先週から習い始めた心理学の中でも、笑顔を続けることや批判をしないことなど、基本的なことを教わりました。それは、暗い態度を取っていると、暗い人ばかり周囲に集まったり、批判的な発言をしていると批判的な発言をする人が集まってくるという事実があるからだそうです。
ツイている人、乗っている人に付け!という言葉があるくらい、ツイている人や乗っている人には、それなりの理由があるそうです。それを感じ取り、自分を変えていくことで、自分もツイている人、乗っている人になれるとのこと。
今朝の他愛のない会話から、そんなことを感じ取るのは、考えすぎかな。。。
斜め読みした感じでは、役員として天下りするのでは、報告の対象になり天下りが認められない可能性が高いので、嘱託して天下りを実施。ただ、待遇はかなり高待遇なもの。
それを一読した私は妻に対して「なんか悲しくなるねぇ、こういう抜け道を探し続けるっていうのって」と発言したところ、妻から「どうして分かったのかな?」と穏やかな一言。
その発言を耳にして、私は冷静になり、「確かに、誰かが告発したんだろうね。捨てたもんじゃないかもね」と会話が終了。
朝の食卓で、一日の始まりを暗い話題を続けるのか、明るい話題に切り替えるのかは、同じ物ごとをどのように捉えて、どのように発言するかで変わってきます。
先週から習い始めた心理学の中でも、笑顔を続けることや批判をしないことなど、基本的なことを教わりました。それは、暗い態度を取っていると、暗い人ばかり周囲に集まったり、批判的な発言をしていると批判的な発言をする人が集まってくるという事実があるからだそうです。
ツイている人、乗っている人に付け!という言葉があるくらい、ツイている人や乗っている人には、それなりの理由があるそうです。それを感じ取り、自分を変えていくことで、自分もツイている人、乗っている人になれるとのこと。
今朝の他愛のない会話から、そんなことを感じ取るのは、考えすぎかな。。。