なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2016年 書籍73(父親業)

2016年04月30日 | 
心理学セミナーの先輩:中山和義さんの”父親業”を購入しました。 父親って、どんな役割を演じることが求められているのか、客観的な意見を吸収するために購入した次第です。 誰もが、よき父親になろうと思って振舞っているのに、その気持ちが家族たちに伝わらないことが多いのでしょうね。 もちろん、家族たちが何を求めているのかを、理解しようとしない父親たち(私も含む)も問題ありですが。。。 たった一度の人生において、父親という役割を演じるチャンスをもらったので、その役割を全うしたいと感じる今日この頃です。  . . . 本文を読む

2016年 受講セミナー16(心理学 マイクロカウンセリング)

2016年04月30日 | 受講セミナー
GW中にセミナー受講してきました。 受講したのは、心理学:マイクロカウンセリングです。 GW中ということもあり、通常の7割程度の人数だったので、ディスカッションタイムが充実して感じました。 他人の話に耳を傾けることを意識したこともあり、同じテーブルの方々が抱えている悩みを聴くことができ、非常に勉強になった講座です。 自分が学んだことを周囲に展開していくという意味では、心理学セミナーが一番チャレンジしやすい場所です。 悩んでいる方々の話を聴かせていただき、必要そうなセラピーを実践してみることで、相手が元気になることがあり、自分の存在意義を感じることができるのが嬉しい限りです。 次回のセミナーでは、どんな方と出逢い、どんなセラピーを提供できるのか楽しみです!  . . . 本文を読む

2016年 書籍72(断られた人が、夢を実現する。)

2016年04月29日 | 
中谷彰宏さんの”断られた人が、夢を実現する。”をヤフオク購入しました。 驚いたことに、アメリカでは子ども時代に募金活動に参加させるのだそうです。 募金活動を通して、人から断れる体験をし、断られることへの抵抗感をなくしているとのこと。 確かに、私を含め、現代日本人は、断られることへの抵抗が大きくなり、断られない道:挑戦しない傾向が強くなっていますね。 仕事でも断られる経験をしないと、何が断られた真因なのかが理解できず、修正できないのですが、、、 挑戦をやめた先には、退化しかないとのメッセージもありました。 一日は、成長する一日か、退化する一日しかない! 今日を、成長する一日するか、退化する一日にするかは自分次第、、、 心に突き刺さるメッセージでした!  . . . 本文を読む

2016年 受講セミナー15(人間力大学 4月期セミナー)

2016年04月28日 | 受講セミナー
本日は、居酒屋てっぺんの大嶋啓介さんが理事長を務める、人間力大学の4月期セミナーを受講してきました。 講師は、メンタルでお世話になっている、衛藤先生。 人間力大学とは、大人の人間力を高めるために、互いに切磋琢磨するための集団です。 きっかけは、校長の鴨頭さんが、7000人の子どもたちに実施したアンケートの結果だそうです。 どんなアンケートかというと、子どもたちに  『大人たちをみて、私も早く大人になりたいと思う人は手を挙げて!』 と問いかけたのだそうです。 結果は、7000人のうち、挙手した人は”ゼロ”。。。 子どもたちにとって、大人になることは楽しみではなく、苦痛に感じているのが実態なのです。 このアンケート結果を見て、このままでは日本は活力ない国になってしまうと、一念発起したとのこと。 セミナー会場の雰囲気、参加者の表情は、普段、街中で見かける大人たちとは比較できないほど、イキイキしています。 自分磨きの場として、活用させていただきます。 本日も気付きを有難うございます。  . . . 本文を読む

2016年 映画32(暗殺教室 卒業編)

2016年04月27日 | 映画
次女から勧められた映画”暗殺教室 卒業編”を鑑賞しました。 2週間前、次女が友だちと鑑賞してきて、帰宅後に涙した映画。 どういうところに心を動かされたのか、次女の気持ちを理解するためにも鑑賞しておきたい一作でした。 主役は、セイジャンの山田涼介くんということもあり、観客は、若い女性ばかり。。。(レディースデーこともあり、余計に男性一人が目立ちました) 自分に残された時間がわずかだと知ると、誰のために、どんな生き方をするのかを真剣に考えるのですね。 私自身も、不老長寿の薬を飲んだわけではないので、余命は、どんなに長くても70年はないことはわかっているのですが。。。 余命1ヶ月と言われると、真剣に考えるのに、余命70年程度、と言われると真剣に考えない自分が不思議でなりません。 明日、死んでしまうかも知れないのにね。 明日も、一番大事なことに時間を割けるように、強く意識していきます。  . . . 本文を読む

2016年 書籍71(部下をイキイキさせる リーダーの技術)

2016年04月27日 | 
中谷彰宏さんの”部下をイキイキさせる リーダーの技術”を購入しました。 昨日、書店をぶらついていたら、普段と違う棚で発見した本です。 今の悩みが凝縮されており、著者名とタイトルで即購入! 購入から23時間後には、読破しました。 一流のリーダーになるためには、乗り越えるべきことがたくさんあることを痛感しました。 まずは、部下・同僚の未来を信じることが根幹だと、、、 さぁ、今から可能性を信じた言動を貫いていくぞぉ!  . . . 本文を読む

2016年 書籍70(断られた人が、夢を実現する)

2016年04月26日 | 
中谷彰宏さんの”断られた人が、夢を実現する”をヤフオク購入しました。 断られても平気になることが才能!との書き出しです。 確かに、最近、ちょっと断られることで必要以上に凹む人が多くなっています。 もちろん自分も例外でなく、先輩方から見ると凹みやすい部類に入ると思われます。 営業活動など、仕事の内容で断れたのか、プロポーズなど、自分自身に対して断られたのか、見極めることは大事ですね。 なぜ、断れた人が夢を実現できるのか、楽しみに読みすすめてみます!  . . . 本文を読む

2016年 書籍69(老子)

2016年04月25日 | 
まんがで読破シリーズで、”老子”をヤフオク購入しました。 古典文学は、本質を書いているものが多く、本当に参考になります。 人間として正しいことをし続けることの大切さを、非常に分かりやすく表現してくれています。 本日の言動を振り返って、人間として正しいことができたのかを見つめ直したいと思います。 . . . 本文を読む

2016年 映画31(ルーム)

2016年04月24日 | 映画
17歳のときに、納屋に拉致監禁され、7年が経過する女性と、5歳になる息子を描いた”ルーム”を鑑賞しました。 7年間、狭い納屋に閉じ込められ、毎週末、届けられる物資で生活を続けている女性と息子。 息子が死んだことにして、脱出を図ることで、無事、自由の身になったのですが、、、 脱出できた当初は、失ったと思った人生が続いたことに、本人も周囲も感謝していたのですが、時間が経つにつれ、どうして自分たちが失わなければいけなかったのかという怒りに直面するのです。 元の生活に戻ることができないことは理解しているのでしょうが、深層心理がついてこない。 確かに、自分が主人公の立場だったら、失った(と思った)命が繋がっているだけで有難い!と感謝をし続けることは困難であることは容易に推測できます。 しかし、テレビで報道される類似のニュースに対し、そこまでの感情を抱いていないのも、紛れもない事実。 当事者にならないと分からないことを、映画は、疑似体験させてくれています。 この疑似体験を通して、日常で発生する事件・事故への感度をあげていき、温かみのある世の中の創出に貢献してみます!  . . . 本文を読む

2016年 神恩感謝18(被災地のことを考えられる自分に感謝)

2016年04月24日 | 神恩感謝
今週末は、神社参拝ができなかったので、イトーヨーカドーに設置してある、募金箱に神恩感謝をしていました。 時間と場所が違えば、私が被災者になっていてもおかしくなかったことを考えると、現地に出向かずにできることを考える毎日です。 ネットでメッセージを発することも、巡り巡って被災者の力になるかも知れませんが、まだまだ物資が不足している現地に、少しでも必要物資が届くように託しました。 東日本大震災のときに、液状化被災した我が家周辺にも、自衛隊のみなさまをはじめ、献身的なボランティアの方々が来てくださったことを思い出します。 自衛隊やボランティアの方々が活躍していただくためには、やはりお金が必要になることは間違いないことでしょう。 どういう経路で、適切なところに流れるのか不明ですが、信じることにします! 諸外国のように、暴動が起きない国:日本を誇りに思って!  . . . 本文を読む