なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2014年 書籍36(デキる人はみんな知っている 7曜日の法則)

2014年02月27日 | 
 はづき虹映さんの”デキる人はみんな知っている 7曜日の法則”を購入しました。 サラリーマンの多くは、日曜日の夜から月曜日が嫌いなんだそうです。 これは、1週間の始まりで、楽しくない=辛い1週間を予感しているからなんだと。 一方、曜日に縛られない自由な生き方をしている人は、月曜日が楽しくないわけではないのです。 ということを曜日の特性を交えながら説明している”まえがき”に惹かれたため、購入しました。 . . . 本文を読む

2014年 書籍35(「引き寄せ」に成功する人がやっている小さな習慣)

2014年02月26日 | 
 久々に、行きつけの書店の定位置、自己啓発・ビジネス書のコーナーでなく、スピリチュアルコーナーに行ってみました。 今日、スピリチュアルコーナーに行ったのも、一種の必然だったのでしょう。 水谷友紀子さんの”「引き寄せ」に成功する人がやっている小さな習慣”を目にして即購入。 自分で考えていること、強く念じることは、引き寄せられる。 また、類は友を呼ぶのごとく、自分と同じ考えの人が引き寄せられるという事象を呼び込むための”小さな習慣”に興味を抱きました。 新たな習慣を取り入れることに抵抗がなくなっているので、一つでも多くの習慣を身に付けられるといいかな!と考えた次第です。 どんな変化があるのか楽しみです! . . . 本文を読む

2014年 書籍34(目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣)

2014年02月25日 | 
昨日、購入した仙台琢哉さんの本を持ち帰って本棚を確認したところ、同じ本が本棚に入っていることに驚き、、、 購入書店で相談したら、返品OKとのこと。 その足で、嶋津良智さんの”目標を「達成する人」と「達成しない人」の習慣”を発見・購入。 習慣というキーワードの本が多くて、自分自身のアンテナに引っかかります。 しかも目標達成というのが、気になるキーワードです。 本の題名とまえがきで、9割がた、購入を決断しています。 ということは、自分が出版する際には、この心理を意識した本にしないといけませんね。 相手の立場になるというのは、どの世界でも大事であることを体感しています!  . . . 本文を読む

2014年 書籍33(リーダーは「時間の使い方」が9割)

2014年02月22日 | 
 芝本秀徳さんの”リーダーは「時間の使い方」が9割”を購入しました。 さまざまな資源がありますが、やっぱり時間という資源は、貯めることも買ってくることもできないので、一番大切な資源ですね。 しかも、万人に平等に与えられている資源ですし。 つまり、この平等な資源を、どのように使うかで、人生の深さ・密度が変わってくるのです。 自分の人生を充実させるための学びを深めたいと思います。 . . . 本文を読む

2014年 書籍32(「話す力」を「お金」に変える習慣)

2014年02月20日 | 
西澤史子さんの”「話す力」を「お金」に変える習慣”を購入しました。 習慣化コンサルタントという肩書を名乗ろうと思っているので、習慣と題打っている本に関心があります。 しかも、「お金」というキーワードにもひっかかりました。 安定した収入がいただける現在と同じように、「お金」を獲得するにはどんな習慣が必要なのかに興味を抱きました。 1つでもヒントになることを見つけ、行動に移してみたいと思います。  . . . 本文を読む

2014年 書籍31(バランスライフ)

2014年02月19日 | 
質問家:マツダミヒロさんの最新刊”バランスライフ”を購入しました。 非常にゆったりとした講座を提供しているマツダミヒロさんは、セミナー講師の目標の一人でもあります。 力を抜いた生き方が非常に参考になる方なので、指名買い(つまり、内容は確認していません)。 「この本を読み終わったとき、どんな風になっていたいですか?」 という問いかけをして、読み始めてみます! こうすることで、自分に興味があることに対するアンテナが高くなり、感度良好になるのです。  . . . 本文を読む

2014年 書籍29(未来への言霊)

2014年02月17日 | 
舩井幸雄さんの”この世の答えはすでにある!未来への言霊”を購入しました。 今日は、かなり疲労困憊だったので、何か今日の気分に合致する本を捜し歩きました。 車の雑誌で気分をごまかそうと考えましたが、ここで妥協してはいけないということで、故舩井幸雄さんの本を選びました。 今の仕事のやり方に疑問を感じつつも、今の会社にとどまっている自分に対して、何を大事にして、その選択をしているのか?と自問する日々が続いています。 一生を終えるときに後悔するような生き方はしたくないので、間違っていることは間違っていると言い続けてみます。 たとえ、孤立したとしても! こんな気分を癒してくれる言葉が見つかることを期待して、購入書を読んでみます!  . . . 本文を読む

2014年 書籍28(脳の強化書)

2014年02月16日 | 
 医学博士の加藤俊徳さんの”脳の強化書”を購入しました。 習慣や気持ちの持ち方ということでの自己変革だけでなく、脳の構造の観点からも自己変革を説明できると納得してもらえると思い、勉強のために購入しました。 一週間のうち、同じ情報に3度触れると、脳は長期記憶エリアに情報を格納することは理解しました。 これ以外にも、脳には不思議な力があると思うので、少し知識を仕入れてみます。 脳や心って、奥が深いですね! . . . 本文を読む

2014年 書籍27(一流の働き方)

2014年02月15日 | 
川北義則さんの”一流の働き方”を購入しました。 購入動機は、客観的にみて、一流と見える方々は、どういう行動をしているのかを知りたかったからです。 書き出しに、一流=金持ちではなく、自分のセールスポイントと欠点を理解している人が一流なのだ!と書かれていたことに惹かれました。 また、他の本同様、たゆまぬ努力が結実することも書かれていることからも勇気をいただきました。 さらに、いい言葉と巡りあえるように読み込んでみます!  . . . 本文を読む