なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2016年 書籍146 (自分を変えるす睡眠のルール)

2016年08月31日 | 
千田琢哉さんの最新刊”睡眠のルール”を購入・読破しました。 睡眠がもたらす効果が、心身の疲れ回復だけでなく、記憶の整理や潜在意識からの情報キャッチなど、さまざまなものであることを知りました。 その効果を取得するために、就寝前に記憶したいものを頭に放り込んだり、解決したい問題を放り込む。 これらを先人たちは、実験で実証してくれているのだから天晴れです。 睡眠は、死んでいるのと同じと考える方々が多い現代で、睡眠中心の生活を送るだけで他人と差別化ができるのだから、有難いものですね。 どういう状態で睡眠に入り、どういう状態で睡眠から起きるのか、ということを意識しようと思った一冊です。 今夜も良質な睡眠を得られますように!  . . . 本文を読む

2016年 書籍145 (なぜ、あの人の話に納得してしまうのか。)

2016年08月30日 | 
中谷彰宏さんの”なぜ、あの人の話に納得してしまうのか。”を購入・読破しました。 話し手の立場で読むのでなく、聞き手(=納得する側)の立場に立てば、理解できることばかり。 説得しようとする人の話には耳を傾けられないもの、というのもうなずけました。 常に相手の立場になることが大事だと感じた一冊です。 いかに客観的に自分を見られるかがポイントなんでしょうね。  . . . 本文を読む

2016年 映画81(後妻業の女) 

2016年08月29日 | 映画
大竹しのぶさん主演の”後妻業の女”を鑑賞しjました、 金持ち老人男性の遺産を狙った女性と、その女性を操る結婚相談所の社長など、金欲・物欲に犯された人間を描き出した一作でした。 若い女性は、物欲のために、男性に身を捧げる。 年配の女性は、高齢者資産家に夢を与える。 女性に肉体的な快楽を与えることができる男性は、女性の資産をあてにする。 欲にとりつかれると、もっともっと症候群のごとく、際限なく求めていく! 人間って、おぞましい生き物であることを、面白おかしく気づかせてくれる一作でした。 自分には、どんな欲があるのだろう?!  . . . 本文を読む

2016年 映画80(ステキな金縛り) 

2016年08月29日 | 映画
三谷幸喜さん脚本で、深津絵里さん、中井貴一さん主演の”ステキな金縛り”をWOWOW鑑賞しました。 なぜか幽霊が見える弁護士・検事たちが、死亡事件の真相を暴くために、幽霊とコミュニケーションを取って解決するという一作。 幽霊の証言を、どのように信ぴょう性を持たせるのか、頭の回転が試される映画でした。 事件の背景にあるのは、自分の利益を最優先にする、人間の醜さが浮かび上がってきます。  自分の醜さに気づきたいと感じた一作です。  . . . 本文を読む

2016年 受講セミナー38(お金の勉強会:キャッシュフローゲーム)

2016年08月28日 | 受講セミナー
今週もお金の勉強会に参加し、キャッシュフローゲームを楽しんできました。 投資を疑似体験するゲームなので、今日は、思い切って借金して投資してみました。 早めに借金が大きくし過ぎた上に、投資した物件を売り抜くことができるまで時間がかかってしまい、不労所得を増やしきることができませんでした。 借金した後のキャッシュフローの状態を、どのくらいの期間継続するのか。投資した物件を売り抜ける期間が長くなった場合の代替手段をどうするのか。など、考えるべき点が多く、勉強になりました。 ゲームで学んだことを実生活で活用できるまで、昇華させていきたいものです。  . . . 本文を読む

2016年 神恩感謝39(日々の生活を楽しめていることに感謝)

2016年08月27日 | 神恩感謝
 今朝の神社参拝で浮かんできた感謝は、日々を楽しく暮らせていることに対する感謝でした。 幸いなことに、家族と暮らす家があります。 そして、毎食、美味しくご飯が食べれています。 それらの生活を実現するために必要なお金を稼げる仕事があります。 家族全員が元気にそれぞれの生活を楽しんで(?)います。 当たり前の日々でしょうが、イタリアの地震のように、あっという間に手元からなくなってしまう可能性があることを忘れてはいけないと強く感じた朝でした! . . . 本文を読む

2016年 映画79(シン・ゴジラ) 

2016年08月27日 | 映画
 ゴジラシリーズの最新作”シン・ゴジラ”を鑑賞しました。 東京湾に未確認巨大生物(のちにゴジラと名付けられる)が発生して、前例のない事態への対応に苦慮する日本政府が、現実を映し出してくれています。 会社でもそうですが、経験したことや想定できることはルール化して対処するのが一般的なやり方。 しかし、ゴジラ同様、想定外の事態が発生すると、途端に機能不全に陥ってしまうのです。 想定外の事態に対応できる会社は、判断軸を明確にするための営み(理念浸透など)を徹底している会社です。 今の日本国に、そういう営みってあるのだろうか?! 戦前の修身(道徳?)がそれにあたったのかもしれませんね。 失ってはいけないものを失ったのであれば、何らかの方法で取り戻す工夫が必要だと感じた一作でした。 . . . 本文を読む

2016年 書籍144 (トヨタの片づけ)

2016年08月26日 | 
 OJTソリューションズの”トヨタの片づけ”を購入しました。  トヨタの5Sは、生産性が向上し、利益が増加することに結びつくのが正しい5Sと読み取れました。  清掃そのものを仕事と位置づけ、就業時間内に清掃の時間を設けているので、社員が清掃を怠るのは、業務放棄に他ならないのです。  さらに素晴らしいのは、きちんと5Sが徹底されるような”仕組み”がふん . . . 本文を読む

2016年 映画78(ジャングルブック) 

2016年08月25日 | 映画
ディズニー映画の最新作”ジャングルブック”を鑑賞しました。 他のディズニー映画同様、夢を諦めない姿勢や、仲間を大切にする気持ちの重要性が伝わってくるいい映画でした。 ジャングルで、オオカミに育てられた主人公が、人間を敵視するトラから命を狙われるところから映画は始まります。 主人公を守りきれないと感じたオオカミたちは、人間の村に戻すという選択をします。 人間の村に戻ったことを信じないトラは、オオカミを殺してしまい、主人公や主人公をサポートするジャングルの動物たちが怒りの感情を最大にしていくのです。 そして、個々の力ではトラに勝てない主人公と仲間たちは、それぞれの特徴を活かして、トラを撃退するのです。 この撃退の中で、主人公は数々の知恵を絞り出しトラと戦っていく姿を見て、人間が生かすべき特徴が何なのかを考えさせられました。 いろんな気付きを有難うございます。 . . . 本文を読む

2016年 受講セミナー37(人間力大學:大嶋啓介さん)

2016年08月25日 | 受講セミナー
人間力大學で大嶋啓介さんの講演を聴講しました。 夢を持つことの大切さ。 自分の可能性を真実ことの大切さ。 仲間とともに夢を追いかけることの大切さ。 そして、夢を実現するための行動を起こすことの大切さ。 を再度、学びました。 本気ジャンケンというワークでは、本気でジャンケンし、勝っても負けてもあいこでも、本気で喜びの感情を吐き出す! 普段から感情を吐き出すことを意識しているのですが、本気の感情というのは、出しきれていないことに気づきました。 なにごとも、本気というのは大事ですね! 大人になると中途半端に格好つけて、本気になることを恥ずべきことのように言う人が増えますし。 周囲の空気を本気に変えられる、自燃性のある人間になってみましょ。  . . . 本文を読む