相川秀希さんの”目のつけどころ・ものの考え方”を購入・読破しました。 書き出しに、自分だからこそできること。かつ人の役に立つこと。という、自分の付加価値を意識せよ!とのメッセージが書かれており、いつもながらに刺激を受けました。 インディアンの長老になりたい!という漠然とした夢を描き始め、その言葉の意味を深掘りする日々を繰り返しております。 . . . 本文を読む
5月期の人間力大學は、クロフネカンパニー社長の中村文昭さんでした。 自分で夢を設定し、夢実現のために行動するという生き方でなく、周囲から求められたことに応え、周囲を喜ばせることを通して、天命を知る”天命追及型”の生き方を実践されている方で、そのスケールの大きさにビックリしっぱなしでした。 . . . 本文を読む
金子寛人さんの”JALの現場力”を購入・読破しました。 国策・国営会社から民営化し、経営破たんしたJALが、稲盛和夫さんという救世主の助けと、それに呼応した経営陣・社員たち・OBの方々などの協力により、健全な会社に変化したことを書き起こされた一冊です。 資本主義で利益一辺倒になり、自分さえよければいい!となりがちな環境。 . . . 本文を読む
死んだ人を一晩だけ呼び戻し再会することができる能力を使って、生き方をメッセージとして伝えた”ツナグ”をDVD再鑑賞しました。 何度も鑑賞している一作ですが、セミナー再受講と同じく、自分の感情・状況によって受け取るメッセージが違うので、楽しめる作品です。 今日、感じたのは、自転車事故で亡くなった女子高生が同級生の男子校生に言った言葉です。 『やりたいと思ったことはやってね。後悔しない人生を送って欲しいから。これって、私しか言えないメッセージだと思うから!』 涙が止まりませんでした。。。 後悔しないための人生を送るためのメッセージを受けまくっている人生なのに、まだ、具体的な行動に移せていない部分があります。 それも含めて、私なんでしょうが。 . . . 本文を読む
福士蒼汰さん、工藤阿須加さんらが出演している”ちょっと今から仕事やめてくる”を妻と鑑賞してきました。 ブラック企業に勤め、生きる意義・目的を失い、命を断つことを思いついた男性(工藤阿須加さん)のもとに現れた謎の青年(福士蒼汰さん)が優しく接し続け、何のため/誰のために生きるのかを思い出させてくれるのです。 ブラック企業だけでなく、自分が直面している困難に対して、命を断つという選択肢以外に道があることを気づかせてくれるステキな作品です。 困難に直面すると近視眼的になり、視野が狭くなりがちであることに警鐘を鳴らしてくれています。 このメッセージを必要としている方が身近にいる方は、是非紹介してくださいませ。 親の愛情などを感じ、視野を広めることができることでしょう! . . . 本文を読む
久々にご先祖様への感謝として、お墓参りに行ってきました。 母方の祖父が先見の明があり、お墓は青山にあります。 大都会のど真ん中にあるお墓自体は何も変わらないのですが、周辺は、激変しています。 ベルコモンズが取り壊しになったのに続き、お花屋さんが廃業されていました。 お墓から最寄りのお花屋さんに歩く途中でも、廃業になった個人経営店が4店もあり、経営を持続することの難しさを感じた次第です。 お墓参りというイベントを通して、いろんな氣付きをいただいた一日でした。有難うございます。 . . . 本文を読む
三島由紀夫さん脚本、リリーフランキーさんらが出演している”美しい星”を鑑賞しました。 地球上で、他の動植物と並列関係にあるはずの人類が、地球の支配者のように環境問題などをコントロールしようとしている姿勢に対し、火星・水星・金星に魂を持つ人物が、それぞれの方法で警鐘を鳴らすという設定です。 宇宙規模で考えると、人類は生かされている存在であることは自明のこと。 なのに、人類は文明発達の名のもとに、自然を破壊し、調和の取れたバランスを壊しているようにも捉えることができます。 既に、人類の数は、世界で70億人を超えており、地球という住処の許容量を超える日も、そう遠くはないのでしょうね。 せっかく授かった脳を使って、どのように振舞うのかを世界規模で考える必要があると感じた一作です。 . . . 本文を読む
昨日、会社を中ぬけさせていただき、心理学セミナーを受講してきました。 テーマは、様々なカウンセリング手法を組み合わせる、マイクロカウンセリングでした。 既に、何度も再受講しているテーマなのですが、教育開発的カウンセリングの一つである、発達心理学の部分が心に響きました。 たぶん、会社の同僚への接し方や家族への接し方で悩んでいることに関係しているのだと。。。 相手がどういう段階にあるのか、自分がどういう段階にあるのかを、客観的に捉え、その段階で必要なことを考えろ!と投げかけられたのでしょう。 基本的信頼が確立していない相手に対して、いきなり自律性を求めても追い込むだけ。 こんな当たり前のことも、相手のためだから!という身勝手な正義を振りかざしていることを自省しました。 またまた、新たな気付きを有難う御座いました。 . . . 本文を読む
石井貴士さんの”1分間情報収集法”を購入・読破しました。 情報を処理して、付加価値のあることをアウトプットすることで、自分の存在価値を高められることは周知の事実。重要になってくるのは、処理する対象情報を増やすということ。 現代社会は、江戸時代で一生かかって収集できる情報を毎日浴びていると言われるほど、情報過多な状態です。 . . . 本文を読む
6月上旬の夢プレゼンに向け、チームメンバとの自主勉強会に出席してきました。 他人の夢プレゼンを聞き、情熱の込め方の違いを感じることができ、非常に刺激を受けるとともに、自分のいい加減さを反省した夜でした。 夢を語り、夢を叶えるために仲間に協力してもらう!という行為は、ワクワク感満載でやりたくなるはずなのに、与えられたテーマを淡々とこなしている私がいたのです。。。 . . . 本文を読む