なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

中間目標

2011年12月16日 | その他
最終的なゴールは明確になっていても、そこに到達するために、最初にどういう状態になって、次にどういう状態になって、最終ゴールに到達するのか。
その道筋が見えるものは比較的ゴールに到達しやすいと思います。

最近、仕事においても同様のことを強く感じることがあります。
あまりにゴールが理想郷のようなものになっていて、どうやったらそこに行けるのか、最初の一歩はこっちでいいのか、迷う事があります。
今は、最終ゴールに行く道なのかどうかの確信はもてていませんが、最初に行き着くところを仮設定し、周囲と合意しながら歩んでいます。


昨晩、心理学の先生とお話した際にも、同様に感じることがありました。
心理学の先生は、現在5名。そのうち、プログラムを作り上げた人と創設当初から参加している2名は、別格の存在。
そして2名は、数年前の卒業生が先生になった、先輩の延長線上にいる方。
昨晩話したのは、ちょうど中間に位置する先生で、上司にあたる2名が別格すぎて、先生になった当初はプレッシャーで潰れそうになったと発言していました。
その先生も別格の先生の領域まで行き着かないとダメ!と自分を縛っていたらしく、その道が見出せなくて苦しんだ日々があったようです。

幸い、私からみると、最近先生になった2名がいるので、中間的目標が明確になった感じでありがたいです。
最終的なゴールとの関連性を明確にしていきたいと思いますが。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。