なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2016年 書籍135(トヨタの失敗学)

2016年08月11日 | 

 OJTソリューションズの”トヨタの失敗学”を購入しました。
 最近、書店で『トヨタの・・・』という本が目に付くようになったので、即購入。
 トヨタでは、失敗は改善のチャンス、宝の山と捉えているとのこと。
 これだけ多くの本が出版されているということは、全社に浸透しているのでしょうね。

 特に驚いたのは、自働化の定義。
 問題が発生したら、止めることを自働化というのだそうです。
 手作業をなくして、自動でやることだと勘違いしていました。
 問題は隠れるものだという性質が全員に浸透しており、ラインを止めて、問題を発見してくれた人を褒める文化まであるというのだから天晴れです。
 往々にして、問題を発見した人が解決策を考え、講じることになりがちなのに、、、

 他のトヨタ本を読みすすめてみます。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。